• ベストアンサー

音で浮く

スピーカーで大きい音を出すとブルブル震えますよね。あれを利用して浮くことは出来ませんか? 非効率的かもしれないけれどリニアぐらいには走れるように出来るんですか?バカですいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kojiinu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

音は正圧と負圧が組み合わさっているため物を持ち上げるという一方的な力を得ることはできません.音圧を増加させていくと,ある値(120SPL.)以上になると媒質(空気)二次の非線形効果によって直流成分が現れ一方的な力を得ることができます.ただし,スピーカでこのような音を出せるとは考えられません. 下の回答で,超音波モータのことが出ていますが,これは音でモーターを回すのではなく,超音波周波数で圧電素子を振動させ,これに接するローターを回転させるものです.また,超音波で物を浮上させることも書いていますが,これは閉じた管のような空間に強い超音波を出して管内に定在波を作り,定在波の節の部分に極軽い物体を固定(浮上)するものです.この場合も音のパワーの割にはとても軽い物(発泡スチロールの玉など)しか浮上できず”リニア”など及びもつきません.

その他の回答 (6)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.7

#4です. 「超音波浮遊炉」の写真を見付けましたので, 参考URLに示しておきます. #6さまおっしゃるようにこのページには 「非線型効果によって」とありました. 語弊を招く回答をすみませんでした.

参考URL:
http://angel-halo.blogzine.jp/keyroom/2004/09/jaxaexosdgeotai.html
william3
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ないです。 音ってもっとおっきいエネルギーだと思ってました。なんかこう、物を動かすとかそういうためにはそれほど役に立たないんですね。 またひとつ知識が増えました。本当にありがとうございました

回答No.6

遊び程度に、浮かせられるでしょう。ポンプの弁をご存知ですか。スピーカーの上に薄いベニヤ板を載せて、直径1cmの穴をたくさん開けて、それぞれの穴の上に弁らしく蓋をする(上むきの空気は通るように。)スピーカーには60サイクル程度の低音を流す。(低音を流すは用語としてはおかしいですが)(今朝の新聞に中国の電線泥棒よけに6千ボルトの高圧電流を流すとあったがこれもおかしい)若いころいろいろ遊んだのでこれは想像ですが自信あり。しかし質問者さんは机上の考えですか。実験なさいますか。私のをしてくれたらうれしいのですが。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

できます. 「音圧」を利用したものです. 音は空気の粗密波で,エネルギーが輸送されるので, モノを持ち上げることも出来ます. また,ジェットエンジンなど,やっかましいものの近くに扇風機を持っていけば, ゆっくりと回るのではないかと思います(推測ですが). 私が知っているのでは,材料屋さんが空中に材料を浮かせておいて, 無重力環境を模擬して固まらせるなどの実験装置を見たことがあります. 人間の感じる音の範囲だとやかましいので,超音波を使っています. (周波数があがれば単位時間当たりに輸送されるエネルギーも大きいことも理由です.) 大きなものを浮かせるのは,非効率であるので実用的ではないでしょう.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

単に浮かすだけなら音を出さずとも空気を吹き出すだけでいいような.... あと超音波モータについてですが, 動作機構として磁界を使用しないのでとても強い磁場のかかるところでも使われているらしいです.

noname#15524
noname#15524
回答No.2

キヤノンの一眼レフ・カメラの交換レンズなどで「超音波モーター」としてすでに実用化されています。ただし浮き上がりはしませんが。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

何を浮かすのか分かりませんけど、出来るかもしれません けど、耳がぶっこわれると思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう