• ベストアンサー

テレビのデジタル化とケーブル会社の関係について

asunaro5の回答

  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.1

 ケーブルTV(Bフレッツなどの光ケーブルも)の工事は、そのマンションの大家さんが出資し、行なうはずです。その費用は、数百万はしたかと思われます。  でも、その数百万を出して、ケーブルTV対応にしたら、マンションに空部屋がなくなったら、いいですよね? みんなそう思って、ケーブルTV対応のマンション(アパート)にするのです・・・  でも、ご質問にあるアパートをケーブルTV対応アパートにした所で、住人は喜ぶでしょうか?また、その住人が、そのアパートを出て、その部屋が空部屋となった時、ケーブル対応だから。という理由だけで、新たな人が、すぐに入居するでしょうか?  私自身は、どんなに古いアパート・マンションでも、ケーブルぐらいは、対応にして欲しい所ですが、費用が大家さん持ちになるので、家賃を上げて、その費用を捻出する場合が多い様です。ケーブルなしで5万円、ありで10万円の家賃ならば、借りる人は、どちらにするでしょうね? ケーブルTVは、まだ、マニアックな人のものと言う感じですので、それだけの為に、高い家賃に納得しますかね・・・? 敷設工事を行なえば、今よりは、不動産的価値は出るでしょうが、その費用を出して、わずかな不動産価値を上げますか?(お金は、いくらでもある。お金の使い道がない。という方なら、いいでしょうけど・・・)    余談ですが、2011年のデジタル対応済みですよ。とか言ってくると思いますが、その頃には、個人用のデジタルチューナーも安くなっているはずですから、必要なければ、きっぱりと断わって良いかと思いますよ。

dokintyan
質問者

お礼

本当におっしゃるとおりだと思います!! かなりの費用がかかる工事のようですね・・・ 不動産会社とは永いお付合いで古いアパートを満室にしてもらっているという弱みがあるので「きっぱり」というのはなかなか勇気がいりますがやはり断るのがよいようですね・・・ 早速の回答ありがとうございましたm(._.)m

関連するQ&A

  • ケーブルテレビとデジタル放送

    現在、我が家のテレビアンテナっぽいやつがいかれてしまったようでテレビの映りが大変なことになっています。フジテレビなどは白黒になってしまっています。 そこで家族と話合った結果、ケーブルテレビがいいんじゃないかということになり、工事することを検討しているのですが聞いた話ですと2007年からデジタル放送しか見れなくなるということを聞いたのですがケーブルテレビの工事をしても2007年になったらまたデジタル放送のアンテナを取り付けなければならないのでしょうか? 仕組みなどがわからないためくだらない質問になっていたら申し訳ありません。 また、ケーブルテレビを使っているかたで不便なことなどありましたら教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビと不動産の融合

    今、ケーブルテレビで営業として働いています。 親が不動産をしているのですが、ケーブルテレビと不動産を うまく融合できないかと考えています。 当然、双方に利益がないと話にならず、 大家さんが入ってくると3者に利益がないと話にもなりません。 例えば、6世帯入るアパートにケーブル契約をしてケーブルを引くとします。 そして、入居者が入ると契約をしなければなりません。 単純に考えるとケーブルテレビ業者だけが儲かり、 不動産業者はただの情報提供、大家さんは工事費の負担となります。 仮に、入居者が契約をしてマージンを不動産と大家さんにあげるとしても、 わざわざ放送電波の入る地域で入居者がケーブルテレビと契約をするのは どうかとも思います。 最悪に考えるとそれが嫌で入居者が入居を拒む可能性もあります。 何か、良い案がありましたら教えていただきたいと思っています。 環境としては、 アパートには地デジ電波が入ります。 ぶっちゃげアパートにUHFアンテナとパラボラアンテナを立てれば 無料でケーブルテレビに近い環境で見ることが出来ます。 知識のある入居者なら、ケーブルテレビに月額に2800円払うのは 馬鹿らしいですよね・・。 唯一ケーブルテレビのメリットとしてはローカル番組が見れる事と アナログテレビでもデジタル番組が見れる事くらいです。

  • 地デジ対応 ケーブルテレビがいいのか?

    小さなアパート(築25年20戸のハイツ)のオーナーです。ケーブル会社JCOMより地デジ対応の提案を受けています。今なら工事無料ですが、大家には地上+BS対応で一室1400円の料金が発生するとのことです。築も古いのでケーブルの交換もタダで出来る今の機会(多少不具合が現状あるとのこと)に、またアパートの付加価値アップの効果もあるので是非と言われます。 こちらとしては、2011までまだ時間もあるし、既存の入居者からも現在のテレビ受信に苦情もないことから現状のままでも良いと考えていますが、営業マンより今なら工事費無料といわれるので迷っています。   アパートの地デジ対応をケーブルテレビに寄らない場合、アンテナの向きを変えたり、機器を新たに付けたりする必要があると聞きました。その工事代はおおよそどの程度かかり、またどこにお願いしたらいいのでしょうか。  工事代が安く済むのであればケーブルテレビに寄らないで対応しようと思っています。  どなたかアドバイスお願いします。

  • ケーブルテレビ デジタル 工事

    現在ケーブルテレビに加入しています、デジタルTVにはあまり興味は無いのですが、ケーブルテレビのアナログからデジタルへの工事はどのような内容でしょうか? たとえば、『配線をすべて変える』『チューナーだけ変える』など 本来、ケーブルテレビ局に問い合わせするべき事なのでしょうが、電話で問い合わせたところ、「今すぐにでも営業の者をいかせます」と、ちょっと強引だったものですので、その時点では、断りました。 ちなみに、最大手傘下のケーブルテレビ会社です。

  • ケーブルテレビに関して

    賃貸(アパート・コーポ・マンション)でケーブルテレビ回線が引かれている物件がありますがこう言う物件の場合、ケーブルテレビに加入するだけでテレビが見れるんでしょうか。次にインターネットをケーブルテレビ回線でする場合、工事はどの様な形で行われるんでしょうか?インターネットをする場合、家主或いは不動産会社に申告する必要がありますでしょうか。

  • ケーブルテレビについて教えてください!

    今度引っ越すことになったのですが 電波受信が弱い地域らしく、不動産会社に ケーブルテレビを勧められました。 地域のケーブルテレビは毎月の受信料が 3500円ほどかかります。 今まではアンテナ受信で無料だったのに。。。 不動産会社に地域のケーブルテレビ会社のほかに 別の会社も一応という感じで教えてもらったのが あります。 そこは受信料がかからないらしいです。 電話して聞いてみたのですが パンフレットとかはない、ただのケーブルです 的な説明でした。ただ、これからデジタル放送には 対応していないとのことです。 電話で話したおじさんの話は良く分からなくて。 また電話で聞いてみたいとはおもうのですが 毎月の受信料のかからないケーブルって あるのでしょうか? また、デジタル化に対応していないというのは どういう意味でしょうか? 私的には、これから毎月受信料を払いつづけるのなら とりあえず無料のケーブルをひいて デジタル化になったら、有料のケーブル会社と 契約するのがいいかな、なんて思うのですが。。。

  • 地デジ ケーブルテレビか自前工事か?

    小さなアパート(築25年20戸のハイツ)のオーナーです。ケーブル会社JCOMより地デジ対応の提案を受けています。今なら工事無料ですが、大家には地上+BS対応で一室1400円の料金が発生するとのことです。築も古いのでケーブルの交換もタダで出来る今の機会(多少不具合が現状あるとのこと)に、またアパートの付加価値アップの効果もあるので是非と言われます。 こちらとしては、2011までまだ時間もあるし、既存の入居者からも現在のテレビ受信に苦情もないことから現状のままでも良いと考えていますが、営業マンより今なら工事費無料といわれるので迷っています。   アパートの地デジ対応をケーブルテレビに寄らない場合、アンテナの向きを変えたり、機器を新たに付けたりする必要があると聞きました。その工事代はおおよそどの程度かかり、またどこにお願いしたらいいのでしょうか。  工事代が安く済むのであればケーブルテレビに寄らないで対応しようと思っています。  どなたかアドバイスお願いします。

  • 地上デジタルテレビの見方。

    こんにちは。宜しくお願いします。 地上デジタルチューナ付きのテレビを購入しました。 又、住んでいるアパートはケーブルテレビに加入しています。(個別ではまだ何も契約していません。) そこで、地上デジタルだけが見たい場合、ケーブルテレビ会社のプランに加入するか、 それともアンテナを購入して付けたほうがいいのでしょうか? またどちらも可能でしょうか? アパートがケーブルに加入しているので、可能かどうかもわかりません。 せっかくチューナー付きのテレビなので、一番賢い方法を教えていただけたらと思います。 お願いします。

  • ケーブルテレビ

    BSデジタルを見たいのですが、アパートにはCATVが着いているらしいのですが、そういった場合には、ケーブルテレビと契約すれば、BSも見れるようになれるのですか? そういった場合、どうやって、ケーブルテレビ会社を探せばよいのでしょうか。地域によって異なるものなのですか?ちなみに、神奈川に住んでいます。

  • ケーブルテレビのデジタル化が迫ってきて、どうしたらいいか?

    現在ケーブルテレビに加入してます。 デジタル化するのでデジタルチューナーに変更すると通知がきました。 現在はアナログテレビを使用してますが、デジタルチューナーに変えてもそのまま見られるそうです。今のアナログテレビが不調なので、近々デジタル対応の液晶テレビに買い換えるつもりです。 この場合、次の点について教えて下さい。 (1)ケーブルテレビのデジタルチューナーとデジタル対応液晶テレビをつなげた場合、映りはどういうことになるのでしょう?(アナログテレビより良くなるのは当然だと思いますが、最高の組合せとなるのでしょうか?) (2)色々な情報によると、ケーブルテレビのデジタルチューナーを設置してあると、デジタル対応液晶テレビに備わっているチューナーの性能が発揮できずに宝の持ち腐れになる……これは本当でしょうか? (3)選択肢の一つとして、ケーブルテレビを解約して、アンテナを付けてデジタル対応液晶テレビに買い換えた方が良いと思いますか? 皆さんのご意見を教えて下さい。