• ベストアンサー

給排気換気扇を取り付た状態は?

kaduyaの回答

  • kaduya
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

閉めていても蓋がプラスチックでできているためにやはり風の強い日にはある程度は室内に風が入り込んでいしまいます。 風向きや強さなどあるのですがひどいときにはヒューヒュー音がするくらいになる場合もあるようです。 どこまでが我慢できる許容範囲かわかりませんがあまり気になるようでしたら業者のかたかメーカーに相談されてはいかがでしょうか?

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイス、ありがとうございます。 そうなんです、小さいですがヒューヒューいってました。 業者、きっとまた相談してもダメでしょう。 あとはメーカーですね・・。

関連するQ&A

  • 24時間換気について

    昨年末に新築住宅を購入したのですが、知り合いに24時間換気は?と聞かれ、ふと疑問に思い質問しました。 私の家は各部屋に24時間換気用の吸気口は付いているのですが、排気口が見当たりません。 設計平面図を引っ張り出してみると1階、2階それぞれのトイレの換気扇、 1階の浴室換気扇に排気のマークが付いていました。 トイレの換気扇は照明スイッチと並んで換気扇スイッチもついているのでON/OFFは簡単にできてしまいます。 ただ、ドアを締め切ってしまうとほとんど空気の流れは起きないように思うのですが、 現在の建築基準法ではどのような規定になっているのでしょうか。 もし機械換気が全室に義務付けられているのであれば参考サイトを教えていただけると、 ビルダーに話しにいくこともできますので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 換気扇を使っての、湿気対策

    換気扇を使っての、湿気対策 今住んでる築50年くらいの木造家屋ですが、南とほぼ正面の北に窓がそれぞれあります。  南窓と北窓の間 約10m  窓のサイズそれぞれ 約80x100 まわりの人には、風通しがいいから快適でしょと言われるのですが、思うほど風は通らないので、 それぞれの窓に換気扇を付けて風の流れを作ろうと考えています。 ・排気用を一つだけ付ける方法、 ・両方に排気用を付ける方法、 ・吸排気用を両側に付ける方法、 などがありますが、 ・片方は吸気、片方は排気が一番いいのかなぁと考えています。 その方法で考えるとすると。。。 今の時期、湿気が一番困るのですが、換気扇で流れを作れば改善されるでしょうか? それとも、外気から湿気を取り込み続けるので意味が無い事でしょうか? ちなみに、この部屋にはエアコンが無いです。 よろしくお願いします。

  • 換気扇は室温低下に効果ありますか

    木造2階建の2階和室ですが今の時期午後12時で室温が外気温より4度位高いのです。そこで換気扇を付けて暑い空気を入れ換えたら室温を下げることが出来ますか。経験者のご意見をお聞きしたいのですが。

  • 24時間換気について

    3階建ての新築物件に住んで数ヶ月になります。 24時間換気だと思うのですが。換気扇が1階トイレ、風呂場、3階階段に部分にあり24時間つけてくださいと書いてあります。 全居室には、外気の空気を取り入れるようなものが壁にあります。 1階トイレなんですが、窓はついても(少しだけ開けています)もちろんドアをいつも閉めているのですが、このような状態でも換気が必要なのでしょうか? また風呂場についても、入浴後~朝までは換気システムをつけていますが洗濯をするときから日中風呂場の窓は開けているのでとめています。 窓を閉めた状態の密閉空間にしなければ換気の意味がないような気がするのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 24時間換気システムについて

    24時間換気システムについての質問です。 第三種換気での24時間換気ですが、 家の設計図で確認すると、 1階にはトイレとサニタリースペースの2ヶ所、 2階にはトイレの1ヶ所のみ、「排気用換気扇」が設定されています。 給気は、 各居室の窓を自然給気口として使用し、 また、 ドアの下部分をカットして、 家全体の空気を流通させることになっているようです。 自分のイメージとしては、 居室には全て換気扇が設置されてこそ24時間換気になるというイメージがあったのですが、 このような簡単な換気計画で問題はないのでしょうか。 高気密高断熱の家こそ換気しないと怖いような気がします。 お知恵をいただければと思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 24時間換気について(現在建築中)

    仕様書から想像していた換気設備とは異なるものが付きそうで、大変困っています。 きちんと換気できるか不安になりました。 お詳しい方、教えてください!長文で失礼致します。 現在、在来工法で木造3階建ての家を建築中です。 1階バス・トイレ、2階LDK・トイレです。 建築条件付売土地でしたので建築会社(工務店)は選べませんでした。 売主が作成した工事仕様書には『24時間計画換気システム』有と書かれています。 24時間換気はどのような仕様かと業者に問い合わせたところ、 『窓サッシに給気がついていて(穴?)、トイレやキッチンなどの換気扇で排気』という回答でした。 ちなみに居室ドアにガラリやアンダーカットをつける等の指示は全くありませんでした。 給気口のあるサッシでは、サッシに結露しやすいと聞きますし、 カーテンを閉めると意味がありません。 ドアにはガラリもアンダーカットもないので、ドアを閉めると換気できません。 1階2階にはトイレがありますが、3階には排気装置はありません。 このような状況でしっかり換気ができるのか不安になりました。 そこで質問です。 1.これでも24時間『計画換気』と言えるのでしょうか? 2.仕様書には24時間計画換気システムとあるのですが、 業者に改善を求める権利は、こちらにはあるでしょうか? 3.各居室に排気装置をつけると改善されますか? 同じフロアでトイレ以外に排気装置をつけると、トイレの臭気が部屋に逆流するとも聞きます。 とすると業者の処置は正しいのでしょうか?(業者に対して不信感を持ってしまっています。) 4.追加費用を払ってダクト式第三種換気にすると、いくら位かかるでしょうか? 完成後に後付けするとしたら、いくら位でしょうか? 5.売主からの仕様書しかもらっていませんので、詳細はわかりませんが、 おそらく気密性はそれほど高くないだろうと思われます。 気密性が高くない家で第三種換気はどの程度機能するでしょうか? 以上5点、よろしくお願いいたします。

  • 排気口がありませんでした。

    先日、ユニットバスの換気扇が止まった為、自分で交換しようと、 天井口を開けたところ、ビックリしました。  なんと、ダクトがなく、ただ、換気扇が、設置してるだけ!  通常は、ダクトで、室外に排気すると思いますが・・・ で、今まで(約8年も)この状態で、換気扇を回していました。  当然、ユニットバスの上は、木造建築なので、家の中にわざわざ、 排気し、湿気ムンムンです。   この場合、よく聞く湿気で、木が腐ったりして 強度が、なくなるとかあるのでしょうか? 素人の為、回答お願いします。

  • 高気密住宅の第一種換気について

    高気密住宅(C値=0.2とか)を考えています。 1.そもそも40坪、総2階の家だと吸気、排気口は一件全てで何か所ずつになるのでしょうか? 2.C値=0.2とか、これくらい高気密だと1階から吸気して2階から排気とかありでしょうか? (現実的にはトイレ、ふろを常時排気でその反対側に吸気を設ける事が多いと思いますが。) 3.高気密住宅(C値=0.2とか)になると、台所のレンジフードの換気扇を回すと吸気不足で玄関扉が開かなくなったり隙間から蚊や虫が吸い込まれそうですが、台所換気扇運転時だけは他の排気換気扇を止めるのでしょうか? それとももともと吸気を多めにして正圧気味で設計するのでしょうか? 4.C値=0.2で高断熱だと1軒の家を1台のエアコンで空調できるようになります。具体的には小屋裏冷房、床下暖房を夏、冬で使い分けるイメージです。この場合、吸気排気の換気口はエアコンとの兼ね合いではどこにつけるものでしょうか。 ・エアコン無視して排気は風呂トイレ、吸気はその反対側? ・吸気はエアコン側、排気はその反対側?  →それだと1階床レベル、2F天井レベルに吸排気口を設けることになりますか?  →同じ吸気、排気ファンが夏冬で逆回転してくれれば都合がいいのですが、そういうのってあり? 5.偶然にも吸気口が隣家のトイレやキッチンの排気に近いと大変な事になりそうですが、そういうのって計画段階から考えるものでしょうか?

  • 換気扇にハトが巣を!

    賃貸マンションの換気扇の排気口(というんでしょうか?外に出てる筒の部分です)に数日前からハトが住みつきました。 と思ったら今朝からピーピーと鳴き声がしてるんで、どうもヒナが産まれたみたいです。 レンジフードタイプなのですが、排気はかなり強いものでしょうか? ヒナに風がビュンビュンあたったらかわいそうかなと、換気扇をまわしていいものかどうか躊躇しています。 上の方の階なので直接様子を見ることもできず、鳴き声だけがするのでどうしたものかと・・・。 カテゴリーに迷いましたが換気扇って一応家電製品(?)ということでこちらで質問しました。

  • <換気扇>羽根の逆取り付けの風量ダウンは如何程?

    旧木造真壁作りです。屋根瓦が熱せられ天井からの熱放射が大変です。しかしそこそこ高地の為夜間は急激に外気温は下がります。でも旧家屋の為断熱はゼロ状態で土壁と木製天井板蓄熱の放射熱が深夜まで続き我慢なりません。そこで天井裏にはグラスウールを敷き詰め換気扇での天井裏排気を考えています。しかし入母屋作りで壁面に換気扇の取り付けスペースは有りません。100ボルトながら切替スイッチで正逆転可能な換気扇が有る事を知りました。そこで昼間は天井の一部を切り欠きアルミフレキダクトで最上部の棟部分から熱気を窓取り付けの換気扇で排出し夜間は吸気にして冷たい外気をダンパーで切り替えて室内に取り込もうと思います。ファン取り付けナットは割ピンで脱落を防止します。そこで質問です。正規の羽根の向きに対して逆に取り付けた場合の給排気の風量はどの位ダウンするものでしょうか?お分かりになる方宜しくお願い致します。