• ベストアンサー

東京都麹町に住むとしたら

aobetaの回答

  • ベストアンサー
  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.7

東村山は、麹町まで乗り換えも多いし、1時間はかかりますし、東村山駅から徒歩圏内でないと、車無しでは不便です。 同じ条件で7万円台で2LDKだと、都内、千葉、埼玉いずれにしても不便な所しか借りられないので、車を手放すのは考えた直した方が良いですよ。 車無しでも不便を感じない所は、家賃だけで15万前後はかかってしまいます。 http://www.homes.co.jp/

tayamasan
質問者

お礼

家賃が上がるのは覚悟しています。東京の住宅事情は厳しいですね。 東村山は親戚がいるのでどうなのかなあと思っていました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京都中央区銀座に転勤になります

    旦那が急遽、本社、北海道、札幌市から 東京支店、中央区、銀座に転勤になることになりました。 引越し先の希望としては ・賃貸マンション、賃貸住宅、アパート ・鎌倉のような風情のあるところ ・下町風の商店街が充実しているところ ・家賃10万程度?  2LDK以上を希望  住む場所によると思いますけど 相場って  どのくらいでしょうか?  ・現在、車を持っているのですが 駐車場の  相場っていくらぐらいでしょうか?  住む場所によると 思いますけど ・家族構成は 旦那、私、子供2歳なので  幼稚園、学校、環境等がそこそこ充実している  ところ ・通勤時間 1時間 ・ラジコン飛行機が趣味なので 広い場所が  あるところ 以上 好き勝手にいろいろ書きましたが 田舎もん なので勝手がわかりません。 ネットで いろいろ見て見ましたが 住む場所にも よりますが 家賃の高さがビックリです。 また 東京は敷金、礼金必要と聞いて更に ビックリです。 今、住んでいるとことは 入居時、紹介手数料しか 家賃のほかに掛かってまでんでしたから・・・ また 食費についても高くなりそうで不安です。 北海道では 魚の半身でかっても500円ぐらいで 買えたりするのですが ネットで調べたら とても500円で買えそうにもありません。 いろいろな情報をお待ちしております。

  • 東京都日本橋勤務

    以前1度質問させていただいたのですが、条件がかなり明確になってきたので再度質問させていただきます。 家族構成(夫、妻、子供1人) 条件 ・家賃15万円以下(共益費は含む) ・間取り2LDK~3LDK程度(70m2以下) ・駐車場代2万円以下 ・日本橋駅、東京駅まで40~50分程度未満 ・教育環境、治安が良いところ(1歳6ヶ月の子供あり) 急遽のことであと1ヶ月くらいで引越しをしなくてはいけなくなりました。時間も無くあせっています。どうかよろしくお願いします。

  • 東京都中央区銀座に転勤になります PART2

    東京都中央区銀座に転勤になります PART2 間違って 回答終了してしまいました。 引き続き情報を提供して頂ける様お願いします。 那が急遽、本社、北海道、札幌市から 東京支店、中央区、銀座7丁目に転勤になることになりました。 引越し先の希望としては ・賃貸マンション、賃貸住宅、アパート ・鎌倉のような風情のあるところ ・下町風の商店街が充実しているところ ・家賃10万程度?  もしくは2LDK以上の家賃  住む場所によると思いますけど 相場って  どのくらいでしょうか?  ・現在、車を持っているのですが 駐車場の  相場っていくらぐらいでしょうか?  住む場所によると 思いますけど ・家族構成は 旦那、私、子供2歳なので  幼稚園、学校、環境等がそこそこ充実している  ところ ・通勤時間 1時間 以上 好き勝手にいろいろ書きましたが 田舎もん なので勝手がわかりません。 ネットで いろいろ見て見ましたが 住む場所にも よりますが 家賃の高さがビックリです。 また 東京は敷金、礼金必要と聞いて更に ビックリです。 今、住んでいるとことは 入居時、紹介手数料しか 家賃のほかに掛かってまでんでしたから・・・ また 食費についても高くなりそうで不安です。 北海道では 魚の半身でかっても500円ぐらいで 買えたりするのですが ネットで調べたら とても500円で買えそうにもありません。 いろいろな情報をお待ちしております。

  • 市営住宅が高すぎ

    市営住宅に住んでいるものです。 自営業の時市営住宅に引っ越して、節税で収入が少なかったので家賃3万円くらいでした。 この度、月収が15万超えることになり、家賃が7万円になりました。一人暮らしで3LDKも必要ないですし、なんとか家賃安くなる方法はありませんか。

  • 東京都内または川崎への引越し

    現在大阪在住ですが、夫の移動で東京に住むことになります。 夫の勤め先は新宿です。(新宿3丁目、東新宿も近い) 先日以下2件の物件をみました。 京王線・千歳烏山 徒歩8分/家賃10.8万/58m2/2LDK/8年前築 東横線・武蔵小杉 徒歩10分/家賃12.2万/66m2/3LDK/8年前築 また、明日は武蔵境の物件、武蔵小山の物件も見に行く予定です。 予算は12万くらいで1LDK~2LDKくらい、50平米くらいを目安にしています。 新宿へのアクセスは乗換1回以内で30分位が目安です。 当面20代後半夫婦のみ生活するつもりです。 上記物件では、ざっとみてどこの物件がオススメでしょうか? 別に子育てもないので環境がいいにこしたことはないんですが、 スーパーが多い、近いなどの生活に根ざした要素のほうが 優先順位高いとおもっています。 ぱっと見た感じ千歳烏山も武蔵小杉もいい町でした。 以上、よろしくお願いします。

  • 東京でマンション探し

    知り合いのヨーロッパ在住の夫婦(妻=日本人、夫=ヨーロッパ人)が、仕事の都合で東京に住むことになりました。 東京での勤務先は麹町・半蔵門・四谷の3駅から同じぐらいの距離にあるところらしいです。 この3駅のどれかまでのアクセスが良く(通勤30分以内)で、2LDKマンションを探しています。 今のところ、広尾か恵比寿か麻布十番駅周辺を考えているそうですが、他にアクセスが良くて、 それほど高くなく、住みやすい所といったらどこがあるでしょうか? できれば、欧米人などがちょこちょこ住んでるようなとこがいいそうですが、まあそこまでは求めません。 引越しは2月の下旬ですが、 今週末から1週間ほど来日して、物件を探して、 決めて帰国するそうなので、あまり時間もありません。 私はこのあたりの地理に詳しくないので、 ここは高いからやめといた方がいい、とか この辺安くておススメとかありましたら アドバイスをお願いいたします。

  • 中流の生活を送るためには、どのくらいの収入が必要?

     私は独身なので判らないのですが、30歳中盤の夫婦に小学生の子供が2人の、ごくごく一般的な家庭があったとして、世間一般で云う「中流」の生活を送るためには、毎月どのくらいの収入が必要なのでしょうか?  都会と地方では住宅に掛かるお金が全然違うと思いますので、地方の家賃6万円の3LDK賃貸マンションに住んでいると仮定して、食費や光熱費その他諸々を合わせて、一ヶ月の給与所得がどのくらいあれば中流の生活を送ることができるのか知りたいのです。  できれば、家計簿をつけていらっしゃる主婦の方など、何にどの位お金が掛かるか教えて頂けるとありがたいです。  どうか、宜しくお願い致します。

  • 東京への引越し

    今度、東京へ引越しすることになりました。 勤務地、広尾近辺 家族3人(子供4歳児1名) 希望住宅 2LDK 家賃 12万円以下 まったく地理がわかりません? 交通の便・環境・教育を総合的に考えてどの地域が 住みやすいかお教えをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京で住みやすい地域

    大阪に住んでいるのですが、 転職して東京で仕事をしようと思っています。 27歳の男です。(既婚) 引っ越しをしたいのですが、 東京で住みやすい地域を教えて下さい。(東京に詳しくないので) 条件としては、 ◎家賃は8万円ぐらいまで。 (今は大阪で家賃は5万円です。2Kでそこそこ綺麗です。) ◎猫を一匹飼っています。 ◎夫婦で住むので、1DK~1LDKぐらい。 働く場所は決まっていませんが、 通勤の便利さはそんなに重要視していません。 ですので、23区以外でも結構です。 治安が良くて、落ち着ける場所がいいです。 大阪でもそうですけど、普通に不動産屋にいくと、 あまり治安が良くないところから紹介されそうですので、 実際に住んでらっしゃる方からの意見を取り入れたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 妥当な家賃額を教えてください。新婚夫婦、新宿勤務、1年後に子供がほしい場合。

    現在東京で夫婦共働きで2人暮らしをしています。結婚半年目です。 現在は家賃12万のところに住んでいて、家賃もその他生活費も折半しており、また貯金も半額ずつだしあっています。 しかし、現在お互いに29歳なので、そろそろ子供がほしいと考えており、できれば今年か来年くらいに授かりたいなと思っています。そうすると現在の家賃では、私の収入がゼロになったときに生活も苦しくなってしまうのできちんと将来のことを考えてもう少し家賃が安いところに引越しをしよう、となりました。そこでご相談なのですが、この場合、いくらくらいの家賃のところに住むのが妥当なのでしょうか。一般的に家賃の相場は収入の25%と色々なサイトに書いてあるのですが、「夫婦+子供一人」の場合など、ケースによっての相場がわからなかったので、体験者の方たちからアドバイスいただけたらうれしいです。 なお、 ・現在、夫の手取り月収は30万円、私が手取り28万くらいです。引っ越しをしたら夫の月収で生活し、私の収入は貯金にまわすことになっています。(それまでは今折半で6万円ずつ貯めている貯金の金額を増やすつもりです) ・子供ができたら私が仕事をいったん辞めて、子供が2-3歳になったときに私が仕事復帰しようと思っています。 ・お互いの勤務地は新宿です。中央線か京王線あたりに住みたいと考えています。(実家が山梨なので、八王子や日野あたりに住んでいると何かと便利なのです) どうぞよろしくお願い致します。