• ベストアンサー

信じて良いの?

hiyokohikoukiの回答

回答No.1

娘さんにその教材をやる気があるのなら話は別ですが、その教材は怪しい気がします。。。 ご主人がおられないときに(ご主人に相談する時間をくれない)契約させるのも疑問ですし。 教材が届く前にクーリングオフするのはムリなんでしょうか? 高額ですし、少しでも腑に落ちないようでしたら、契約を解除された方が安心だと思います。 その際、専門の消費者センターにご相談されてはいかがでしょうか。

hatpiza
質問者

お礼

hiyokohikoukiさん、ご回答ありがとうございました。 第三者の(~センター)などのごやっかいにならずに、クーリングオフに移れそうです。 即決はしないと言う事を改めて徹底しようと妻との話になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • GOALWINでお願いします!!

    なんか今俺は高1です。それでおとといに前に受けたテストの回答がきてそれでHLSという会社の人が来ました。それで勉強のことなどいろいろ教えてもらいそれで前に兄がジャストミートとかいうのをやっていてそれではじめはこの教材をすすめにきたんじゃなくてはじめに進路のアドバイスなどをしにきたっていっていて俺は国立の大学にいきたいからそれについていろいろはなしてもらいそれで俺と親がこの教材について話してっていったらいろいろはなしてくれて それでGOALWINという教材を契約してしまいました。内容だけ見るとぜんぜんわるいものとはおもわなかったです。。。それでなんかこれはみんなにすすめていなくひとつの学校の学年のなかに5人までしかいれていなくてその理由は「みんなこの教材をつかえばみんなレベルがあがっちゃうから意味がないっていってました。」それにこれは無理してすすめないっていってました。それに最後にかなり迷っているならクーリングオフぼやり方も一応いいますかっていったり、もしクーリングオフをすく可能性があるなら今すぐこの契約書を破っていきますかとか言われてぜんぜんわるいものではないとは思いますが、なんかだまされてる気にもなります。。。だからどうすればいいんですかね? 今すぐクーリングオフをしたほうがいいんですか? よくわかないのでお願いします!!!! あとこの教材は河合塾の講師などがつくっているっていってたし、この教材をやってた今までの人は99%大学に一発で合格してるなどといってました、、、それでやろうっておもってしまったのですがね・・・・それにアフターサービスもかなりいいんでやろうって思ったんですがどうですかね?? お願いします!!!!!

  • 解約したいんですが駄目でしょうか?助けてください!

    下記の2つの場合、クーリングオフは適応されないのでしょうか? (1)塾に勤めているのですが、先日、教材会社の営業マンが来て、購入契約を結びました。しかし、現物を目にしてやっぱり返品したいと思いました。クーリングオフによる返品はできるでしょうか?ちなみに、額は、200万円です。(1冊2000円で1000人分です) (2)本屋である参考書を買いました。家に帰ってから同じものがあることに気づきました。クーリングオフによる返品はできるでしょうか? どちらにも返品できるかどうか聞いてみたのですが、駄目といわれました。 あくまで相手の店や会社の規定ではなく、法的にはどうなんでしょうか?やっぱりクーリングオフはできないんでしょうか?

  • 中央出版について教えてください

    よくTVでコマーシャルを見るため,あまり悪いイメージを持っていなかったのですが,昨日私の不在中,自宅に営業マンが来て,なんと3時間もねばって契約をもっていきました。 ・・状況を聞いたのですがその執拗さはものすごく私も内容はともかくその方法に納得がいかなかったので本日クーリングオフの手続きをしました。 先の通りあまり悪いイメージを持っていなかった分ショック(??)が大きく,実際なにか釈然としません。 実際教材を含めこの会社の信用性はどうなんでしょうか? このあと多分同社よりクーリングオフに関わり再訪問があるやもしれません。 訪問,連絡不可の通知もしましたが不安です。 教材内容,対応方法含め御教授下さい。 ちなみに教材はテェックアンドアタックなるもので再契約の意思は今のところまったくありません・・・のですが・・

  • 中央出版のゴールドウィン

    先日、中央出版グループのセールスの方が来て、大学受験講座ゴールドウィンを契約しました。 話には聞いていましたが、高額でうちの場合、197万円もしました! 教材の内容は悪くない感じがしますが、やはり高校生には、あまりにも高すぎる! 私なりに色々調べてみて、会社自体の評判も悪いようなので、クーリングオフしようと思います。 実際使用して勉強してる方、これで合格した方がいましたら、教材の評価をお聞きしたいです。

  • クーリングオフについて

    先日ある教材を契約してしまいました。今解約をしたいのですがクーリングオフについて質問です。契約をした日が10日なのでクーリングオフができるのは17日までなのですが、郵便で配達証明と内容証明で出す場合、17日までに届かないとダメなのでしょうか。それともこちらが書面を書いた日にちが17日までならば解約は成立でしょうか。あと、配達された時に相手の会社がお休みで受け取れなかった場合はどうなりますでしょうか。

  • 電話勧誘の契約解除

    子供の英会話教材を電話勧誘で申し込むことにしましたが、高額でもともと乗り気ではなかったので、契約の解除をしたいと思っています。 電話で決めたのは10月25日、その後契約書が10月27日に到着、教材一式が10月30日に到着しました。 今日は11月7日なので、クーリングオフ期間は過ぎていますが、契約書をまだ返送していません。 教材一式は送付された状態で、箱も開けていません。 そもそも、契約書を交わしていないこの状態は、クーリングオフの期間に入るのですか? こういう場合、どういった形で契約解除の手続きをしたらいいのでしょうか。

  • メンズTBCのキャンペーンで

    今日キャンペーンで脱毛体験を1000円で行っているTBCに行ってきました。 予約の時も、電話で「本当に1000円だけで大丈夫ですか?」と確認をとって行きました。 しかし今日のコース自体は1000円だったのですが 体験コースなのに契約(10万円~の前払or引落)、次回の予約をする話にそのまま持っていかれました。 契約しないと帰らせないような雰囲気にさせられてしまい、渋々10万円の契約をしました。 契約金や入会金も求められましたが、手持ちが無いと言って 次回にしてもらい今日は1000円だけを払いましたが 会員証やプリペイドカード10万円分を渡されました。 契約説明時にクーリングオフが8日間あるとの文章を見ましたが あまり説明もされず、書類などを見てもよくわかりませんでした。 出来れば、明日か明後日にはクーリングオフしてしまいたいんですが どうすればいいのでしょうか? また、その際の手数料などはかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭教師派遣 クーリングオフ・中途解約について

    10月14日に教材付の家庭教師派遣会社(東京学参 学生家庭教師会)と契約を結んでしまいました。 値段が比較的安いのかな、、、と思い申し込んでしまったのですが、受験対策用の教材が1年間分で166,020円。クレジットを組まされました。 教材が届いたのが10月24日でいっぺんにまとめて届いたので少し不安になり、ネットで調べた所良い事は書かれていませんでした。この時点でやっと目が覚めたと言う感じですが、すでに契約書を交わしてから8日以上たっています。 契約書はクレジット会社の用紙のみなのですが、教材費の契約と提供される役務の内容に家庭教師派遣と書いてあります。クレジットの支払は12月からです。 また、入会金として20,000円を支払済みです。 家庭教師の代金はあとから1ヶ月ごとに先生に直接払う仕組になっています。 教材も手をつけておらず、家庭教師は10月31日から来る予定なのですが、この場合クーリングオフはまったく無理でしょうか? 中途解約の場合はいくらまで支払わなければならないのでしょうか?

  • 外商販売のクーリングオフについて。

    月曜日ぐらいに自宅に電話がかかってきて 「○○って会社なんですがアクセサリーの紹介で」 と、言われアクセサリーに少し興味があったので昨日会ってみたら やたらに高い商品で(ブラックダイヤ)正直辞めようと思ったら会社のお偉いさんみたいな怖そうなお兄さんが出てきてなかなか帰してくれなく、その場は泣く泣く契約書を書かされてしまったんですが、これはクーリングオフはできるんでしょうか? 契約書にはクーリングオフに関しての確認項目があって 1、外商販売だと告げている 2、長時間にわたっての押し付けなどはありましたか? 3、契約内容は事実に間違いありませんか? 4、商品を見て決めましたか? 5、契約書、確認書の控えは受け取られましたか? 6、クーリングオフの説明はありましたか? 7、担当者の説明によりクーリングオフ・支払い方法を含めた契約内容について、お客様が十分なご理解を頂き納得した上での契約でしょうか? などのことが書いてあり、担当者が目の前にいるのになかなか正直にはかけなくて・・・ 正直よくわからないんですが・・・・ 相談するとしたら何処に相談すればいいのか、など素人にでもわかるように教えてもらえませんか? いま、クレジット会社との契約書と送るようにとしつこく電話がかかってきているんですが、どうしたらいいでしょう?

  • 多額なリース契約をされました。どうしたらいいでしょうか

    はじめまして。 以前に、ケーブル会社にインターネットの契約をしたんですが、モデムを月に500円で6年契約という内容になっていました。 モデムのお値段はいくらですか?と問い合わせると、14000円と言われました。 リースは、レンタルとほとんど同じ意味だと思うんですが、そこのケーブル会社は、月500円のローンということで料金を請求していたようです。 なので、6年間、月に500円お支払いすれば、モデムを差し上げますとの内容です。 6年間だと、かんたんな計算で36000円になります。いくら、利子としても高すぎるとは思いませんか? それに、最初に契約時には、一切そんな説明はありませんでした。 問い合わせると、昔のことですので契約書はないと言われます。 これって詐欺なんではないでしょうか?もう払ってしまっているんですが、納得が出来ないです!