• ベストアンサー

中国語で

hikaru_i_goの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

中国人です。okinidosuさん挙げた例文は意味がだいたい向こうに伝えられると思いますが、ちょっと表現がかたいところがいくつがありまして、ぼく、直してみます。「回国之後本ying該馬上去問候nin的、很抱歉。」 解説: まずは「我」はいらなくてもいい、日本語と同じように日常会話中そういう人称代名詞は普通使わないです。 「以後」はもうできちゃったことを言わなくて、これからのことを言う場合は多いです。例:「我以後要做一名医生。」っで、「之後」に変えた。 「給nin問候」おかしい、普通は「問候nin」と言う。 「我没礼mao」、これを見たとたん、大笑いでした。たぶんokinidosuさんは「失礼しました。」を言いたいでしょう。でも、中国語では「我没礼mao」という言い方はどこにもないんです。大間違いです。「没礼mao」は他人の礼儀悪いところを指摘するときに使う言葉です。気をつけてください。 最後に「真不好意思」は若者がよく使う言葉で、話し言葉です。正式や謝るの場合で使うのはちょっとおかしい。「很抱歉」に変えた。

okinidosu
質問者

お礼

>我没礼mao」、これを見たとたん、大笑いでした 「失礼しました。」を言いたいでしょう そうです。 自分に礼儀がない!ということをいいたかったのです。 相手に礼儀がないってことをいうんですね。 >真不好意思」は若者がよく使う言葉で、話し言葉です 私は、なんでも「対不起」をつかってたところ、中国で道を若者に尋ねたら、「不好意思~自分も来たばかりで知らないから」と答えてたので、『あー、こういうときにもつかうんだなー』と思って、それからつかうようになりました。 (日本人はなんでも「すいません」というので、その感覚でつかってました) 説明ありがとうございました。 よくわかりました。 私の話す中国語はわかるけれども、中国人はそうは言わないということをよく言われます。 やはり一つづつおぼえていくしかないですね。。。 多謝!

関連するQ&A

  • 中国語の訳を見てください。

    今台湾に住んでいて、私(32歳)の子供(3歳)をいつもとても可愛がってくれてる27歳の女性にクリスマスプレゼントと手紙を渡そうと思っています。 そのときに書く手紙の内容です。 ○○(←子供の名前)サンタより ◎◎(←女性の名前)ちゃんへ いつも僕の事を可愛がってくれて本当にありがとう。 いつも一緒に遊んでくれて本当にありがとう。 僕の好きな物をいつもいっぱいくれて本当にありがとう。 これからもいっぱいいっぱい遊ぼうね。 ◎◎ちゃんの事を大好きな○○サンタより(^^) 真謝謝總是喜愛對我 真謝謝總是跟我ㄧ起玩 真謝謝你給我很喜歡的東西 以後也希望跟我ㄧ起玩,好不好?? ちょっと抜けているところもありますが、、(> <;) まだ中国語を習って1年も経っていないので 文法など変なところばかりだと思います。 添削と抜けているところの訳をお願いします。 とくに~サンタのサンタのよくが分かりません。。。 できれば繁体字でお願いします(> <) よろしくお願いします。。

  • 中国語が得意な方

    中国語で先生へお礼の手紙を書く予定です。 自分で考えてみたので、中国語がお得意な方、添削していただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 ◯◯老师 这三年里,非常感谢您的关照。我也要毕业了,时间过得真快啊。还是给我留下了深刻的印象是留学生活。第一次在海外过日子,我的思想也变得很大。回日本后也经常想念在中国的生活。如果没有您,我可能去不了留学。谢谢您给我这么好的机会。 今后也请保重身体。有空来学校找您。 文章の間違い、失礼がないかどうか、また、アドバイスなど頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 挨拶文の添削

    仕事上で挨拶状を出すので作成しているのですが、間違いがないかとても不安です。添削していただけますよう宜しくお願い致します。 謹啓 向夏の候、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご厚情を賜わり厚くお礼申し上げます。  さて、弊社代表取締役○○○○が五月三十一日をもちまして退任いたしました。つきましては○○○○が取締役社長に就任いたしましたのでお知らせ申し上げます。  またこれを期に、より一層社業の発展に全力を尽くすべく、左記住所に本社を移転致しました。なにとぞ今後とも旧に倍するご愛顧ならびにご支援のほどお願い申し上げます。  右、略儀ながらご案内かたがたご挨拶申し上げます。                               敬白  平成十九年六月吉日

  • 退職についての挨拶文

    同じような質問があるなか、お許し下さい。 このたびインストラクターという職を辞めることになり、子どもたちの保護者に宛てる手紙です。  どなたか添削のほどよろしくお願いします。  ↓ ↓ 拝啓  初冬の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は当店を御利用いただき御厚情のほど、心より御礼申し上げます。  突然の運びとなってしまい申し訳ありませんが、このたび、一身上の都合により退職させていただくことになりました。長い間御愛顧を賜り、ここに厚く御礼申し上げます。  いたらぬ私ではございましたが、皆様方のおかげで大過なく勤めさせていただきました。人生の貴重な体験として今後に活かしていくつもりでございます。 つきましては、11月1日より○○○が後任として担当させていただくことになりました。スポーツに熱い情熱を注ぐ素晴らしいコーチですので、今後とも、御愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  末筆ではございますが、皆様の今後の御健康と御多幸をお祈り申し上げ退職の御挨拶とさせていただきます。 敬具

  • 中国語添削お願いします3

    1・2の続きです。添削お願いします。 成田机場的出口処并不大、但導常的交通便利、標識清、地鉄的入口就机場出口的不到50米処、地鉄可通向東京的毎個角落(会在後面詳述)。人来人往、客流量非常大、但地面非常干浄、人們的衣着也很整潔、都明的彬彬有礼。在地鉄入口処、我看到一個年軽人和一個中年人正在相互鞠躬、好像是告別的意思、両人ni3来我往七八個回合、鞠躬才算完。 一個小時後、導遊出現了、是個中等身材微胖的年軽人、我們快速出門、在天色漸暗中往東京市区、開始我們10天的日本之旅。 成田空港の出口は決して大きくない、しかし導く一般の交通は便利であり、標識ははっきりしており、地下鉄の入り口は空港の出口から50メートルまで行かないところにあり、地下鉄は東京の隅々まで通じている(後で詳しく述べる)。人が行き来して、客の量はとても多く、しかし地面は非常に清潔であり、人々の服装もきちんとしていて、皆明らかにみやびやかで礼儀正しい。地下鉄の入り口で、私は1人の若者と1人の中年がお互いに頭を下げて礼をしているのを見かけた、まるで別れを告げる意思のようだ、2人は7・8回行き来して、頭を下げてやっと止めた。 少しして、ガイドが現れた、中くらいの体つきでかすかに太っている若者で、私は早く外に出た、空模様はだんだん暗くなり、東京市内に急いで行った、私たちは10日間の日本旅行を始めた。

  • 中国語の添削

    もう一度添削お願いします。 成田机場的出口処并不大、但導常的交通便利、標識清、地鉄的入口就机場出口的不到50米処、地鉄可通向東京的毎個角落(会在後面詳述)。人来人往、客流量非常大、但地面非常干浄、人們的衣着也很整潔、都明的彬彬有礼。在地鉄入口処、我看到一個年軽人和一個中年人正在相互鞠躬、好像是告別的意思、両人ni3来我往七八個回合、鞠躬才算完。 一個小時後、導遊出現了、是個中等身材微胖的年軽人、我們快速出門、在天色漸暗中往東京市区、開始我們10天的日本之旅。 成田空港の出口は決して大きくない、しかし導く一般の交通は便利であり、標識ははっきりしており、地下鉄の入り口は空港の出口から50メートルまで行かないところにあり、地下鉄は東京の隅々まで通じている(後で詳しく述べる)。人が行き来して、客の量はとても多く、しかし地面は非常に清潔であり、人々の服装もきちんとしていて、皆明らかにみやびやかで礼儀正しい。地下鉄の入り口で、私は1人の若者と1人の中年がお互いに頭を下げて礼をしているのを見かけた、まるで別れを告げる意思のようだ、2人は7・8回行き来して、頭を下げてやっと止めた。 少しして、ガイドが現れた、中くらいの体つきでかすかに太っている若者で、私は早く外に出た、空模様はだんだん暗くなり、東京市内に急いで行った、私たちは10日間の日本旅行を始めた。

  • 中国語の日本語訳

    中国の“小中学生の日常の行動規律”という規則を日本語に訳しているのですが、どうもうまく意味がわかりません。下に自分で訳したものを付けますので、添削してください。お願いします。 (1)尊敬国旗,国徽,会唱国歌,升降国旗,奏唱国歌時粛立,脱帽,行注目礼,少先隊。 (国家・国徽を尊敬し、国家を斉唱でき、国歌斉唱時に脱帽して敬礼し、少年先峰隊に敬礼する。) (16)積極参加集体活動,認真完成集体交給的任務,少先隊員服从隊的決議,不做有損集体栄誉的事,集体成員之間相互,尊重学会合作。積極参加学校組織的各種労働和社会実践活動,多観察,労働手。 (積極的に集体活動に参加し、まじめに集体の任務を完成し、少年先鋒隊は決議できまり、集体栄誉な事が損することをせず、集体構成員の間では相互に尊重し、学会は協力する。積極的に学校組織の各種労働と社会実践活動に参加し多く観察し、任務を開始する。)

  • 定年退職の挨拶状

    今年の四月に定年退職をする方から挨拶状の印刷を依頼されました。 そこでお願いなんですが、下記の文章を添削して頂けませんか? 「謹啓 陽春の候 皆様にはますます御清栄のこととお慶び申し上げます                              さて私儀 さる 四月一日付をもちまして○○株式会社を定年退職いたしました 在職中は公私共格別の御懇情を賜りまして誠に有難う御座いました 入社以来今日まで大過なく定年を迎え得ましたことは ひとえに皆様の御指導 御支援に依るものと存じ厚く御礼申し上げます なお退社後も変わらぬ御交誼を賜りますよう心よりお願い申し上げます 末筆ながら貴台の御健康と御多幸をお祈り申し上げ 略儀ながら書中をもって 御挨拶申し上げます                        敬 白  平成十六年四月吉日               〒000-0000                ○市○○町七丁目十一-十四 」                  山 田 太 郎               電話(000)000-0000

  • 大学院合格後の挨拶メール

    現在大学4年生で大学院は他大学に行くことに決まったものです。 今年の8月の終わりに他大学の大学院(理系)の合格通知を受け取けとったのですがその後家に帰る暇もないほど研究が忙しくなり他大学の大学院の教授に挨拶のメールを送ることを忘れていました・・・・ 書いてみたのですが自信がないので添削お願いします。 『YY大学YY研究室 教授 CC先生 秋冷の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 M大学のMと申します。 先日の大学院入試では大変お世話になりました。おかげさまで、無事合格通知を頂くことが出来ました。お礼かたがたご報告申し上げます。 すぐに報告すべきでしたが研究が忙しくこのような時期となってしまいました。 大変遅くなり誠に申し訳ありません。 改めてご挨拶に伺いたいと存じますが、ご都合はいかがでしょうか? お知らせいただければ幸いです。お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。』

  • 挨拶文 ご盛栄ではなく、ご清栄が正解なのでしょうか?

    会社法人から地域ボランティア団体及び同団体所属個人宛に挨拶文をwordからそのまま引用しました。あいさつ文(月のあいさつ&安否のあいさつ&感謝のあいさつ)を“拝啓 秋冷の候、貴殿及び貴団体にはますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は当社に対し格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます”と作成したのですが、「この場合(会社宛ではなくボランティア団体及び個人)ご盛栄ではなくご清栄だ」と指摘されました。ご盛栄・ご清栄に正解・不正解があるのでしょうか?