• ベストアンサー

セーフモードでウィルス削除???

よくセーフモードで起動してウィルスを削除するという回答を目にしますが具体的には(セーフモードで起動する手順はしっていますが)起動した後どのようにして削除するのか手順をご指導していただけないでしょうか どなたかよろしくお願いします。当方WindowsXP FMV-BIBLO ノートパソコンです。過去の回答など見たのですがですが手順が分かりません。重ねてよろしくお願いいたします初歩的な質門ですみませーん  (ーー;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

セーフモードで起動しても普通に、スタートメニューからウイルス除去ソフトを起動し、ウイルス検索を実行させればいいと思います。

jp999toubu
質問者

お礼

早々の回答有難うございました。ずっと今まで疑問に思っていたことが分かってすっきりしました。本当に有難うございました。(^_-)-☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルス!? セーフモードが立ち上がらない。

    先日ウイルスに感染したと思い、色々試してみたのですが、判らなかったので質問します!! 症状としては、(1)「システムの復元」を実行しようと思ったのですがプログラム自体が開かない、(2)クッキーの消去、テンポラリーフォルダの掃除も実行しようと思ったのですが、これも出来ませんでした。 私が取った対応として、、、 セーフモードで起動し「システムの復元」を行おうと思ったのですが、一度セーフモードで起動すると、強制的に通常モードで起動させられます。 ・・・リカバリディスクしかないと思っているのですが、この様にセーフモードから強制的に通常起動させられるのは、ウイルスが原因なのでしょうか?もしそうならセーフモードを起動するにはどうしたらいいでしょうか?(リカバリディスクは使わないという前提で。) 私の使用しているPCはEeePC、OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします!!!!

  • セーフモードで起動すると凄い速い どうすればこれくらいに?

    WindowsXP Pro FUJITSU FMV BIGLO 1.80GHz 256MB なのですが 普通に起動すると遅い気がするのですが、セーフモードで起動したらすごく速く起動しました。 どうしたら普通に起動してもこのくらいの速さになるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • セーフモード

    フリーソフトを入れてたんですが夜シャットダウンして朝起動させたらログイン画面でパスワードを打ち終わりエンターを押すと固まってしまうようになってしまいました。 セーフモードで起動してみたんですがそのフリーソフトはインストール形式ではなくてフォルダから直接起動させるやつなのでプログラムの変更と削除の画面にはでません。 しかも、デスクトップ上にフォルダで置いてあるのでセーフモードでは表示されてませんでした。 なので多分原因はこのフリーソフトだと思うんですがセーフモード中でもシステムの復元を使ってもいいんですかね。。。? セーフモードで起動したときにウィンドウで出てくる「はい、いいえ」でいいえを選んでからシステムの復元という手順でしょうか? それともはいを選んだあとでもシステムの復元をしてもいいんでしょうか? どうか回答お願いします

  • セーフモードから抜けられません。

    タイトルの通りなのですが、使用しているPCは富士通のFMV-BIBLOでOSはWindows Meです。 先日何らかのエラーメッセージが出ていたのですが、気にせずにEnterキーを押していたところ、次の起動時からセーフモードでしか立ち上がらなくなってしまいました。 ちなみに、再起動および立ち上げ時にF8を押してノーマルモードでの起動を選択したのですが、依然セーフモードのままです。 僕自身あまりパソコンに詳しくないもので、何か解決方法およびアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。  

  • セーフモードでウイルススキャンを行いたい

    ウイルス対策ソフトとして『ウイルスバスター2006』を使用していますが、 このソフトをセーフモードで起動させようとすると勝手に終了してしまい、セーフモードでウイルススキャンができません。 セーフモードでも起動するウイルス対策ソフトにはどういったものがありますか? (無料・日本語が望ましいです) 回等お待ちしております。

  • セーフモードって難しい

    こんにちは。 セーフモードでウイルススキャンしたいのですが ウイルスバスターではできないと聞きました。当方、ウイルスバスターを使っています。 どのソフトを使えばセーフモードでのスキャンができるのでしょうか? おしえてください><

  • ウイルスにやられて書き換えられてからずっとセーフモードで起動します。

     パソコン初心者です、よろしくお願いします。 使っているのは、FMVのディスクトップ型番はC18SA、ウインドウズXPです。  ウイルスに感染し、ウイルスバスターで全て削除したのですが書き換えられたデータの修正はできませんでした。(二つのファイルがでたのですがどこのファイルか分かりません)  トレンドマイクロのクリーンナップサービスをしたところExecute patten countが788で後は全て0でした。  CHKDSK C:/Rをしたところ、問題なしでした。 CHKDSKで実行したこところ、壊れたファイルを一つ修正しましたとでました。  今もセーフモードで起動します。  どうしたら元に戻るかさっぱり分かりません。セーフモードで起動する以外は以前と何も変わりありません。  パソコンに負担をかけていたと思うと申し訳ないです。お助け下さい。  申し訳ありませんが一から十まで教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セーフモード

    物凄く初歩的な質問で恥ずかしいです。 検索したら死ぬ程出てきて、しかもセーフモードの仕方ではなく、セーフモードで起動してからの作業内容が主な物ばかりで、解りませんでした。 セーフモードって何ですか?セーフモードで起動とは どうすれば良いのでしょうか。 色々読んでいて何となくは解ったのですが、実際自分の派ソでどうやったら良いのか解りません。 2000です。

  • PCの セーフモードでの立ち上げ方法 

    本日ディスプレートラブルに関する質門(No.2377339) の御回答をいただきました、その内容に セーフモードの立ち上げ とありましたが 方法がわかりません 教えて下さい。

  • セーフモードでのウィルスバスター

     windows Vistaでウィルスバスター2012を使っていますが、セーフモードでは起動ができませんでした。セーフモードのほうがウィルスを見つけやすいと聞いたのですが、この場合は別の無料ウィルススキャンできるソフトをダウンロードしておいて、セーフモードでそれを使うというのが正しいのでしょうか?    それとも、セーフモードでどこかのサイトでオンラインスキャンをするのでもいいのでしょうか。その場合、ネット接続時ウィルスバスターが働いているのか不安です。    あと、お勧めの無料ソフト,サイトが有れば教えてください。