- ベストアンサー
- すぐに回答を!
オイル交換
エンジンオイル交換を考えています。 ディーラーで交換する場合,オイルとかは ディーラーにあるオイルで交換して,オイル代と 作業代を支払えばよいのですか? 自分でオイルを購入して持っていって交換とかも 出来るんですか? あと,オイルはどれを使用すればよいのでしょうか?
- pawafurukana
- お礼率86% (193/223)
- 回答数9
- 閲覧数306
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
カー用品店のほうが安いと思います。 ただ、すべてのカー用品店にきちんとした技術があるかわからないので、絶対にカー用品店がいいかというとそうでもないです。 ほとんどの場合は問題ないですけど、カー用品店は通常、オイルを自分で選んで、購入と同時に交換作業になるのが一般的です。 購入前に、どんなオイルがいいかスタッフに聞いてみてからのほうがいいですね。 その際、あまり良くない(詳しくないor商売しか考えない)スタッフだと、不必要に高性能とか、合わないオイルを薦められる可能性があります。 あと、車種やグレード、年式などがわからないと何のオイルを薦めていいかわからないですよ(^^;) 金額も軽とポルシェじゃずいぶん違いますし。 基本は純正ですけど、純正も種類があります。 取説に書いてあると思いますけど、少なくとも推薦グレード(10W30とか)を確認されるとオイル選びの目安になります。
関連するQ&A
- オイル交換
これまでディーラーにてオイル交換を数回行ってました。 チケットが切れたので安いオートバックスなんかで交換を 考えていますが疑問があります。 これまではディーラーが扱うオイルやエンジンオイル添加剤を 入れてました。 メーカー純正だと思いますが毎回同じ物でした。 今度は違う所で入れるので物も違うものに変わりますよね オイル交換ってなるべく同じもので交換した方がいいのか 交換なんで色々入れる物は変わっても大丈夫なんですか??
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- スバルディーラーでオイル交換。
エンジンオイルの交換にスバルディーラーに行こうと思っています。 今まで、エンジンオイルの交換は自分でやっていたので、 ディーラーにオイル交換を頼んだ事がありません。 もしディーラーでオイル交換をお願いする場合、 突然行ってオイル交換をお願いして良いものでしょうか? それとも事前に連絡してから行くものでしょうか? 中古車なのでディーラーとは付き合いはあまり無く(ごくたまに部品を取り寄せて貰うくらい)です。 それと、スバルのお客様感謝デーの時でのオイル交換は予約が必要でしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (8)
- 回答No.9
- diva4
- ベストアンサー率23% (10/43)
命預ける処もあり、 量販店のアルバイト店員に車をさわらせたくないので 今はトヨペットでやっています。 量販店よりもトータルで安かったです。 ディーラーでもオイルの松竹梅が選べます。 自分のかかりつけのディーラーだと、 松 MOTUL 化学合成 竹 ESSOウルトラフロ 部分合成 梅 トヨタ純正 鉱物 でした。 基本的には、ハードアタックしない限り 半年か5000kmで定期的に交換すれば 鉱物オイルでも全く問題無いとのことです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
- 回答No.8
- preacher
- ベストアンサー率18% (7/37)
僕の懇意にしているディーラーはかなり安いです。 ちなみに、オートバックスのようなカー用品店なんかよりも、かなりいいオイルで値段もめちゃめちゃ安いです。 具体的に書きますと、カストロールの「プロスピリット」というプロ用オイルが20リットルボトルキープ会員価格でたったの2万円です。 1回に普通車でだいたい4リットル使用なので、5回分とみて間違いありません。しかも交換時に手洗いの洗車までしてくれます。1回あたり洗車もしてくれてたったの4千円です。 バックスのようなカー用品店で売ってる最安の腐ったオイルでも工賃別で3000円~4000円くらいするので、比べてみてもかなりお得では。 ちなみに、そのディーラーはトヨタのディーラーですが、カストロじゃない普通のオイルなら、20リットルでたったの1万円です。1回当り洗車込みで2000円です。 これ以上安くオイル交換してくれる所は僕は知りません。 最近は、バックスのようなカー用品店よりもディーラーのボトルキープ会員のようなサービスの方がかなり格安になってきたと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- 回答No.5
- kenkenpapa
- ベストアンサー率15% (131/852)
#2です。 私の場合。 オイル4ℓ・オイルフィルター・ドレンプラグパッキン・工賃 これで6000円。(キャンペーン値引き有り、2000円)
質問者からのお礼
色々と有難うございました。 参考にさせてもらいます。
- 回答No.4
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
教えてgooじゃなく、そのディーラーに「持ち込みOKですか?」と聞くのが一番確実ですね。 どうしてもこのオイルを入れたい!という銘柄があるなら、ディーラーに取り寄せてもらえば確実に作業してもらえます。 持込みがダメな理由は、ディーラーは信用商売ですので、ヘンなオイルを入れて故障でもしたら大変だからです。 もうひとつの理由は、商売上の利益ですね。 オイルは、通常なら純正を使用するのが一番確実です。 特に最近の省燃費エンジンなどの場合、純正以外だと燃費が落ちたり故障することもあるかもしれません。
質問者からの補足
ディーラーとカー用品店(オートバックスなど)では どちらが安く付きますか?
- 回答No.3
- tyoutou
- ベストアンサー率26% (8/30)
ディーラーの場合は、オイル代+工賃です。 オイル持参は無理でしょうね オイルはどれを→メンテナンス帳に載っています。(車に積んでないですか?) ちなみに私は5000Kmごとにカー用品店(オートバックスなど)で交換しています。 店員さんに聞けば適合オイルなどいろいろ教えてくれますしディーラーよりもぜんぜん安いです
質問者からの補足
金額的にはどのくらいですか? カストロールエンジンオイルって純正なんですか?
- 回答No.2
- kenkenpapa
- ベストアンサー率15% (131/852)
ディーラーで交換の場合は書かれている通りでいいと思います。 自分で購入して持っていくとちょっと嫌がられます。 好みのオイルに交換したいときはカー用品店がいいと思います。 オイルの種類は取り扱い説明書に従ってください。 私の考えでは、ディーラの方が安くて確実だと思います。 カー用品店のメカニックは当たりハズレが多いので私は行きませんけど。
質問者からの補足
金額的にはどのくらいですか?
- 回答No.1
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
ディーラーで交換する場合は、メーカー指定品しか使わないでしょう。持ち込みでは対応してくれないと思います。代金はオイル代と工賃だけです。 オイルの種類は、だいたい車種によって決まってます。
質問者からの補足
金額的にはどのくらいですか? 車ディーラーとカー用品店(オートバックスなど)ではどちらが安く付きますか?
関連するQ&A
- ディーラーでのオイル交換について
ホンダ フィットのエンジンオイル(低燃費用)を交換しました、¥5250(実際は優待券使用で、この半額)。私、普段はJとかAutoで交換しています、値段は¥2500です。またJとかAでは1時間待たされることも多いですが、ディーラーは待ち時間なく、作業時間の間にコーヒーが出ます。この2社についてオイルの品質、技術はどうでしょうか。皆さんはこの¥2500の差をどの様に解釈しますか、ディーラーですか、それともA、J。
- ベストアンサー
- 国産車
- オイル交換について質問です。
ジムニーJB23をこのたび新車で購入しました。長く乗るためにはどの辺を気をつけたほうでしょうか? とりあえず慣らし運転を1000KMしてから、 雑誌に載ってたようにエンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、前後デフオイル、トランスファオイルを交換しました。 これから長く乗るためにはどの程度の頻度でオイル類を交換していけばいいでしょうか? それと、エンジンオイルのほか、ミッションオイル、前後デフオイル、トランスファオイルディーラーのものじゃなくて近くのスーパーオートバックスで交換してもらっても大丈夫でしょうか? 皆さんのご教授よろしくお願い致します。 どうもディーラーの雰囲気が苦手でできればスーパーオートバックスを利用したいと思っています。
- ベストアンサー
- 国産車
- オイル交換について
エンジンオイルの交換は当然として、ミッション及びデフオイルの交換は必要でしょうか?以前、ディーラーにてミッションオイルとデフオイルの交換を頼んだところ、「しないほうがいい」と言われ、そのままです。雑誌を読んでいると、ミッションやデフのオイルも交換すべきというように書いてあるのですが、実際のところどうなんでしょう? クルマは、BNR32(H3年式)、走行7万キロ。購入時は52,000キロでした。町乗りしか使用しておらず、たまに高速道路を走るだけです。リミッターカットもしておらず、180キロ以上は出ません。因みにマフラーは交換してます(触媒以降)。常識的な質問かもしれませんが、どなたか回答願います。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- BMWのオイル交換をスーパーオートバックスにて
当方、BMW323i(E90)に乗っております。エンジンオイルの事でご意見をお願いします。 量販店でのオイル交換は一抹の不安もあり、いままでは正規ディーラーで交換していたのですが、ディーラーですと24000円(フィルター+工賃込)ほどします。 スーパーオートバックスですと純正同等のオイルを使用しても約半額強で済みます。 今の車も乗ってあと1年くらいと考えていますので、あまりお金をかけたくないのが正直なところです。 SABにおいても作業員のスキルによるとは思いますが、SABでオイル交換することはどう思われますか?
- ベストアンサー
- 輸入車
- ボルボV70オイル交換について
2006年式ボルボV70に乗っています。 初めての外車で、中古で購入したのですが、ディーラーでのオイル交換が高くて、どうにか安くすむ方法はないかと考えています。 前の車でお世話になっていた国産のディーラーで交換してもらえないか聞くと、『適合するオイルがうちにあるかわからない。オイルを持ち込んでくれたら作業はする。』という回答でした。 そこでどんなオイルが適合するのか自分で調べましたが、今までディーラーに任せっぱなしだったので、全く知識がなく途方に暮れています。 そこで質問したいことは 1.V70にあうオイルを選ぶ際の基準 (ACEA(欧州のオイル規格?)にはこだわるべきでしょうか) 2.例えばこんなオイルがいいよ、というおすすめオイル (自分としては、安いオイルでこまめに交換、と考えているので低 価格で、そこそこの性能、というのを教えていただきたいです) 他にもアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 輸入車
- インプレッサのオイル交換
かなり古いインプレッサGC8(平成6年式)を譲り受け、とりあえずエンジンオイルとミッションオイルを交換しようと思うのですが、いくらぐらいかかるのでしょうか? ディーラーに一度聞いたのですが、オイルの量による。としか言ってくれなかったのでわかりませんでした。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- パワステオイルの交換の可否
平成24年式のトヨタ・ヴィッツに乗っている者です。 行きつけのGS(セルフ)でよくオイル交換などの営業トークを受けます。 いつもは、私のクルマは購入したディーラーの6か月毎の定期点検とエンジンオイルなどの交換がセットになっている「安心パック」に入っている旨答えているのですが、近頃は顔を覚えられたのか「ディーラーではパワステオイルまでは見てくれないでしょうから、ウチでやりますからどうぞ」なでとあれやこれやと言ってきます。 先日、ディーラーから1年点検のお知らせが来たので、点検の予約の折にパワステオイルの件を質問してみたところ、「パワステオイルはエンジンオイルと違って、汚れても機能が落ちるものではないので減った場合は補充しますが交換はしません。」との返事でした。 実際のところ、パワステオイルの交換の必要の可否はいかがでしょうか。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。