- ベストアンサー
- 困ってます
オイル交換について
スバル車に乗っている方にお聞きしたいです。 現行インプレッサが先日納車され、新車1ヶ月点検で入れるエンジンオイルを 何にしようか迷っています。 ゼロスポーツあたりの社外品も考えているのですが、 ディーラーで購入するのと、自分で購入するのはどちらが安いのでしょうか? 無料点検な分、純正オイルとの差額分のみで購入できるのでしょうか。 点検パック(オイル交換タイプ)には加入しています。
- Bflets
- お礼率39% (58/148)
- 回答数3
- 閲覧数1009
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- 1143
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>ターボ車(2.0GT)なので、フル加速したときの油膜切れを心配したのですが・・・。 そんな心配は不要です。 公道でいったい何秒フル加速するつもりですか? 5秒もフル加速すれば、法定速度をオーバーするはずですが。 私は、走行会に行くと鈴鹿を全開で30ラップ程度走りますが、それでも5000キロ以下でオイル交換しませんが(それも、そんなに高価なオイルは使いません)、10万キロオーダーで、トラブルが起きたことは有りません。(300馬力オーバーの車です) チューニング雑誌等に載っている記事のほとんどは、エンジンや、車の都合ではなく、ショップや、パーツメーカーの売り上げの都合です。 >>純正でこまめに換えたほうがいいのでしょうか。 車に詳しくない人間ほど、スタンドや、カー用品店に言われるまま頻繁にオイルを交換するようですが、純正で、説明書通りの交換周期で十分です。(街乗りなら普通は1万キロ、お金が有り余っているのなら5千キロ。よほど走行距離が短くない限り、それ以下で交換するのは、お金をどぶに捨てるのと同じです。) 時々、自分は街乗りしかした事が無いのに、雑誌の記事を鵜呑みにして3000キロで交換しないとエンジンが長持ちしないなんて回答が書き込まれますが、全くでたらめです。
関連するQ&A
- 車のオイル交換について
質問させていただきます。現在、車を新車で購入するとよく[点検パック]がオプションであると思います。これを付ければ点検の際、特に費用がかかることは無いと思いますがディーラーではオイルの[グレードアップ]を勧めてきます。大体プラス1万円くらいかかるのですがいかがなもんでしょう?皆様は点検の際どうされてますか?純正オイルですかね。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- スバル車ののオイル交換について
今度スバルのインプレッサ(ワゴン)を中古で買うのですが 中古屋さんにオイル交換だけは絶対にディーラーでやるようにって言われました。 スバルは水平エンジンの関係でオイルが純正でないと駄目だとか。 でもオートバックスに行ったらスバルの純正のオイルが売っていたんですけど やっぱりオートバックスとかでオイル交換するよりは ディーラーでやってもらったほうがいいですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- 1143
- ベストアンサー率10% (373/3454)
同じ系列のScLaBoで扱っていると、安く入手できる場合も有ります。後は自分がどのくらい安く入手できるか次第。 >>ゼロスポーツあたりの社外品 4Lで1万円以上しませんでしたっけ? お金の使い道にこまっているのなら止めはしませんが、長年サーキットを走っている経験上、少なくともノーマルエンジン無闇に高いオイルを入れても、耐久性には全く関係有りません。
質問者からの補足
ターボ車(2.0GT)なので、フル加速したときの油膜切れを 心配したのですが・・・。 純正でこまめに換えたほうがいいのでしょうか。
- 回答No.1
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11792)
スバルではないですが、同じ水平対向の6気筒に乗っています。 もし持込が可能であれば、「Gulf FLAT4」という専用オイルをお勧めします。 http://www.gulf-japan.com/oil_sf_flat.htm もちろん、インプレッサ適合です。 値段も大事ですがこれから先、車のエンジンクオリティをどれだけ維持できるか・・のような気がします。
関連するQ&A
- パワステオイルの交換の可否
平成24年式のトヨタ・ヴィッツに乗っている者です。 行きつけのGS(セルフ)でよくオイル交換などの営業トークを受けます。 いつもは、私のクルマは購入したディーラーの6か月毎の定期点検とエンジンオイルなどの交換がセットになっている「安心パック」に入っている旨答えているのですが、近頃は顔を覚えられたのか「ディーラーではパワステオイルまでは見てくれないでしょうから、ウチでやりますからどうぞ」なでとあれやこれやと言ってきます。 先日、ディーラーから1年点検のお知らせが来たので、点検の予約の折にパワステオイルの件を質問してみたところ、「パワステオイルはエンジンオイルと違って、汚れても機能が落ちるものではないので減った場合は補充しますが交換はしません。」との返事でした。 実際のところ、パワステオイルの交換の必要の可否はいかがでしょうか。
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイル他オイル類の交換
こんにちは。 先月スバルレガシィTW2.0iB-SPORTSを新車で購入したのですが、訳あってディーラーではなく、知り合いの自動車整備会社から買いました。 車検整備もここでやってもらう事になるのですが、点検整備時に油脂類をスバル純正品で指定してやってもらうか、整備会社のお薦め品でやってもらうか迷っています。以前は点検整備はディーラー全てディーラーでやってもらっていましたので、純正品だったと思います。現在は車を仕事にも使用していますので、マニュアルでは走行距離が多く、シビアコンディションになり、5000kmごとのエンジンオイル交換となり、純正指定では高いのではと考えられますし、あえて整備会社のお薦め品を断るのも何となく気が引けるので、考えてします。 水平対向という特殊なエンジン形式なので、やっぱり純正品の方が間違いないのか、特に走行距離が多く(月平均3000km程度と予想しています)、トラブルは困るので、みなさん、是非アドバイスお願い致します。 ミッション、デフ関係(ATです)フルード、オイルも同様に心配しています。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- オイル交換について質問させていただきます。
来週フォレスターが納車されます。昔から新車から1000km走行後オイル交換をした方が良いといいますが、現在も必要なのでしょうか?点検パックに入っていて、1ヶ月初回点検にオイル交換が付いています。営業車兼私用で月3000km走行するのすが、オイル交換は1カ月初回点検時にするだけで大丈夫でしょうか?それとも1000km走行時に交換した方が良いでしょうか?ご教授御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- インプレッサのオイル交換
かなり古いインプレッサGC8(平成6年式)を譲り受け、とりあえずエンジンオイルとミッションオイルを交換しようと思うのですが、いくらぐらいかかるのでしょうか? ディーラーに一度聞いたのですが、オイルの量による。としか言ってくれなかったのでわかりませんでした。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- スバルディーラーでオイル交換。
エンジンオイルの交換にスバルディーラーに行こうと思っています。 今まで、エンジンオイルの交換は自分でやっていたので、 ディーラーにオイル交換を頼んだ事がありません。 もしディーラーでオイル交換をお願いする場合、 突然行ってオイル交換をお願いして良いものでしょうか? それとも事前に連絡してから行くものでしょうか? 中古車なのでディーラーとは付き合いはあまり無く(ごくたまに部品を取り寄せて貰うくらい)です。 それと、スバルのお客様感謝デーの時でのオイル交換は予約が必要でしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 初回のオイル交換は 何Kmで?
新車(本田車)購入より、慣らし運転中(ただし、あまり気を使っていませんが)でしたが、 走行距離が1000Kmになったので、ディラーで1ヶ月点検を行いました。 この時に 「エンジンオイルをはじめ オイル類はまだまだ 綺麗な状態です(確かに実際見るとサラダオイルのように綺麗でした)。まずエンジンオイルについてですが、次回の6ヶ月点検または走行距離が5000kmで交換してください。これより前に交換しても大きな問題はありません。 しかし、最近の低燃費車については、初め新車仕様のオイル(微妙に純正とは異なるスペシャル仕様みたいです)が入っていますので ある程度現状のオイルで運転をされたほうが、いいと思います。」 とのことでした。 つまり 5000kmまでオイル交換しないほうが、いいとの指導でした。 このサイトで 皆さん 慣らし運転中は 500Km,1000Kmでエンジンオイルを交換されているようですが、このディラーさんの ご指導をどう思われますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- オイル交換するべきでしょうか。
6月に新車で1BOX車を購入しました。 現在の走行距離は約3000kmです。 ディーラーでの6ヶ月点検のときにオイル交換の項目が入っているのですが、それまでに一度オイル交換はしたほうが良いのでしょうか。 新車のときは1000kmほどでオイルとエレメントを交換した方が良いなどの回答をこちらで見かけるので気になっています。 説明書?を見るとオイル交換は15000kmごと、ハードコンディションでも7500kmごとと書いてあります。 長く乗るつもりでいますので大事にしたいと思ってます。 あと、オイル交換をする場合、購入したところとは別のディーラーでオイルボトルキープをしてあるのですが、そのオイルを使用しても問題はないでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車のオイル交換について
7月に新車で車を購入して、3,400km位走りました。 購入時に、半年毎の点検が3年間パックになったメンテナンスパックに入りました。6ヶ月目か走行距離5,000kmの点検時にオイル交換をする予定なんですが、それまでに一度、オイル交換をした方がよいでしょうか? 車の事は詳しくないので、3,000~4,000kmで交換した方がいいのかなぁという感じなんですが・・・。 ちなみに車はヴィッツです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- オイル交換
教えてください!今年の6月に日産ノートを購入しました。 一ヶ月点検&半年点検は済ませましたがオイル交換はまだ一回も していません。走行は現時点で2100キロです。 私は一ヶ月点検の際に日産のエンジニアの方にオイル交換をお願い したのですが、今の車は新車の時はいいオイル(エンジンに馴染ます) 為のオイルだから5000キロまでは交換しないでと言われました。 そして今回半年点検の際にも私自身は、もう半年だからと思い オイル交換を頼みましたが今回も同じ回答で交換していません。 購入の際に日産なんとかパックっていう3年間のオイル&エレメント 交換の券を買ったので他所で買えるのはもったいないんとおもいます 日産の言う回答信じていいのでしょうか?そんなオイル私自身初耳なので不安に思っています。すみませんが教えてください。
- 締切済み
- 国産車
質問者からのお礼
なるほど、そこまで気にする必要は無いということですね。 ありがとうございました。