• ベストアンサー

郵便局の非常勤

noname#5336の回答

  • ベストアンサー
noname#5336
noname#5336
回答No.1

国家III種、地方初級だと実務教育出版の通信講座などはいかがでしょう。 詳しくは参考URLでどうぞ。 あとは公務員受験雑誌『こうなろ』(実務教育出版)を読んでおくとよいでしょう。通信講座に申し込むと6ヵ月分ついてきます。できれば合格まで読んでおきたいですね。 これ以上値段が下がると品質保証はできません。 大原のような予備校のものだと、どこも値が張ります。 試験内容は、郵政事務とは全く関係のない一般知能と一般知識(高校レベルの学問知識)、適正検査、作文、面接です。国家III種のうち、郵政事務では大学生も多数受験していますから、合格までには相当の努力が必要かもしれません。 試験内容についての詳しいお問い合わせは人事院(http://www.jinji.go.jp/)まで。

参考URL:
http://www.jitsumu.co.jp/course_info/2002/kokka03/index.html
OCL
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。もう少し考えてみます。 通信講座といっても、高額なので驚いています。

関連するQ&A

  • 郵便局の非常勤を辞めたいのですが。

     はじめまして。少し気になっていることがあって投稿しました。宜しくお願いします。  私は少し夢を見て郵便局非常勤(外務)のゆうメイトに就職しました。ですが現実は思っていた以上に酷く他の仕事に就きたく思っています。  非常勤とはいちを名前だけは公務員ですが、退職したい場合はどのような手続きになるのでしょうか? 出来れば仕事決まってから辞めたいのですが決まってすぐに辞められるものなのでしょうか? 知っている方・経験者の方宜しくお願いします。

  • 郵便局について

    郵便局の方に質問です 郵便局の内勤の非常勤の方は掛け持ちで他の仕事をしてはいけない。と聞きましたが本当ですか? 非常勤→バイト ではないのでしょうか? してる方もいるようですが、本当の所どうなのですか? YAHOOのほうでも質問させていただきましたが、 回答が二分しておりましたので、こちらでも質問させてください *郵便事業会社ではなく郵便局です

  • 郵便局の非常勤(非常勤の国家公務員)

    民間の会社勤めを12年ほど経て退職、土木建築会社や派遣の事務、保険の外交員、市の臨時職員などの職歴があります。そして現在、この田舎町では仕事も無く、年齢的にもパートくらいしかないかというドン詰まりの状態で郵便局の内務事務(郵便課計画係)の採用が決まりました。 雇用に際して「非常勤の国家公務員」の身分となることと知り(要は民間のボランティアらしいですが)雇用保険云々についても、こちらのサイトでそういえばそんな説明があったと思い至った次第です。 そこで、ここからが疑問・質問です。 雇用に際して、一ヶ月は試用期間だと説明されました。さらに2ヶ月目に更新となり年度末に一旦雇用が切られ、新規に雇用されると(問題がなければ)。雇用の条件としては常雇としているが、来年度の10月に民営化に伴い、そこでまた雇用が継続されるか更新されるかのかの取り沙汰があるかもしれないと。 ハローワークの「常雇」という文言に藁をもすがる思いだったので、そういうことだったのかという感が拭えません。 勤務してまだ3日目ですが、周りをよく見ると、外務員さんなど、過去に郵便局を利用しながら、いかにもアルバイトっぽいなあと思っていた方もたぶん2、3年は続いてるように思います。で、ほとんどが役職以外は非常勤だと知りました。 すると、非常勤として長く勤めることができるのは、民営化するまでのことなのでしょうか?「民営化」となると、これまでの郵便局とまったく違ったものになってしまうのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、そもそも民営化されると郵便局はどう変わるのでしょう??職員がリストラされているような記事も見かけましたが、そうなると非常勤というのは、もっと不安定な身分なのでしょうね? できれば、長く勤めたいので詳しい方、教えて下さい。

  • 郵便局への紹介派遣パートから非常勤職員への転職について

    初めてこちらに質問させていただきます。 私の母は、これまで派遣会社に登録し郵便局の清掃のパートに出ていたのですが、 嬉しいことに今年の4月から郵便局の非常勤職員(清掃業務担当)になりました。 しかし、清掃業務担当の非常勤職員という立ち位置がよく分かりません。 ネットで調べたところ、非常勤職員(短時間職員)は主に配達業務に携わり、1日に4時間は働かなければならないと書いてあるのに、 私の母は清掃業務で1日に3時間程働いているだけです。 また、非常勤職員は国家公務員として扱われるらしいのですが、 清掃業務を担当している母も国家公務員として扱われるのでしょうか? 『清掃業務に携わる郵便局の非常勤職員』についてご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。 また、核心に迫らないまでも、 ・郵便局の非常勤職員の方にはどのようなバリエーションがあるのか ・私の母が特殊な例なのか についてでも構いません。 ちなみに、母は週に3日郵便局に行っています。午前中(8:30~11:30)だけです。 パート時代は週に5日でした。

  • 郵便局のATMについて教えてください

     友人が、 「振り込み料が安いから」 と通信教育の学費支払いを、郵便局のATMでしようとしたところ、ATMには「通帳入り口とカード入り口」しかなく、「払込取扱表」は何処から入れるのかわからなくて困ったそうです。 こういう場合どうしたらいいのかとSOSきたのですが、私は、帰る頃にはもう閉まっている、会社の近所には郵便局がないため、昼休み行くことが出来ない他で、郵便局やATMを使ったことが無いので、何のことやらわかりません。 郵便局のホームページで調べたのですが、わかりにくくて。 どなたか、詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 特定郵便局長と職員の身分

    こんにちは、皆さん。 教えていただきたいのですが、特定郵便局長は実質的には世襲制になっているようですが、世襲されていない割合というのはどのくらいなのでしょうか? また、特定郵便局で働く職員は、公務員試験で選ばれた人なのでしょうか?ほとんど3種の試験で受かった人が行くのでしょうか?

  • 郵便料金(第4種)について

    こんばんは。 今度Z会をやることになったんですが、これって通信教育ですよね。 確か通信教育で使う郵便は料金がとても安く済むそうなんですが、Z会の場合どうなんでしょう。 普通に考えれば第4種郵便の料金でいいですよね。 しかし、郵便局のHPによると法令に基づき監督庁の認可又は認定を受けて通信教育を行う学校又は法人と受講者との間で発受されるものに限りますとありました。 ここが良くわからないので教えてください。 私としてはこれから月に数回出すことになるのでできるだけ安く上げたいのですが・・・。

  • 郵便局のぱるる口座について

    ヤフーオークションで初めて出品します。 郵便局の「ぱるる口座」を作りたいのですが、口座を作ったその日に送金してもらうことはできますか?

  • 局留めで、めんどくさくなってきたので、郵便局に取りに行かずにほっといたらどうなりますか?

    某通信教育比較サイトで、局留めで、資料請求(600件くらい)しまくったんですが、めんどくさくなってきたので、郵便局に取りに行かずにほっといたらどうなりますか?

  • 銀行から郵便局への振込

    私は銀行には口座を持っていますが、郵便局には口座は持っていません。 このたび、ヤフーオークションで落札したのですが、 郵便振替で入金するよう指示がありました。 仕事の都合上、郵便局に行く時間がありません。 今までのオークションは銀行振込だったため、 すべてインターネットバンキングを利用し、 時間外でも振込手続きができていました。 そこで、こういった状況でどのようにして 郵便振替をすれば良いのでしょうか? 何か手立てはあるのでしょうか?