• ベストアンサー

冬なのに『新春』?

kuboshinの回答

  • ベストアンサー
  • kuboshin
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.6

旧暦のなごりです。 今の立春(2月4日ごろ?)=昔の新年です。ちょうど梅の花がほころびはじめて春の気配を感じる頃を新しい年の始めにしたための言葉だと思います。 節分が大晦日で、豆をまいて1年の厄を払い新しい福を呼び込んで、一夜明けると立春=新年だったのです。 昔の暦はちょうど今と1月と数日ほど季節がずれています。 1月(睦月)、2月(如月)、3月(弥生)が春です。 今、弥生3月にはまだ桜は咲かないし、桃の節供も3月3日には、まだ桃が咲いていませんよね。実は今の4月ごろが、昔の3月(弥生)だったのです。 同じに、4月(卯月)、5月(皐月=さつき)、6月(水無月)が夏です。 昔の「さつき」って、今の6月ごろのことだから、昔の意味だと梅雨の合間の晴れを「五月晴れ」と言ったのでした。逆に6月は、今は梅雨ですが、昔は梅雨明けの乾燥したじりじり一番暑い、今の7月ごろのことなので(水無月=みなづき)です。 7月(文月)、8月(葉月)、9月(長月)が秋です。 7月7日の七夕、今はまだ梅雨で、天の川も見えないことが多いですが、本来は今の暦で8月10日頃です。ちょうど秋の気配が少し漂って、夜空の銀河も一番美しく見える頃の行事でした。 残りが冬です。10月(神無月)、11月(霜月)、12月(師走) 日本の行事の言葉って、昔の暦に合わせてあるので、今の感覚だとちょっと変、って感じることが多いですね。

utapon
質問者

お礼

旧暦の影響を受けているがゆえに、どうしても今の感覚とはズレが生じてしまうわけですね。 新春の由来の他にも、いろいろと詳しく説明していただき、ありがとうございました。 『五月晴れ』『水無月』の意味も納得できました(^◇^) 御回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新春の期間はいつからいつまで?

    「お正月」はたいてい7日までだと思います(多分)。 「新春」とはいつからいつまでのことを言うのでしょうか? こんなしょうがない質問ですが誰か教えてください。

  • のだめカンタービレ新春スペシャルDVDの内容について

    ドラマのだめカンタービレの新春スペシャルのDVDを観たのですが、確かお正月に放送されたシーンに、シュトレーゼマンとビエラ先生がお店でおもちゃを取り合うところがあったと記憶していたのですが、今月発売されたDVDにはそのシーンはありませんでした。私の思いすごしなのでしょうか?それともカットされたのでしょうか?だとしたらどうしてなのでしょう?個人的には、ミルヒーがビエラ先生を嫌いになった理由がわかったのですっきりしていたので、また観たかったのですが。ものすごく気になってしまいました。

  • 理屈を言うのは悪い事?「理屈・屁理屈言うな」といつも言われます。(長文です)

    はじめまして。 長文になりますが、宜しくお願いします。 私はよく「理屈ばっかり」「屁理屈言うな」と家族に言われます。しかし自分ではそうとは思いません。(場合によりますが) 「理屈ばっかり」 自分が理屈っぽいというのは自覚しています。ですがそれを注意される理由が分かりません。「理屈を言って何が悪いんだろう。むしろ理屈は正しいことなのでは?」これが私の考えです。 必ずしも正しいとは言いませんが、理屈を否定するのは間違ったことなのではないのでしょうか? 「理屈を言って何が悪い」と言い返すと「開き直るな」と言われます。実際開き直っているのでそう言われるのは仕方ないのですが、それだと「理屈を言うことは非だ」と相手に言われていることになりますし、自分でもそれを認めたことになります。 「屁理屈言うな」 屁理屈言った覚えは、この時自分にはありません。理屈っぽい事を言っているというのは自覚しています。自分が言った理屈を屁理屈と捉われているのが癪で、また補足で話すのですが、それがまた相手にとっては屁理屈に聞こえるようです。 家族の「理屈・屁理屈」の意味の捉え方が間違っているのだと思い、一度理屈・屁理屈の意味を(上記の言葉を言われた時にいつでも反論できるように、事前に調べておきました)家族に伝えると、気に食わなかったらしく、「そこが理屈っぽい」とまた怒られてしまいました。 自分のこの「理屈っぽい」という性格は、短所でもあり長所でもあると思っています。友人に多い感情で物事を判断・伝える。これは正確さに欠けますし、この時こそ情報を整理するために理屈っぽさが必要なのでは?と思います。(この考えの所為か私の理屈を頭ごなしに否定されると、事実をうやむやにされたような気分で、嫌になります) ですがその反面、なんでもかんでもまず先に理屈でものを言う癖があるので、(私の言い方が悪いのか)癇に障ってしまうようです。 例をあげると。 自分「妹に新しい仕事のこと、内容をどこまで話したの?」 相手「今さっき話し終えたところ」 自分「だからどこまで話したのか聞いているんだけど」 相手「この前の仕事のこと」 自分「私が知りたいのは、この前の仕事のことを話したかでもなく、いつ話し終えたのかでもない。新しい仕事の内容をどこまで話したのかだ!」 といった感じです。こういうやり取りが頻繁にあるので、最近ではイライラしてしまい、怒り口調ですぐに最後の文を言ってしまいます。相手からしてみれば、最後の一言が「理屈・屁理屈っぽい」のだそうです。(言った時の態度が悪かったので、そう捉われてしまうのかも)私が正論を言っているのだと、自分ではそう思っているのですが・・・。 他には 相手「あなただって同じ事したことあるくせに」 自分「したことある人間が、それをした別の人を注意してはいけないの?私は謝ったし、それが悪いことだという事を理解したから、今注意しているんだけど」 などです。 自分の言っていることが本当は屁理屈ということに、自分では気がついていないのでしょうか? 屁理屈についての調べた質問の回答の中に、「屁理屈を言う人は、自論を他人に押し付け相手を言い負かしたい気持ちがある」というものがありました。・・・正直に言いますと、この気持ちが全くないというと嘘になります。ですがそれは正しい事を言っている時であって、変なプライドを守るための悪あがきの場合(相手の言い分が正当なものであると感じれば)はきちんと言った事を訂正し、謝っています。・・・と自分では思っていますが、結局それも私の思い込み(正当化)で、本当は正誤関係なく屁理屈を通そうとしているのでしょうか? 私が言い争いで反論するとすべて理屈・屁理屈で片付けられ、終いには話しを聞いてもらえなくなるので、いつも嫌な気持ちになってしまいます。

  • 冬は星がよく見えます。なぜですか。

    私は東京に住んでいます。 夏より冬の方が星がよく見える気がします。 その理由が知りたいのでご存じでしたら教えて下さい。 冬の方が空気が澄んでいるのでしょうか。 小学校の時にちらっと聞いたような気もするのですが、まったく覚えていません。 お正月の三が日は、東京から車も人も減るときなので、空気がきれいで、 毎年夜空を見るのを楽しみにしています。 素人にも分かるおすすめ星座もありましたら教えて下さい。 オリオン座以外でお願いします!

  • 冬の電車内が暑いのはなぜですか?

    電車の温度設定について疑問があります。 夏の電車内は涼しくてありがたいのですが、冬は暑すぎませんか? 私が暑がりなだけかもしれませんが、 友人・知人・家族など誰に聞いても暑いという答えが返ってきます。 これだけ多くの人が暑いと言っているわけですから、 ひょっとしたら冬の電車内の温度設定は 現実に即していないのではと疑問を持っています。 別に批判するわけではなく納得できる理由を知りたいのです。 なぜあのように暑いのか 理由を知っている方がいましたら教えてください!

  • へりくつを言う人ってどうですか?

    へりくつをいう人ってどうですか? もちろん常識的な事について屁理屈を 言うのはダメですが、時には必要な気もします。 例えば夫婦生活や友達仲間の中でも屁理屈は 関係を壊す事もありますが。 例えば、「家事は女性がするもの、俺は今まで働いた から、今度はお前が働く番だ」って屁理屈は関係を 壊すとおもいます。 社会に出て会社に入社して会議での屁理屈は重要な 気もするのです。 例えば「○○の製品なんですが、もしかして△△になっつたら無駄になりませんか?」などの屁理屈は一理ある気も します。 なんで、屁理屈は一般的に悪いのですか? 使う場所を考えれば、他人とは違う視点で物が 見れていいとおもうのですが。

  • 自転車について

    ここは、 頭でっかち、 屁理屈で、 質問者を、 攻撃する、 回答者が多いんですか? そういう、 悪質行為を、 繰り返す理由はなんですか?

  • 今年の冬はスキーが出来ない!?

    大阪府に住んでいて、今年のお正月休みあたり、岐阜・長野辺りにスキーに行こうと思っているんですが、この冬はあまり寒くないんですか? お母さんが「今年の夏は、あまり暑くなかったから、お正月にスキーは無理じゃない?」と言っていたんで・・・(何の根拠が、あって言ったのかわかりませんが^^;) まぁ、未来の事なんで絶対はありませんよね(笑)

  • なぜ冬は寒いのでしょうか?

    タイトルの通りです。 質問1:なぜ冬は寒いのでしょうか? 冬が寒い理由として自分が考えついたのは、下の2つです。 (1)日照時間が短く、空気や地面が暖まらないため (2)大陸からの寒気の勢力が強まり、南からの暖気に打ち勝つ(暖気が弱まる?)ことで上空を寒気が覆うため。 (2)が正しいとすれば、 質問2:日本にはシベリアの方から寒気が流れ込んでくるのだと思いますが、例えば北米大陸等でも同様のことが起こるのでしょうか? 質問3:南半球の夏が寒い理由も北半球と同じなのでしょうか? 他にも理由があるのなら、是非教えていただきたいです。 ご存知の方がおられましたら、ご教授くださいm(__)m

  • 屁理屈・言い訳と受け取られない質問・補足説明の喋り方

    私は友人や家族や目上の人と話してて、相手が自分のことを理解してない・誤解してると思うと、補足説明のつもりで追加説明するのですが、屁理屈・言い訳してる、とよく言われます。 また、相手の言ってる主張に疑問点や納得出来ない点があると「でも~じゃない」「こういう見方も出来るよね」としつこく質問したりするのですが、そうする呆れた態度を取られウザがられます。 私としては、純粋に「ちゃんと理解してほしい」「それは私の言い分を間違って受け取ってる」と言う気持ちから追加説明してますし、何度説明受けても疑問点が沸くし納得いかないから質問してます。 何で屁理屈・言い訳と受け取られてしまうのでしょうか? 上手い言い方ありますか?