• 締切済み

電源を入れたら画面が真っ黒で先に進まない。

シマンテックノ製品をダウンロードしたら電源を入れて前ならすぐに 立ち上がりましたが、ダウンロードしたら電源は入るんですが 画面が真っ黒で何も反応しなくなりました。一度電源を入れなおして キーを押すと何とか立ち上がるのですが・・・・。

みんなの回答

回答No.3

競合する常駐ソフトは入れてありませんか? そちらをアンインストールして再起動で直るかも! あと物理メモリーは十分な容量ですか?

noname#18749
質問者

補足

前に使っていたのは同じ会社のセキュリティーで今回日付が迫っていたので今までのより新しいバージョンの物をダウンロードしました。 メモリーは十分に足りていました。空き容量が半分くらいありました。 すみません初心者な者ですから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

XPですか?システムの復元をすると通常に起動しますか?

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/srestore/srestore_01.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

起動が遅いと言うことでしょうか? 製品名とバージョンは何ですか? 一度アンインストールしてみては如何でしょうか?

noname#18749
質問者

補足

一回目に電源をいれた時はまったく画面が反応しないで真っ黒です。 一回電源を切ってもう一度入れてどこかのキーを押すとなんとか たちあがります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源を入れてもすぐにデスクトップ画面になりません

    電源を入れてもすぐにデスクトップ画面になりません。 電源を入れてもバイオス画面につながりそこからの操作でデスクトップ画面をだしています。 自分でも色々試して(デフォルト)キーを押すのですが、 反応がありません。 いつものようにバイオスから始まります。 どうしたらいいでしょうか。

  • 電源を付けても画面が反応しない

    電源を付けても画面が反応しない DellのDimension 9200Cを使っていますが、最近、本体の電源を付けても画面(純正)が反応せずに、多分ハードディスクがビー、ビーと何度かうるさい音を立て、画面は真っ暗なままです。このディスプレイを他のパソコンにつなげると正常に反応します。 ハードディスクがいかれていても、画面は何らか反応するはずですし、F2かF8を押せばBIOSの画面が出てくるはずです。DELLは既にこの機種についてはサポート対象ではないとのことなので、誰かよい知恵を授けてください。

  • PC電源入れた後、先に進めません。

    VAIO F15327Eの電源を入れ、エンターキーを押すと、ユーザー名が表示される画面(通常、パスワードを聞かれる画面ですが、その入力欄がない状態)になり、右下に「Windows Update重要な更新プログラムがあります。PCの設定を開いて、更新プログラムをインストールしてください。」と表示されます。しかし、どのキーを押しても反応せず、ポインタも表示されないので、後にも先にも進めません。仕方なく、電源落としています。解決策ご存知の方、ご教示ください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 電源を入れたら白い画面が・・・

    電源を入れてOSが起動する前に白い画面で、   SMART機能でエラーが検出されました。   0:Maxtor96147H6-(PM)   警告:すぐにデータをバックアップして、交換してください。   ハードディスクドライブ。故障が発生する可能性があります。   〈F1〉キーを押すと、継続します。 の画面で止まり、F1キーを押すとOSは正常に起動し、正常に作動しているのですが、必ず起動時に上記の画面が出てしまいます。 外付けのハードディスクがありそれにバックアップしているので壊れても問題ないのですが、出来れば起動画面(白い画面)が出ないですぐにOSが起動できないものでしょうか。

  • 電源を入れても画面が黒いまま

    製品型式:FMVU92B3WZ (UHシリーズ) OS:windows10 Home 利用環境:自宅 現象 ・電源を入れるが、パソコンの画面が黒いまま ・電源ボタン側のLEDは点灯 ・FUJITSU ロゴ画面も出ない(BIOSが立ち上がらない?) ・SSDにはアクセスしている模様(LEDで判断) ・ファンは動いている。たまに大きくなったり、小さくなったりする ・画面はつかないが、Fnキーとファンクションキーの組み合わせは反応する  (Wifi ON/OFFなど) 発生までの経緯 ・11/3 ・パソコン電源入れたままモニターを閉じ(スリープ状態にした)  旅行バッグに入れて移動 ・およそ6時間後に旅行バッグから取り出し  モニターを開くが、画面が黒いままで変わらなかった  スリープ状態とは言え、電源落とさないまま鞄にいれてしまったことで  熱がこもってダメージ与えた?  復旧のために試みたこと  (1)電源ボタンの長押しによる強制電源OFFで再起動  (2)下記URLの内容を実施   https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=6904-6210  (3)リペアボタン対応 →どれも現象かわらず  (4)BIOS立ち上げようと、F12押しながら電源いれるも、ブザーするだけで   BIOS画面でない 大抵やりつくりたとは思いますが、 ほかに何か試してみたほうがよいことがあれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 至急。VAIO画面真っ暗。

    会社に来て電源を入れたら電源は入るんですが 画面が真っ暗で操作出来ますん。 矢印は動かせるんですが画面が出てこないです。 何度か電源入れたり消してるんですけど治らないです。 キーで直せますか?それとも故障ですか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 突然電源が切れて・・・青い画面になったり

    3週間前に一度電源が突然切れて青い画面が出て英語の文字がいっぱいでました。 それからたまにそういう青い画面が出て英語の文字がずらりとでたり突然再起動になったりしました 最近では電源をつけたら「ピーー…ピーーー」音が鳴り続けて画面が真っ黒になり何もできなくなります。 データが消えないかなどで非常に焦り困ってます。 PrisのWindowsXPです回答お願いします。

  • 電源を入れてもようこそ画面で止まってしまう

    3ヶ月前あたりからでしが、パソコンの電源を入れても、メーカーのロゴがでて、その後「ようこそ」画面となり、5回に1回ぐらいは、そこで進行が止まってしまいます。止まればあとは、いろいろキーを押したりクリックしたりても、なんとも成らないし、電源も切れません。止む無く、強制停止して、しばらく後に、再度電源を入れると、又同じようになる場合もありますが、8割ぐらいは、無事立ち上がり使用可能となります。強制停止をするとPC寿命を縮めると効きますが、やむを得ず繰り返しています。どうしてこうなるのか、どうしたらよいのか教えてください。 OS:Windows XP。PC:DELL,VOSTRO1400

  • 電源を入れると画面が真っ赤に・・・

    1週間程前からパソコンの電源を入れる度にディスプレイ画面全体が赤く表示されるようになりました。電源を入れてしばらくすると、その赤みは少しずつ消えて最終的には消えてしまうのですが、また電源を入れ直すとやはり画面が赤くなってしまいます。 症状が出てしばらく経って気づいたのですが、電源を切っている時間が長ければ長いほど画面に対する赤みの広がりは大きいです。(よって、正常な画面になるまでに時間がかかる)パソコンはノート型なのでディスプレイだけを交換するのは技術的にも難しそうだし、できたとしてもコストがかなりかかりそうだし。2年半ほど前に購入したのですが、液晶の寿命を考えても買い替えにはあまりにも早すぎるだろうし。 同じような症状に遭われた方、原因を推測できる方、対処法を教えてください。 ちなみにメーカーはNEC、型番はPC-LW45H24DRです。 よろしくお願いします。

  • R31をスタンバイから起動させても画面が真っ黒でどのキーを押しても反応がないので電源釦を

    R31をスタンバイから起動させても画面が真っ黒でどのキーを押しても反応がないので電源釦を 押して電源を切ってから再起動させる事がありますがいい方法はありませんか?

辞任した社長の退職金
このQ&Aのポイント
  • 辞任した社長の退職金支払いについて、専門家の意見は分かれている。
  • 相手の希望額は1,600万円であり、専門家はこの金額を不当と考えている。
  • 退職金の支給は合意が必要であり、株主総会の決議がないと前に進むことはできない。
回答を見る