• ベストアンサー

散歩後の足はどうされていますか?

2211loveの回答

  • ベストアンサー
  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.4

この前、パピーのしつけ教室で散歩の度に足を洗っている飼い主サンが同じ質問されてたので参考までに。 先生(獣医さん)が「散歩の度に洗っていると肉球にヒビ割れがおきたり、指と指の間は乾きずらく湿気がたまって皮膚が炎症をおこすケースがあります。」「ワンちゃんは猫ちゃんと違ってそこまで綺麗好きではないし、外の匂いをわざとつけてくる仔もいるくらいなんです。」「もし、毎回洗うなら、肉球のクリームや、指の間をしっかり乾かしてあげてくださいね。」と説明されてましたよ。 室内飼いの仔は肉球も柔らかだから?人間の(手荒れの季節だわ~)みたいと感じながら話を聞いていました。

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 指の間は洗い流しが無いように、拭き残しが無いように注意しています!その後に肉球用のクリームを塗っています! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 散歩後の足

    みなさん(室内犬を飼ってる方)は外に散歩に行ったあと、 足はどうされてますか? 拭くだけでは、どうも汚れや匂いなどが取れないし、 散歩は一日に数回行くので、(家であまりトイレをしないので) 毎回ゴシゴシしていると肉球を痛めそうで心配です。 私は毎回、水で洗っていますが、2匹いるのですごく大変です。 でも洗わないわけにはいかないし。。。 みなさんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。

    • 締切済み
  • 散歩中に…

    散歩中に… 何度もこちらでお世話になっております。 カテゴリーなんですが iPhoneから質問してるのですが、 なぜか恋愛のカテゴリーにしか出来ない為 こちらで質問をさせて頂きます。 今回は突然の出来事で どう対処して良いのかわからず 皆様のご意見を聞きたく質問致しました。 今朝犬の散歩中に(コーギ) 首輪が突然外れてしまい、 散歩中のチワワちゃんとご主人様に 飛びかかってしまいました。 チワワちゃんは抱っこされていましたので 多分足に噛み付いたかもしれません。 確認してませんので 断言出来ませんが、 予想としてそうだったと思います。 急いで飼い犬を取り押さえて 散歩中のご主人様に謝りましたが すごく怒っておりました。 チワワちゃんの足とご主人様に怪我がなかったか 確認したかったのですが すぐにその場からいなくなってしまい 私も犬を落ち着かせる為 チワワちゃんとご主人様をすぐに追いかける事が出来ず 5分後位に、 犬を家に戻し、探したのですが 見つける事が出来ませんでした。 ちゃんと謝りも出来ないままでした。 どうしてももう一度 お合いいたいのですが このような経験をされた方は どのような対応を取りましたか? 何かアドバイスでも、頂けると幸です。 宜しくお願いします。 また、首輪は2ヶ月前に取り替えて 切れかかってた確認はしませんでした。 本当に申し訳ない気持ちで 落ち込みが取れません。 あの場でもっと対応出来たはずなのに、 後悔ばかりです。 何よりも、チワワちゃんとご主人様が 心配でなりません。

  • 2匹の犬の散歩方法

    こんにちわ。いつもこちらでお世話になっています。 今2匹のチワワ(1歳・3ヶ月)を飼っています。3ヶ月の子がもうすぐワクチン注射が終わり外での散歩ができるようになるので、2匹揃っての散歩をとても心待ちにしているのですが、ふと疑問に思ったことがあります。皆さん、2匹の犬を散歩するにはどのようにされているのでしょうか? 今1歳の子は、伸縮するリード(名称がわかりませんが^^;)を使っています。リードが足に絡まることがないので私はいつもこれを愛用しているのですが、2匹ともこのリードを使うと手が両方ふさがってしまいます。伸ばしたり縮めたり操作するのも難しいんじゃないかと・・・。  これとは別に普通のリードもあるのですが、それだと足に絡まったり2匹がお互い違う方向に歩いたりすると絡まったりしてしまうのでは・・・と気になったのです。 2匹一緒に散歩されている方、どのようにしていらっしゃるかアドバイスいただけたらと思います。 参考にさせてください^^

    • 締切済み
  • 室内犬、散歩の後の脚拭きはどうされていますか?

    室内犬、散歩の後の脚拭きはどうされていますか? ペットショップへ行くとウェットティッシュやフキン等々 色々なグッズが揃っていますが、 皆さんは毎日の散歩の後で家にあげる時、どのように清潔感を維持していますか? 我が家には、「土足で家にあがるようなもんだ」との意見を持つ身内が同居しています。 だからといって朝晩の散歩の度にシャンプーするのは現実的ではないし、何より愛犬にとってはいい迷惑ではと思います。 そこまで神経質にならなくても良いと言っていますが、確かに納得できる部分もあります。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 室内犬の散歩後のシャンプーについて

    こんばんは。何度かお世話になっています。 今月の21日で丸7ヶ月になるミニチュワダックス(♀)を飼っている者です。 最近やっとお散歩に連れて行くようになりました。 わんこも喜んで元気に走り回っています。 室内犬ですので散歩後のお手入れはいつもシャンプーしてしまいます。飼う事が初めてでよくわからないのですが頻繁にシャンプーするのはよくないですよね・・・やはり・・ ですが足を拭いたりするだけではちょっと不衛生な気がします。ノミのことも心配です。体全体が汚れている気がします。そこで質問ですが、室内犬を飼っている方は散歩後どのようにしていますか??できればロングのワンちゃん希望・・ 3歳の娘とも散歩をこれから毎日楽しみたいと思っているので是非お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 散歩後の犬の足の裏にくっついてるぬるっとしたもの

    こんにちは。 ご経験者にお伺いします。 犬の散歩後、風呂場で犬の足を洗うのですが、 たまーーーに、足の裏(肉球のまた)にぬるっとしたものがついています。 足の裏の毛にもついているので、水や石けんでちょっと洗っても落ちません。 洗って、拭いて(ぬぐって)、洗って、拭いて(ぬぐって)を繰り返します。 ま、おちればいいか、くらいに思っていたのですが、 ふと、これは一体何を踏んづけているんだろう?と疑問を抱くようになりました。 うんちでは無いと思います。(色、においから判断) 色は、多分透明。 ぬめり具合から言って、 ・ぬめっとした汁を出す草 ・ぬめっとした汁を出す虫類 かなー、と思っているんですが 本体がついて来たことはありません。ちょっと他より土が余計についているだけ。 こういうことがある飼い主さんいらっしゃいますか? その正体つきとめたよ!っていう方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 【お散歩デビューします】

    今4ヶ月のチワワを飼っています^^ 無事(?)ワクチンも3回終わり、 あさってお散歩デビューします♪ みなさんはお散歩のときに何を持っていきますか? 持っていった方が良いもの、 持っていって役立ったものなどを教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • チワワの散歩

    もうすぐ6ヶ月になるチワワ(♀)を飼っています。 お散歩デビューしてまだ1ヶ月くらいですが、 最初のビクビクが嘘のように散歩大好きっこです。 平日は夕方だけ、土日は朝・夕2回なのですが、毎回1時間くらい歩いてます。 まだ色んなものに興味深々であちこちクンクンしている時間が長いのでずーっと歩いているわけではないですが、走り回ったりもするのでけっこうな運動量になっているとは思います。 チワワには30分で十分、むしろあまり長く歩かせると良くないという意見もありますよね。 歩かせすぎで将来足や関節が病気になるようなことがあるのではと心配になります。 本人(本犬)にとって物足りなくても、もう少し時間短縮したほうが良いのでしょうか。 ちなみにいくらお散歩を十分しても部屋の中を駆け回る活発な子です。

    • 締切済み
  • 皮膚の汚れを落とす方法

    もうすぐ16歳になるシェットランド・シープドッグ(♂)と暮らしています。 ・年老いていること ・心臓が悪いこと ・嫌いで好きもナイ などの理由からシャンプー自体あまりしなくなりました。 散歩から帰った際には必ず暖かいタオルで全身を拭いていますが、オーバーコートのみと言う感じになります。 毛をわけて皮膚の確認もしていますがここ最近になり、地肌の汚れと言いますか、フケ?がきになるようになりました(皮膚病と言うわけではありません) 今は特に、耳の付け根部分の汚れが気になり、毛の根本(皮膚)にこびりついているような所もあります。 シャンプー以外でと考えるとブラッシングが有効なのかとも思いますが、これでも限度があり綺麗にはなりません。 よく耳掃除などで耳あかを浮かせるような洗浄液などがありますが、こういった皮膚の汚れを浮かすためのものはありますか? もしくはこういう場合、どう対処すればある程度汚れを除去することが出来るでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 散歩嫌いなチワワ

    この度は、お世話になります。 表記の件についてですが・・・ 我家には7ヶ月になるチワワ(スムース・メス)がおりますが、散歩嫌いで困っております。 チワワについては、散歩は不要という書物も多数ありますが、私としては健康維持や社会勉強の為にも散歩をさせてあげたいと思っております。 我家のチワワは6ヶ月程ペットショップにおりました(つまり、ケージ飼いでした)。 よって、大事な時期はペットショップの中で過ごしていただけに、今となっては外に出るのは怖いのかもしれません。 現状の散歩の時の行動についてですが・・・ 抱っこして家の外に連れて行き、地面に下ろし散歩に行こうとするのですが、家の方へ帰りたがります。 そこで、抱っこしたまま、ある程度の距離を歩き、そこで地面に下ろしてあげると、家を目指して歩きだし、家の前までくると中に入りたがり、その先は動かなくなるといった様子です。 また、休みの日など時間がある時は、近くの運動公園(車で行きます)に行き、そこでリードを外すと、私の後ろをチョコチョコをついてきます。 ただ、あまり嬉しそうでもなく(シッポを振る訳でもなく)、あくまで置いていかれたくない為の必死の追いつきのようにも見えてなりません。 この様な状況ですが、どうすれば家の前から自分の足で散歩するようになるでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー