• ベストアンサー

きゅうりの粕漬けを甘くしたい

こんにちは。 お漬物に詳しい方、お願いします。 先日、祖父がつけた粕漬け?をつけてある容器ごともらってきました。 でも1本食べてみると、粕しか入ってないんじゃないかというくらいお酒が強くて、甘みがないんです・・・ もう少し甘くしたいのですが、粗目のお砂糖をそこにいれてまた混ぜ合わせても大丈夫ですか? その場合は、どれくらいお砂糖を入れてどれくらいつけておけばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

実家の母が漬け物を作るのが大好きな人でして、姉のところに毎年樽で送られてくる、酒粕の味(風味といいますかね)ばかりが強すぎて甘みがなく口には合わない粕漬けを漬け直していますが、とても美味しく変身させていますよ。 砂糖の分量までは分かりませんが、その辺はお好みでいいと思いますので、適当に糖分を加えておいておけばいいのではないでしょうか。 こちら↓の粕漬けの作り方では粗目と酒粕とが同量になってますね。 http://www.city.noshiro.akita.jp/kankou/taberu/shokusai/resipi/resipi02.html 母は2ヶ月くらいはそのままにしておいたと思いますが、これは置き場所の状況(気温とか)によっても違ってくると思います。2,3週間くらいたったら、ちょっと食べてみたらいいのでは。それで味のしみ加減も分かるでしょうし、もう少し砂糖を加えた方がいいとかいう判断もできるのではないでしょうか。

tamako1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速やってみます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 粕漬け

    ホタテの粕漬けを頂きました。 吟醸酒の粕です。 なんとなく捨ててしまうのはもったいないなと思いまして。 そこで、その粕を利用して何かできないでしょうか? お肉など漬け込みたいのですが何日くらい? また、肉でなくても漬け込んだ場合、どのくらい繰り返しできるものなのでしょうか? 一回で終わりですかね? 皆様のお知恵拝借したいと思います。

  • 野菜の粕漬け

    昨日、スーパーで野菜の粕漬けを買ってみました。 きゅうり・にんじん・大根が入ってます。 これは、粕は軽く落として切って食べればいいのでしょうか? それとも、水洗いしてから切って食べたほうが良いですか? (同じく、市販の糠漬けはどうしたらよいですか?) また、残った粕の再利用方法などがあれば教えてください。

  • 酒粕で粕漬けについて教えてください。

    粕漬けを作ろうと思うのですが、粕床はどんな味付け方があるのか、 注意点はどんな事ですか? ぬか床と同じようにちゃんと混ぜたりして入れば腐らない物なんですか?

  • ヌカヅケ床、及び粕漬け床のつくり方、

    いつも、お世話になり、感謝しております、また質問に対する、解答の諸先輩、並びにご教授の方々には、頭の下がる想いで毎日閲覧をしております、 今回、私の質問ですが、先日御近所の方から、ヌカヅケの漬物を頂き大変美味しかったので、自分で作れたら、晩酌の肴にも、美味しく食すことができて大変良いのでは?と想い、時間的にも 多少余裕があり、1石2丁で、漬ける大根やきゅうり等は購買して漬けようと思っております、 そこで、ヌカヅケ床及び粕漬け床の作り方をご教授お願い致したくよろしくお願い申し上げます、難しいことは、百も承知(労力・時間・手間・材料・酵母菌等)しているつもりですが、 少しずつでも挑戦しようと考えております、できれば、粕漬け用の粕床の作り方のご教授願えれば、幸せです、あわせて、よろしくお願い申し上げます。

  • 粕漬けのレシピ

    先日大阪の百貨店でちょっと高いなぁと思いながら銀ダラの粕漬を買いました、もう凄くおいしくて感動しました、そこで自分でも作ってみようということになりました、どなたかご教授いただけませんか、プロのようにはいかないのはわかりますが・・・ここ、これがコツなんてものがあれば粕漬けマイスターの方お願いします。

  • 味噌漬や粕漬の魚は冷凍OKですか?

    こんにちは。 魚の切身の味噌漬けや粕漬けは冷凍しても 特に問題ないでしょうか? 今日スーパーで安売りなので買いたいなーと思ってるのですが 冷凍OKなら少し多めに買いたいです。 普通の切身はよく冷凍するのですが、 味噌とか粕とかついてる場合はどうなのかなあと思いまして・・・

  • 漬物用の酒粕ってほかに利用法ありますか?

    板粕は冬場色んな料理法がありますが、夏に出回る軟らかい粕は 漬物以外に利用法ありますか? きゅうりを薄切りにして、塩でもんで水気を切り、砂糖と粕を入れて作る「粕もみ」はしますが 他には思いつきません。4キロ入った酒粕が二つも残っていてどうしたものかと思案中です。

  • 漬け物を使うレシピ

    漬け物を沢山もらってしまいました!大根ときゅうりの粕漬けで、好きなのでよく食べるのですが、これを使って何かおいしい料理を作れないものでしょうか。ご存じの方、教えて下さい。他の漬け物を使ったレシピも歓迎です。酒好きなので、おつまみっぽいもの大歓迎です(笑)。

  • 感動! お勧めのお漬物!

    小さい頃大嫌いだったお漬物だったんですが、最近はデパ地下で探すぐらい漬物好き!  しかし、お酒をほとんど飲まないので、糠漬け、粕漬けは苦手です。  感動したのは、幼稚園の頃食べた近所のおばあちゃんのたくあん。 もうお亡くなりになってると思いますが、何年も漬けていて漬物嫌いな幼稚園児の私だったのに、お茶とそのたくあんを食い続けたという経験があります。 あとは、祖父の家が農家だったので、間引きしたメロンでつけたメロンの漬物。 デパ地下のを試しましたが、やっぱりかないませんでした。   市販ので感動したのは、新ショウガの漬物、セロリの漬物、菜の花の漬物でした。 とんかつ屋さんで食べた長いもの漬物! 家で作ろうと思っても、似たような味が出ないし、デパ地下で買っても満足できない・・ 今日は昨日地元テレビでやっていた長芋を切って軽く砕いて、酢+砂糖+塩と乾燥わかめでつけるというのを作りました。 友達に岩○の新ショウガもあるよって言われて購入。 スライスするとうまい! お勧めのお漬物ありますか? ネットで検索してお漬物のレシピを探しましがこれ!という一品には出会えませんでした。 この野菜をこういう風に漬けるとマジヤバイ! ご飯がんがん進みます!ってのあります?

  • 魚についている粕は拭き取ったほうがいいのでしょうか

    魚の粕漬けを食べる際は、魚についている粕は拭き取ったほうがいいのでしょうか?