• ベストアンサー

加美町・角田市の方、最寄のバス停を教えて下さい!

ML-Renaの回答

  • ML-Rena
  • ベストアンサー率47% (80/170)
回答No.1

(1) バス停までは特定できませんでしたが、古川駅から漆沢ダム行きのバスに乗れば行けるということまでは分かりました。 (1)地点からかなり近いところにダムがあるので、終点まで乗ってしまっても何とかなりそうです。 (2) ↓サイトの「角田大河原線(江尻経由)」に乗れば、(2)地点から1.5kmぐらいのところは通りそうです。 なお国道349号線にバスはなさそうです… (あれば↓サイトで取り上げてるような気がするので)

参考URL:
http://home.att.ne.jp/air/Simon/tohoku1-2c.htm#kakuda-bus
toroyuki
質問者

お礼

親切な回答をありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 最寄の駅を検索

    住所から最寄の駅を検索する事の出来るサイトって無いものでしょうか? 目的地まで公共の交通機関を使って行けるものなのかどうかを知りたい時があるのですが、地図までは出す事が出来ても、近くに駅やバスの停留所があるのかどうかまでは調べる事が出来ません。 何か良いサイト(または方法)を是非教えてください。 お願い致します。

  • 【宮城】「ゆさや旅館」の最寄のバス停は?

    宮城県大崎市鳴子温泉湯元にある「ゆさや旅館」という旅館への旅行を検討しているのですが、 岩手・宮城内陸地震の影響により、JRが利用できない状況になっているようです。 そこで、仙台出発の高速バス(宮城交通)で現地へ向かおうと見当中なのですが、 「ゆさや旅館」の最寄りのバス停がネットでも検索できず、困っております。 「ゆさや旅館」の最寄りのバス停の名称をご存じの方、近隣の方など、情報をお教えいただければ幸いです。

  • 宮城 登米市住民バス

    今度、宮城県登米市に行きたいのですが、私は免許を持って無いので、公共交通機関で行こうと考えております。 東北本線の瀬峰から石越の各駅で登米市民バスに乗り換えて、目的地に行きたいのですが、列車との接続が悪く、市民バスは、利用しにくいので、詳しく調べてみますと、登米市では、宮城交通に委託した市民バス以外に、市民輸送とスクールバスを兼ねた住民バスが運行されているようです。 その住民バスなら、列車からの乗り換えもしやすいので、できれば利用できたらなと、考えております。 しかしながら、住民バスと名前があって、しかも運賃無料と言う事で、登米市と関わりのない私どもが利用してもよいのでしょうか?やはり、登米市にお住まいの方だけのバスなのでしょうか? ご存知の方、ご回答お願い致します。

  • 宮城のバスについて

    宮城県のバスで、古川~仙台駅もしくは、古川~泉アウトレット行きのバスで富谷ジャスコ前辺りを経由しますでしょうか? また、経由する場合の最寄バス停を教えて欲しいです。

  • 京都市バス

    京都の市バスで「京都会館・美術館前」まで、京都駅からと烏丸駅からそれぞれ何分くらいかかるか わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 あと、バス以外に早く着ける交通機関があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 宮城県仙台市宮城野区の道案内お願いします(>_<)

    〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町7-5-3 佐川急便仙台店 TEL022-258-8181 ↑↑↑ ここに公共交通機関を使って行く方法を教えて下さい(地震の影響でJRは使えません)。 無免許・方向音痴で、地図を出してがんばって見ましたが、どうしても分かりません。 お願いしますm(__)m

  • 最寄駅の変更は可能?

    面接時に答えた通勤経路の最寄り駅を就職した後に変更しても大丈夫でしょうか? 一応マイカー通勤を希望しているのですが、交通費の至急は公共交通機関の実費支給で駐車場代をそこから支払うことになるそうです。 もし交通機関を利用するようになった場合「バス→電車→バス」となります。家から面接時に話した駅までの距離が2km未満で、支給対象にならないのですが実際歩いて行くのはキツイんです。持ち出しになるのは困るので就職した後の申請の際に面接時と変更したいのですが違う駅でも大丈夫でしょうか? 就職先近くの駅まで・・・面接時に話した駅からは2区間で、変更したいから駅は1区間乗ることになります。それぞれ線がちがいます。 マイカー通勤でも往復で16kmなので交通費が少ないとチョット困りますし・・・変更できると思いますか? 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 公共交通機関にあたるバス、あたらないバス

    自分の記憶では、市バスや電鉄系の会社が運営する路線バスは公共交通機関にあたると聞いたことがあります。 観光バスやツアーバス、夜行バス、シャトルバス、会社や学校などが所有してるバスは、それぞれ公共の交通機関にあたるのでしょうか? その他のバスの種類があれば、種類と公共の交通機関にあたるか否かを教えてください。 緑ナンバーのバスは公共交通機関にあたり、白ナンバーのバスは公共の交通機関ではないと判断していいのでしょうか?

  • 福岡市内にお住まいの方、お願いします。

    福岡市内で、この週末に遊びに行きたいのですが、 彼氏と二人で遊ぶのに、どこかいいところありませんか? 車がないので、バスとか公共の交通機関で行きやすい所 どこか知ってたら教えてください。

  • 鹿沼インター最寄の駅は何処になりますか?

    鹿沼インター最寄の駅は何処になりますか? 当方現在車がなく電車やバスなどの公共機関を使って東北道の鹿沼インター近くまで行きたいとき、どのようなルートが安く行けるでしょうか。過去上野から宇都宮までは新幹線ではなく東北線や、横浜から湘南新宿ラインで行ったことはあります。出発は東京か上野あたりなので、鹿沼インターのどこか最寄の駅からバスで行くことになりそうですが、その最寄の駅とどの会社のどの系統のバスに乗ったらいいでしょうか?