• 締切済み

なにかの宗教でしょうか?

知り合いの車のハンドルの元の部分の上に、ちょこんと3センチくらいの小さな仏様(よくある、右手を挙げた格好をして)がくっつけられて、乗っかっているのを見つけました。 これは、交通安全のお守りなのかなと思いましたが、なにかの宗教の関連のお守りでしょうか? ご存知の方がいらしゃいましたらお教え頂けませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mira9430
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.1

もう少し仏様の描写が詳しいと助かります。 材質はどのようなものでしょう。 右手は分かりましたが、全体はどうでしょう。 立っていますか?寝ていますか?顔の表情はどうですか?髪型は?服装は?色彩は? そのあたりを教えていただければ、お答えできると思います。

noname#20086
質問者

補足

ありがとうございます。 暗くてしかも小さいのでよく分からないのですが、 ・材質は触っていないので分かりません金属?プラスチック?木? ・全体は、左手は棒のようなものを持っていたような気がします。 ・すらっと立っていました。 ・顔の表情は穏やかな感じだったと思います。 ・髪は多分、上にお団子が乗ってるような感じ。 ・服装は、さらっとしたものをまとっている感じでした。 ・色彩は金色のちょっとすすけた感じだったと思います。 誠に不確かで済みません。 こんな感じでよろしかったでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宗教ってそもそも何なのでしょうか

    私の家はおそらく仏教信仰なのですが、そもそも宗教とはいったい 何なのでしょうか。 私自身は信仰宗教はなく、これからも作るつもりはないのですが、 なにか問題があったりするでしょうか。 テレビなどでよく目にしていた、細○数子さんのような占いも 宗教の一種なのでしょうか。 祖母がいつもお経をあげていましたが、それは なにか意味をなすのでしょうか。 また、交通安全のお守りなど神社でもらってくるお守りもそういう 宗教が関係したものなのでしょうか。神社や寺だと仏教なのでしょうか。 粗末に扱うとよくないと言いますが、たたりなどというものは本当にあるのでしょうか。

  • 【日本で宗教は全て禁止にすべきか?】「宗教は分け隔

    【日本で宗教は全て禁止にすべきか?】「宗教は分け隔てなく、全て嘘であり霊感商法です。全て禁止すべきです。線引きは不可能です。交通安全の仏様など存在しません、完全なるデマです。仏様も困惑してますよ、こんな鉄の塊加護出来ないよってね。まともな宗教というのはありません」と回答を頂きました。 でも、宗教で救われている人もいますよね?イギリスとかはキリスト教でイギリス人は現に救われているわけです。 でも、宗教で救われている人もいますよね。と日本で言った爆笑問題の太田は非難轟々でした。統一教会を擁護するとか頭がおかしいと。でも前安倍総理大臣を襲ったのは統一教会の元信者で逆に統一教会を恨んでいた統一教会と真逆の人間が殺人事件を冒したのです。 攻められるべきなのは暗殺を計画した国民であって、統一教会は安倍前総理大臣を殺せなどと指示していないわけで逆に言うと被害者であるのでは? 統一教会を禁止にしろと言っている人は日本の全ての宗教も前述の通りに全て霊感商法で根拠がないお守りを売って稼いでいるので統一教会と金額は違えどどの宗教も詐欺商法ですよね。 全ての宗教を禁止にして良いのでしょうか?

  • 彼が宗教に入っているかどうか?

    私は無宗教の女です。別に宗教について批判などをするわけじゃないのですが、知り合いの恋人が創価学会員だったことで縁談が破談になった事を聞いて、私も少し怖くなったので質問します。 先日、彼の車に封筒があり、中身は一枚の便箋に手書きで漢字がずら~っと書かれていて、彼に「何これ?」と聞いたら「母がお守りって言って書いてくれた」と言いました。念文?念仏?かそんなことを言っていたような…。 これって、彼の家族は創価学会のようななにか特殊な宗教を信仰しているのでしょうか?気になって気になって仕方がないです。。。それか、彼が特殊な宗教を信仰しているかどうかをうまく聞き出す方法ってないでしょうか?

  • 両親が宗教に入ったのですが…

    私の両親が宗教に入りました。 霊波之光という宗教です。 父の妹夫婦が何年か前に入っていたのは知っていました。 当時両親は、少し引いていましたが、 「信じる対象があるのは良い事だから」と、 認めてはいました。 伯母はとても良い人で私は信用しています。 年末くらいに両親から妹夫婦と同じ宗教に入ったと聞かされました。 今日母から交通安全のお守りとステッカーを貰いました。 それで初めて霊波之光という名前を知りました。 父は18金のネックレスをしていました。 二月にまたお参りに行くから、 私にも買って来てあげると言われました。 母も何かお守りを肌身離さず持っていると言っていました。 新しい神棚もできていました。 叔父さんが作ってくれたそうです。 元々うちの実家は毎年二ヶ所の神社にお参りに行き、 お札をとお守りを貰って来ていて、 仏壇も神棚もあります。 例えが良くないかもしれませんが、 宗教を乗り換えた?と思っていて大丈夫なのでしょうか?? 伯母夫婦はとても私の両親と仲が良く、 私も良くしてもらっていますし、 父の兄弟はみんな仲が良いです。 ですが、伯母夫婦はもしかしてノルマのためだけに両親を勧誘したのか… そして両親が誰かを勧誘するようになってしまったらと思うと悲しいです… ノルマを強制される事はあるのでしょうか⁇

  • お守りはどちらが良いと思いますか?

    友達以上恋人未満の男性(遠距離)が車の運転をするようになったので、交通安全のお守りを郵送しようと思うのですが… もう交通安全のお守りを家族や友達から貰い、既に持っているとしたら、二番煎じでしょうか?; 貴方が男性の立場だった場合、 交通安全のお守りをもう持ってて被ってても、喜んで車に付けますか?><; それとも、あえて交通安全ではなく、他の開運守りなどのお守りをもらったほうが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お守りの供養について

    カテゴリー違いかもしれませんが 宜しくお願いします。 5年程前に女性から明治神宮の交通安全のお守りをもらいました。 今でも車に置いてあります。  そこでお守りの供養をしたいと思います。 どのようにするのがいいのでしょうか? 知り合いからは明治神宮に持っていかなければならないと言われていて 私の自宅からはチョット遠いので困っています。

  • 交通安全のお守り

    先日、自分が追突事故に逢いまして、車の後部が破損してしまいました。 そのため車を修理に出すことになりまして、ついさきほど車が戻ってきました。 そこで一つ気になる点がありまして。 車に交通安全のお守り(今年の初詣にて購入)を付けていたのですが、このお守りはこのまま残してても大丈夫なのでしょうか…? 事故に逢った後日、親から新しい交通安全のお守りをもらったのですが、以前付けていたものを外すべきなのかどうか迷ってしまいまして。 くだらない質問かもしれませんが、個人的に気になるので回答をお願いします…。

  • 教えてください。車のお守りで質問です…。

    教えてください。車のお守りで質問です…。 1、複数の神社の「交通安全のお守り」が3つ位あるのですが、よくないのでしょうか??新しいのを買って、一つだけにした方がいいのでしょうか?? 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 車にお守りを提げていますか?

    自動車をお持ちの方 車の中に交通安全のお守りを提げるなり、置いていますか?

  • アメリカ人へのお土産

    現在アメリカに在住していて、今から少し日本に帰国します。 語学学校の先生にお土産を「交通安全お守り」を考えているのでしょうか、少し宗教っぽいし困惑するでしょうか?特にクリスチャンかどうかは知りません。結構日本大好きな人です。(ペットとか日本語の名前です) 先生に知り合ってから数ヶ月で、車での交通事故2回(どちらも貰い事故です)起こしたので良いかなと。

FAX受信を復元したい
このQ&Aのポイント
  • PX-M5081FのFAX受信を消去したのですが、復元できますか?
  • EPSON社製品のPX-M5081FでFAX受信した内容を誤って消去してしまいました。どのように復元すれば良いでしょうか?
  • EPSONのPX-M5081FでFAX受信のデータを削除してしまいました。復元方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう