• ベストアンサー

ドバイ行き、往復航空券でないと入国拒否されますか?

タイトルのままですが、ドバイに行く際のVISA免除条件として 往復航空券でなくては受け入れてもらえないでしょうか? 今回片道のみで、帰りは現地で買おうと思っています。 一応十分な資金のあることを証明できるように銀行残高のわかる英文書類を持っていきますが・・・ 門前払いを食らったかたはいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.3

ビザ免除の条件として、出国用の航空券を持っている必要があるかどうかは国によります。 ちらっと見るところでは、書いてないみたいですが・・・。 パスポートの有効期間が3ヵ月以上残っている必要はあるようですが。 http://www.arukikata.co.jp/country/AE_travel.html http://www.uaeembassy.jp/consulate.htm 条件については、大使館に確認したほうが良いでしょう。 ただ、中東のあたりは入国条件が変更になったり現場の対応で違ったりすることが多いようなので、誰にも保証はできないのではないかと思います。 他の掲示板ですけど、たまたま見たら中東話題だったのでご参考までに。 http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/74242/-/parent_contribution_id/74085/ なるべくマイナス要素の排除に努め、あとは現場対応、しかないのでは。。。 中東でなく他の地域でも、厳密には同じことですけどね。 その日そのとき自分が並んだ窓口にいる入国審査官が許可するまでは、入国できるか分からない。 ツアーでなく個人の場合は尚更。 エミレーツ航空の日本語サイトにも、念のためでしょうが、たとえビザを取ったとしても、必ず入国できるかとは限らない(“他の国と同様、入国の最終的な可否は空港到着時の入国審査によって決定されます。”)とあります。。。 http://www.emirates.com/Japan/jp/Dubai/AboutDubai/Essentials/visa/visa.asp ちなみに、アラブ諸国では、イスラエル入国スタンプがあると入国拒否されるという話はよくありますね。 No.2の方もおっしゃっていますが、片道チケットは割高ですよね。 エミレーツ航空3ヵ月オープン、1年オープンなんていうのもあるようですが・・・・? No.1の方がおっしゃるように、片道だと問題なりがちな行き先の場合は、旅行会社や航空会社が嫌がる(警戒する)ことがあるんだとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

ごめんなさい、No.3「3ヵ月、1年のオープン」というのは忘れてください(^^; それじゃあ「ビザ無し60日OK」を越しちゃいますね!! 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.2

アラブ首長国連邦は「30日以内の滞在ならビザは不要」となっており、往復航空券については条件はないようですね。 詳細は、駐日アラブ大使館で確認してください。 ただ、なぜ、帰りを現地で買うのでしょうか?高いような気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hossein
  • ベストアンサー率50% (88/176)
回答No.1

通常は、ビザなし渡航が可能な国であっても、その国から第三国へ出国するための航空券や船券などが必要になります。ご存知かと思いますが。 以前、エミレーツ航空を利用してドバイ経由(ドバイにてトランジット)でイランに行ったことがありますが、その際、日本のチェックインカウンターにてドバイから出国するための航空券の提示を求められました。当然、イランに行くための航空券を持っている訳ですから、何の問題も起きませんでした。また、ドバイに到着したときは、出国のための航空券の提示は求められませんでした。しかしこれはケースバイケースです。チェックする職員もいるし、チェックしない職員もいる。また、もし出国のための航空券等を所持していなかったことがバレても、特に問題にされないケースもあれば、杓子定規に入国拒否・次の飛行機で日本に送還・・・という措置をとられるケースもあります。 私見ですが、国籍が日本であり、旅行するにあたって充分な資金があることを証明することができる現金・T/C・残高証明証などがあれば、強制送還されるケースは殆ど無いと思います。ただ、日本の空港で出国のための航空券を持っていないことを問題にされる可能性はあります。この場合は、誓約書を書くことによって飛行機への搭乗を許可してもらえるケースがほとんどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FIX往復航空券でフライトしてもし帰りをキャンセルした場合。

    よくある格安のFIX往復航空券で、帰りのフライトをキャンセルして、現地で改めて、帰りの片道航空券を入手した場合ですが、キャンセルしたことによるペナルティはあるのでしょうか? 逆に、それが可能なら(往復航空券を購入して帰りをキャンセルして改めて現地で片道航空券を購入すること)、長期滞在しようと思う場合は、OPENチケットより、割安になるのでしょうか?

  • 航空券について

    ヨーロッパに結婚のため移住予定です。 大使館に問い合わせたところVISAは現地にて申請のため日本では取ることができません。 なのでノービザで行くことになり、3ヶ月以内に現地で申請します。 旅行会社に片道航空券を買いたいといったところVISAがないと片道航空券は発券できないと言われました。 かといって往復買っても帰りはいらないですし、破棄するとそれはそれで問題になりますよね? オープンチケット取ろうにもVISAがないので3ヶ月オープンしか買えないですし、どっちみち復路破棄することになります。 このような場合どんなチケットを購入すればいいのでしょうか・・・ 今までの質問の中に正規割引航空券は破棄しても大丈夫と書かれてるのを見ましたが、正規割引航空券は旅行会社通しても購入できますか? ヨーロッパの航空会社で請求がきそうな会社はありますか?

  • 航空券について

    帰国日がはっきりと決まってなかったとします。その場合、日本で片道分の航空券を買って、海外に行き、帰国時に現地で航空券を買うことは可能でしょうか?現地で買う場合、どこで(どのように)買うのが安いでしょうか? 片道分を買って海外に行き、海外で帰りの航空券を買うのと、日本で往復分を買うのとでは、どちらが安いのでしょうか?

  • 航空券について

    アメリカにビザなしで滞在したあと、ドイツにビザなしで観光に行こうと思っています。 アメリカにビザなしで入国する場合、日本までの帰りのチケットか第三国(ここではドイツ)へのチケットが必要になるのですが、そこで迷っています。 1.格安航空券(往復10万前後)を買い、帰りを放棄する。   すべきではないのは充分にわかっていますが、学生でお金がな  いので、、、。 2.正規料金で往復を買い、後で返金してもらう。   航空券の返金は正規料金でないと出来ないんですよね?? 3.アメリカまでの片道とアメリカからドイツの片道(期日が変更で  きるもの)を買う。 この3つのうい、どれが一番安いのでしょうか?航空券のこと自体に詳しくないので、いろいろネットで検索しているのですがわからなくて困っています。お願いします。

  • 格安航空券の片道が往復より高いことについて

    価格.com には航空券の値段も調べられるとこがあるようなのですが、そこで航空券の値段を調べていましたら、往復より片道の方が高いみたいでした。 それは、燃料サーチャージ料等を含めたらギリギリ片道の方が安いのか、そもそも往復の方が安いのか気になって仕方ありません。 ちなみに、オーストラリアに一年ワーホリに行くので、1年OPENでもいいんですが、ワーホリ経験者の知人に帰りがけにどっか旅してみたくなると思うから、1年のは買わなくてもいいのではないかとアドバイスされました。そしてそうするつもりなので、往復を買ってもいいのですが、格安航空券を買うつもりなので、往復より片道の方が安いということならば、往復を買って帰りを破棄するつもりです。 この場合、帰りは乗らないと言ってしまったら代理店は売ってはくれないと聞きました。なので、どっちが安いか先に知れたら電話口で失言するのを防げるかなと思いましたので、質問いたしました。 できれば、お早い回答をよろしくお願いします。

  • Peachの往復航空券について

    往復で国内航空券を2ヶ月前に安く買っておいたのですが、今日行きに乗り遅れて片道を買い直して乗りました。 帰りは明日なにですが、予約確認したら帰りがなくなっていました。 帰りも買い直さなくてはなりませんか?

  • 航空券について

    5月の末からシドニーへ留学予定です! 諸事情により学校への申し込みが今日になったためビザが5月末では間に合いそうにありません。 そこで現在観光ビザをもっているのでひとまず観光ビザで入国し、その後学生ビザを申請しようとしています。 ここで質問ですが、航空券のことです! とりたかったJALの一年オープンはビザのコピーがないと取れないようです。何とかオープンのチケットを取りたいのですがやはりビザがないととれませんか?一年のオープンチケットは復路変更可なので3ヵ月後にいちお帰国という事にして現地でビザ申請して復路変更ということでもとれなのでしょうか?? また一番いい航空券は片道になるのでしょうか? 片道ならジェットスターにしようとおもっています。 ただこの航空会社は関空と名古屋発です。 関空まで行く費用を考えたら普通にJALとかでとって帰りは捨てたほうがいいのでしょうか? 往復なら一年オープン、ビザは後に申請という事でとれるところ。 片道なら大体5万円くらい(航空税等こみ)で考えています。 たくさんの質問すみません。 些細なアドバイスでもいいのでください!

  • インドへの航空券

    来月インドとネパールに2ヶ月ほど行く予定です。 どちらも初です。 コースや日程は現地に行ってから考える予定です。 そこで、日本でオープンの往復航空券を買っておいたほうがいいのか、片道で行って、帰りの航空券は現地で買うのがいいのか、どちらが良いでしょうか? また、片道でしたらタイを経由したほうが良いでしょうか? 経験談などで結構ですので、お願いいたします。

  • 配偶者ビザ所有。片道航空券で入国できますか?

    現在、海外在住です。 来年一月に、外国人の主人と帰国予定です。 主人は現地大使館にて配偶者ビザ取得済みで、一年のビザを持っています。 格安の片道航空券が手に入りそうなので、それで帰国しようと思うのですが、 主人が出入国の際に片道航空券だと出国または入国できないというようなことはありますでしょうか? 基本的には往路の航空券は使わない予定なので、逆に往復のチケットを購入するのはおかしい気もしますが。

  • 往復の航空券。

    往復の航空券は、行きと帰り、どの程度の期間なら買えますか? また、帰りの航空券をキャンセルしたいとなったらキャンセル料はどうなるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの新規購入を考えている方へのアドバイス
  • 選択肢のDell inspiron14シリーズの特徴と価格を比較
  • 用途によって適したCPUを選ぶポイント
回答を見る