• 締切済み

キリスト教って博愛主義なんじゃないの?

質問はタイトルのまんまです。 世界史の教科書を読んでいると、キリスト教は戦争ばかりしていませんか? 相手は異教徒だったり、考え方は違えど同じキリスト教徒だったり、ヨーロッパ史の戦争はキリスト教関係ばかりです。 私は幼稚園がキリスト教でした。 小学生の頃は日曜学校にも行っていて、ページェントもやりました。 そこで習ったことはなんとなくですが今でも覚えています。 「右頬を殴られたら左頬を差し出せ」 「たとえ気に入らなくても一生懸命あなたの隣人を愛しなさい」 「求める者には惜しみなく与えよ」 たしかこんなことだったと思います。 先生からはこれらの言葉やイエス・キリストの最期を通して、嫌な相手を憎むのではなく愛して許すことや人を傷つけてはならないということを教えられました。 子供ながらに「イエス様って優しいなぁすごいなぁ」と思ったものです。 神様(いわゆる天の上にいて私達を見守っているもの)はいないと思っている今でも、イエス・キリストのそんな考え方は尊敬しているし、実践できたらいいなと思います。(そんなに心が広くはないのでまだ出来てませんが。) 熱心な信者でもない私がそう思うのに、何故信者の彼らが「隣人を愛する」ことができなかったのでしょう。 「右頬を殴られ」たかどうかは知りませんが、彼らは「左頬を差し出す」どころか虐殺までしてますよね。 信者なら他人を傷つけるのを善しとしないキリストの教えを知らないわけないでしょうに… どなたか、なるべく分かりやすく回答お願いします。 キリスト教に関してほぼ無知な上にあんまり頭良くないので…

noname#72832
noname#72832

みんなの回答

回答No.16

プロテスタントのクリスチャンです。 真実な、完全な愛は神様のみ持っていらっしゃいます。人は皆、罪人であるので、イエス様の教えを完全に行うことは、誰一人としてできません。 イエス様の教える完全な愛を人間は持つことができません。クリスチャンとは罪がない人間とか、正しい人間とかではありません。ましてや普通以上に愛情深い人間でもありません。 クリスチャンは自分が愛のない、自分勝手な、罪深い人間であることを神様の前で認めた人間です。そして、自分の罪がイエスキリストの十字架の犠牲を信じることであがなわれることを信じた人です。そして、クリスチャンになったからといって、罪を犯さなくなるというわけではありません。自分の行いや正しさで人は救われないのです。 人を憎んでしまう、傷つけてしまう、自分の利益を優先してしまう、そういう人間の弱さを神様は全てご存知の上で、隣人を愛しなさいと語られたのです。「私のいうことができるというのか?できないだろう」と。神の前に人間が自分の正しさを主張できないために、イエス様は到達することのできない高い水準の愛を語られたのです。 世界史の教科書に掲載せれているような種類の戦争は、権力者が宗教の違いを利用したため、もしくは堕落した宗教者が自分の利害のために、宗教的立場を利用したためと思います。

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなって申し訳ありません。 確かにイエス様の教えを完璧に実行できる人って、今の世の中いそうにありませんね。(存在したらそれこそ第二のイエス様だ!)

noname#72832
質問者

補足

>クリスチャンは自分が愛のない、自分勝手な、罪深い人間であることを神様の前で認めた人間です。そして、自分の罪がイエスキリストの十字架の犠牲を信じることであがなわれることを信じた人です。 では、生活に困ってるわけでもなく、ただ遊ぶ金が欲しいだけの泥棒が「俺って今悪いことしてるぜ!」と自覚してて、「でもイエスが死んだことでこの俺の罪も許されんだもんねー」と開き直って罪を重ねる…というのはどうなんでしょう? クリスチャンの方がそういう人だというつもりは毛頭ありませんが、「罪を認める」「イエスのおかげで救われると信じる」ことはこの泥棒もしてますよね。 クリスチャンの方はイエス様をどういう目線で見て、神の教えを説くときに何を思ってるんですか? 私は「イエス様は優しいなぁ。こういう人になれたらいいな」という風に「目標」としてイエス様を見てきました。(永遠に到達できない遠い遠い目標ですが。)そしてもし私が教える側に回ったときは「みんなこういう人になろうね」と言うでしょう。 >クリスチャンは自分が愛のない、自分勝手な、罪深い人間であることを神様の前で認めた人間です。そして、自分の罪がイエスキリストの十字架の犠牲を信じることであがなわれることを信じた人です。そして、クリスチャンになったからといって、罪を犯さなくなるというわけではありません。自分の行いや正しさで人は救われないのです。 この考え方は今までの私の中になかったせいか、理解しにくいです。(いままで凄く単純に考えてましたし) 間違ってるとかおかしいとかいう気はないです。(ただちょっと分かりにくいだけで)もし気分悪くしたらすみません。

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.15

 参考 URL のような書物は、キリスト教圏にもあまりないようで、作者も参考文献の入手が簡単ではなかったことを述べています。  ともあれ、キリスト教のコンセプトと、教会の政策とは、おおむね別物だと思った方が良いですね。唯一神の権威を伝える者や組織は、中央集権的に必然的になりますから、極めて有力な「圧力団体」になります。圧力団体イコール政治団体ですから、教会が政治のための良きことにも悪しきことにも全て手を染めるのは、当然の帰結です。  で、近代の議会制民主主義が存在しなかった時代、政治とは、実力行使を伴うものです。何かにつけ戦争になるのも、当然の帰結でした。  ちなみに、グーテンベルク以前のヨーロッパでは、教会関係者ではない人が聖書を読むことはできませんでした。教会による愚民化政策で 識字率が極めて低かった上に、聖職者以外に聖書を見せなかったからです。  出版が広まった結果、単純に言えば「書いてあることとやってることがちゃうやん!」として宗教改革が隆盛になりました。  ともあれ、そういう事情で「信者なら他人を傷つけるのを善しとしないキリストの教えを知らないわけない」とも言えないのですね。聖職者がそのくだりを説教したかどうかで決まりますから。  更に、個々の信者がどう思うのかとは関係なく教会の政策は決まりますから、聖書に何が書いてあろうがその政策に基づいて戦争ばかりしているという結果になります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198921776/qid=1139107717/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-9990938-6189811
noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 教会が愚民化政策をしていたとは…驚いたというか呆れたというか。 そりゃ聖書と違うことを教えられれば宗教改革も起きますね。 イエスの本当の言葉を知らないまま戦争に加担してしまった信者が可哀想です。

noname#49694
noname#49694
回答No.14

 私は、あくまでキリスト教信者の立場としましていいますと、われはクリスチャンというのは看板になるということです。信者にも、堕落した者がいます。  むしろ堕落した人間のほうが歴史的におおいということが結論でしょう。堕落というとあれですが、ようは聖書に反しているということですが…  聖書の見解からすると、クリスチャンではあっても、真理は真に信仰をもち、献身的な者にしか与えられないということになっています。ですから、われわれでさえブッシュはクリスチャンですが、同志とはみなせないといいますか(笑)  聖書は曲解され、ときには人間を動員するために利用されてしまいます。そのたびに聖書は、ある意味で人間の目に見えないものとなっていったのですね。

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 歴史の教科書に載っちゃうような戦争は、政治に左右されて聖書を順守できなかった信者(ブッシュさんみたいな人)が起こしたものなんですね。 きちんとしたクリスチャンの方もいるのに…

回答No.13

宗教の根本目的は何かといいますと、一人の人間の幸福の追求にあります 社会や国家といっても、個々の人間の集まりによって、それは形成されています 世界平和を言葉で叫ぶことは簡単なことです、だれにでもできます 世界平和を実現するための、具体的な第一歩は、一人の人間の幸福から始まります この幸福と幸福の連帯があって、平和な社会、平和な世界が生まれていきます この一人の人間の幸福を無視した、世界平和などはありえません 戦争は勝っても、負けても不幸です、どちらにも大勢の人の血が流されます 一人の人間の幸福を真剣に考えて、行動した場合、こんな愚かな戦争など起こせるはずはありません 宗教は最初にも書きましたが、その目的は一人の人間の幸福の追求にあるといいました これをもっと別の言葉に言い換えると、人間主義であるということです ところがキリスト教の場合、一見、人間主義であるかのように見受けられますが その奥底に流れている根本思想は、「神」が中心になっています これはキリスト教に限らず、過去の日本の歴史を見ても同じなのですが 戦前の国家神道にしてもそうです この世の中の主人公は、生きている人間が主人公です、人間が中心です 神が中心という思想は、主が神であり、人間は従になります ですから、キリスト教の場合「主の名において・・・」とか「主よ許したまえ」等の言葉が頻繁にでてきます もっと別の言い方をすれば、この世の中の支配者は、神であるということになってきます 偶像化された実体のないものを主として、現実の世界に実体として存在する人間そのものが従となる 本末転倒です 従の本質は無責任になります またキリスト教の教えを、別の見方から見てみると ここに一台の車があるとします、この車を人間にたとえてみてください この車が事故を起こさないように運転の技術や、操作方法を巧みに教えてくれているのが、バイブルです、しかしひとたび車が故障したりした場合、その本質を教えていないので、何が原因で故障したのかわからない、車が何故動くのかという、そのメカニズムや、本質の部分を教えていないからです この人間生命の持つ、本質の部分がわからない、解明する力がないということになります この車の故障や、事故を過去の戦争と考えてください ゆえに同じことの繰り返しを犯すことになります 世の中はすべて道理です 言葉ではだれでも世界平和を訴えることは簡単です しかし、真の世界平和実現のために、確固たる理念を掲げ、具体的に行動を起こしている人は少ないのも事実です この世界平和実現のための、具体的な行動とは一人の人間の幸せからであるということは既に述べました この行動とは、自分の幸せを求めると同時に他をも幸せにしていこうという、利他の行動です、幸を感じるのも不幸を感じるのも、神ではなく、私たち人間そのものです。 この「神中心」から「人間中心」になったとき、本当の博愛精神というものが生まれると思います 「天地創造神」「禁断のリンゴ」「エデンの園」「ノアの箱舟」、この世の中は、おとぎの国の世界ではありません 真に力ある教えは、現実の世界を直視し、人間生命そのものがもつ、本質を解き明かした教えでなければ、民衆を指導していく力はないのではないでしょうか

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 戦争中の日本なんかは個人が死のうと不幸だろうとお構いなしに、神(天皇)中心に世界が回ってましたね。 神様を信じることは心の拠り所や信じられるものを持てるというプラス面だけではないということでしょうか…

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.12

参考に イエス・キリストには2つの意味があります。イエスはジーザスというイエス自身の名前をあらわします。キリストという意味は、ユダヤ教でいうところの救世主という意味ですね。イエスの説いた教えはご指摘のとおり「無差別の愛」ですね。だからイエス教は2000年経っても普遍ですね。イエスの愛には宗教的差別も人種差別も階級差別もありません。日本ではこのイエスの教えに忠実であったのは無教会派の内村鑑三先生でしたね。一方、キリスト教は、イエスの教えを基礎とはしていますが、ユダヤ教の教義が色濃く反映しているのですね。ユダヤの民の宗教的排他性をその内部に含んでいるという意味です。それゆえ排他的な部分があるのです。イエス教には誰しもが納得できるのにキリスト教に疑問が残るのは、長い歴史の問題でもあるのですね。イエスの純粋な教えに耳を傾け、キリスト教という組織、教えからは距離を置くこともあるということですね。

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 キリスト教は色々混ざったものなんですね。 では私が習ったのは、厳密に言えば「イエス教」だったのかも。 ユダヤ教っていうのも名前は聞いたことはありますが…今度調べてみます。

  • geihoku
  • ベストアンサー率20% (20/98)
回答No.11

キリスト教の博愛主義は、同じキリスト教者に対して「汝の隣人を愛せよ」と言う意味ではないでしょうか。イスラムのような異教徒に対しては、戦いを挑みますし(十字軍)、そもそも人間と認めていない(文字通りです。生き物としては認めていたかも)オーストラリアの原住民アボリジニーをハンティングの対象として絶滅の瀬戸際まで追い込みました。絶滅させた民族も多くあります。 現代では事情は違ってきていますが、そのような感性をもった宗教であると認識したほうがよいのではないでしょうか。 ちなみに私は幼稚園がプロテスタント。中高がカソリックの学校に通いましたが、親が無神論者で、そのくせプロテスタントの学校で教師をしていたというわけのわからない経歴でしたが、日本では成り立つのですね。

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 「隣人」とはあくまで「隣人」であって、「遠い場所の人間でないもの」は愛さず許さなくてもいいってワケですか。 イエス・キリストも「地球上の生物全部を愛せ」と説いていればこうはならなかったのかも?

  • nobutana
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.10

小室直樹著の「日本人のためのイスラム原論」をお読みになるのが隅々まで理解できる最善最速の方法だと思います。お薦めいたします。

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 イスラム教のことも書いてあるのでしょうか?今度探してみます。

  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.9

私も以前に同じ疑問を持ったので、回答させていただきます。 以下の本が、キリスト教徒自身の著書には珍しく(?)、キリスト教に対する「一般人の正直な疑問」を素直に取り上げて、それに真っ向から答えようとしているように思いました。 ちくま新書「キリスト教を問い直す」土井健司著 それで、御質問の件については、私の受け取った回答は、「キリスト教は博愛主義だが、全てのキリスト教徒が博愛主義者とは限らない」ということです。特に、権力を持った教会指導部の人間が、必ずしも、本来のキリスト教徒であるとは限らないということです。 これは、あくまで、上述の本を読んだ私なりの解釈であり、著者の見解とイコールであるかどうかはわかりませんので、ご興味がありましたら、直接、ご一読をお勧めします。ちなみに、同書の第一章は、ズバリ、「平和を説くキリスト教が、なぜ戦争を引き起こすのか」です。

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 まさに私の疑問についての本ですね。今度探してみます。

回答No.8

 極端な一神教では、信者以外は全て「悪魔の遣い」であるから、「人」を迫害することにはならないのでしょう。

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 江戸時代の「えた」「ひにん」を思い出しますね。 そう教えられて疑問を持たなかったんでしょうか…

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

宗教にはとんと縁の無い者ですが、ちょっと参加させていただきます。 「博愛主義」というのは人間全て平等で広く愛し合わねばならない、ということだと思います。 キリスト教に限らず、これを否定するようなものが宗教として成り立つとは思えません。 ただ、信者にとっては「全て平等で愛し合う」という輪の中に自分が入っているのは当然だという認識があるはずです。 ここで「神の元での平等」から「他人と同様であるという平等」にすり替わるような気がします。 つまり、自分が幸福であるかどうかではなく、自分は他者より幸福であるかどうかという視点が芽生えるのではないでしょうか。 しかし、さすがは神で、人間の考えることは先刻ご承知です。 そのような視点で教えを曲解しようとする人間に対して、「右頬を殴られたら左頬を差し出せ」というような言葉が用意されているのではないでしょうか。 この言葉には続きがあるように思います。 「左頬を差し出すのが嫌だったら、せめてなぜ右頬を殴られたのか考えてみよ。」といったような内容です。 他人の右頬を殴る人間とはどういった人間でしょうか。 乱暴者?短気な人? 色々あるでしょうが、基本的には不幸な人間だということです。 この相手の不幸を無視して単純に怒ってはならない、ということのような気がするわけです。 「博愛の精神」に反することになりますから。 「たとえ気に入らなくても一生懸命あなたの隣人を愛しなさい」も同様に、「愛することができないのなら、なぜ気に入らないのかよく考えてみなさい。」という言葉が続き、 「求める者には惜しみなく与えよ」の後には「惜しみなく与えることができないのなら、せめてなぜ求めるのか考えてみなさい。」という言葉が続くように感じます。 そこで、「自分を含めた博愛」なのか「自分のための博愛」なのか、再度考えるように課題を与えられているわけです。 そして、最初に述べたように私は宗教には縁の無い者ですが、これらは我々の日常生活において常に求められ、対応を迫られている重要なことではないかと考えます。 それぞれの家庭で、職場で、学校で、地域で、身近なところで、内面的問題として個人個人が解決しておくべき課題のように思います。 これを怠ると、結果として、ある個人が生きていくためには他者を否定せざるを得ない状況が発生し、固定化され、否定された側がそこから抜け出すために更に相手を否定しなければ生きるのが難しくなる、という悪循環に陥っていくような気がします。 左頬を殴られるぐらいならばできるかもしれませんが、命まで差し出すわけにはいかないでしょうから。

noname#72832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。 う~む…深いですねぇ。 信仰とかそういうのじゃなくても、宗教の教えって日々の生活にとって大切なことを言ってるんですね。

関連するQ&A

  • キリスト教とヒューマニズムの関係について教えてください

    キリスト教の「神を愛し隣人を愛しなさい」という教えの「隣人」というのはキリスト教徒のことを指していますよね。 キリスト教徒にはナイチンゲールやマザーテレサをはじめとする献身的な人々がいますが十字軍遠征やアフリカの奴隷貿易やネイティブアメリカンの虐殺など異教徒や無信仰な人々に対して残忍な歴史があったのも事実です。 キリスト教徒の中には慈善活動をしている人たちがたくさんいますがヒューマニズム(人間主義)は神の命令のみに生きるキリスト教の視点から見ると本来は異端であるということを聞いたのですがこれは本当でしょうか。 大学のレポートを作成していて気になりました。皆さんよろしくお願いします。

  • キリスト教の真髄について

    カトリック教徒となって久しい私ですが、最近キリスト教の真髄ともいえる「私達の罪のあがないとして、イエスが十字架に掛かって下さった」ことに躓き始めました。未信者の友人に「2千年前の異国のイエスと、現在の我々と、何の係わり合いがある?」と聞かれて、うまく答えられませんでした。 私は、ボーンクリスチャンなので、理屈ではなく、体でキリスト教の空気を吸って育ちました。 なので、友人に聞かれて、初めて「はっ」とさせられました。 毎夜FEBCの放送が私の支えですが、未だ不信仰者の私です。 お恥ずかしいのですが、贖罪のイエスの意味を分かりやすく教えて頂けたら幸いです。

  • キリスト教徒になる資格

    キリスト教徒になるための資格は何ですか? 本には、「イエスをキリスト(救世主)と信じること」って書いてあったんです。 僕は、キリスト教とかキリスト教徒をあこがれてるけど、信者じゃないので、ちょっと寂しい感じなんです。だから、まあ、教会に行ってみようかなと思ってるんです。でも、教会行ったら、たぶん、他人に威張ると思うんです。 「イエスは救世主だよ。イエス・キリストって名前違うよ。救世主イエスってことだよ。まあ、僕は、こういうこともきちんと理解して、教会に来てるんだけどね」とか、「聖書何冊持ってるの? 僕2冊だよ。まあ、少ないかもしれないけど、1冊の人よりはましだ。」とか、「キリスト教の本読んでる? きちんと大学教授の本を読んでるの?」とか、威張り散らすと思うんです。 威張るっていっても、みんなに威張るんじゃなくて、ちょっと仲良くというか、話したり出来るようになった人に、いろいろ威張るんです。 「三位一体って知ってるか? 教えて欲しい? うーん、教えてやろうか? よし。三位一体っていうのはな、父・子・聖霊が集まってていうかな、3個じゃなくて1つ。それがヤハウェ。分かったか?」とか、たぶん、他にも「イエスの職業何か知ってる? まあ、僕は、イエス様って言わないけどな、イエスの職業は、すばり、なんと、もう、僕は知ってるんだけど、な、な、な、な、なんと「大工」だ! 知ってた?」とか言うと思う。 僕は、あんまりキリスト教に関する知識は持ってないけど、その少ない知識を、自慢すると思うんです。 僕は、いつも、学校でも、会社でも、少数の、僕の話を聞いてくれる人に対しては、延々と、自慢したり威張ったりするんです。自慢の内容は、いろいろです。好きな芸能人のこととか、読んでる本のこととか。 こんな人がキリスト教会に来たら嫌ですか? みんなどんな性格でしょうか?

  • キリスト教の考え方について

    元々ヨーロッパの文化や歴史に興味があり、その延長でキリスト教に興味をもつようになりました。 また、高校の倫理や世界史の授業でキリスト教を勉強して(といってもざっくりかじっただけですが)イエス・キリストの考えに共感し、将来入信することも視野に入れて教会に通ってお勉強したいなと思っています。 しかし、今までずっと日本で生まれ育ってきた自分のなかには無神論的な考えかたもあって、その無神論的な立場から「イエス・キリストの言っていることに共感できる」と考えているだけのような気もします。 母に「キリスト教徒になりたい」と言ったら「ばかじゃないの」と言われました。私は結構本気だったので少しショックだったのですが、そういった母の考え方もわからないでもないのです。 また、学校では三位一体説も勉強しましたが、そんなこと私には到底理解できそうもありません。それに、「この世は神が作りたもうた」といわれても、そんなことないだろうと思うのは私だけではなくて、キリスト教徒の多いヨーロッパにもたくさんいると思うのです。 自分の理解できないことも全部飲み込んで「信じます」といわなければキリスト教信者になる資格はないのでしょうか? これは特に大人になってから入信なさった方にお聞きしたいのですが、 キリスト教を信じるということは多少なりとも価値観を変えるということになると思いますが、改宗を決心した動機は何ですか?皆様にとって”神様”とはどういう存在なのでしょうか。 一気にたくさん質問してすみません; まだまだ不勉強なので的をはずした質問かもしれません、ごめんなさい。 キリスト教に則った考えではなく、まったく個人的な考えでもかまいません。皆様の考え方をお聞かせください。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • キリスト教

    私は宗教には無知なのですが、キリスト教は「汝の敵を愛せ」「右の方をぶたれたら…」という博愛主義だと思います。 ですが、歴史上キリスト教徒は神の名のもとに今も昔も戦争しているし、キリスト教内ででも派閥があり戦争したりしてます。 それ自体は、仕方ないかもしれないのですが、それなのにいまだに、白人の方々は熱心なクリスチャンが多いです。それは、日本人の宗教観とは全く違うと思います。ここまで矛盾している宗教が、ここまで信仰されているのはなぜでしょうか?

  • キリスト教改革は可能か?ここが変だよキリスト教?

    キリスト教は宗派は沢山有りますが信者も非常に多く、20億人を越えるそうです。 そして英語圏やヨーロッパ等に多いため、世界への影響力も大きいです。 しかしそのキリスト教の神は一つの筈なのに、もう信者は分派してバラバラです この宗教が一つに纏まれば相当大きな世界的改革が可能と思われます。 昔日本でも流行った世界基督教神霊統一協会(統一教会)もそれを実現しようと 文鮮明の元信者を増やしました。しかしその教えが妥当なものではなかった為 お金は集めましたが 日韓トンネルも実現しないまま 合同結婚式で色んな弊害を出し 霊感商法と呼ばれ、反社会的と言われついに教祖の文鮮明氏も達成を見ないまま 92歳で死去しています。他にもエホバの証人やモルモン教等のキリスト教新興宗教が 出ましたが飽くまで聖書的で 聖書自体から何を学び、何をどう解釈するかが定まらず イエスの復活 イエスの死 イエスの贖罪 三位一体説 進化論 言葉 永遠の命 神への愛 隣人愛 敵への愛  神の死 原罪 終わりの日 楽園追放 姦淫など 解釈が一定でなく 現実とも異なるためもはや現代にそぐわない所が出来て来て 日本の仏教と同じで 聖書もろくに読まない信者も多いと聞きます。 このキリスト教を改革しないとこの世界の精神状況は現実と乖離するばかりです。 キリスト教をどう活かし、どう改革すれば世界は変わるでしょうか? 日頃神について疑問に思うことなどお聞かせ下さると幸いです。

  • イスラム教 本来テロに関係なく良い宗教と感じますが

    敬虔なイスラム教徒はテロ、ジハードに関係ないと思いますが? コーランに書かれた教えには異教徒を排除するような教えは 存在していなくて、 それは新約聖書に描かれているキリストの教えと同様です。 イスラム教自体は、極めて差別性とは無縁な宗教であって、 異教徒を差別するような論理は、 真のイスラムの教えには存在しないと言われています。 この点を指摘することは、今後の世界平和を考える上で 重要な論点であって、 イスラム過激派の主張はあくまで政治的なもので、 イスラム教とは基本的に無関係であるという認識が重要です。 この事実は、キリスト教との比較でもより鮮明になります。 一般にキリスト教の信者は、神の子キリストを特別視しています。 しかし、イスラム教信者はモハメッドをキリストのように 特別視はしていなくて、モハメッドはあくまでアラーの神の教えを 人々に伝えるメッセンジャーに過ぎず、 私たちと同じ人間だと考えられています。 この違いは、キリスト教とイスラム教の違いに反映されています。 キリスト教徒の世界では、 キリスト教徒と異教徒とは、もともと厳密に区別されてきました。 それ対してイスラム教徒は、異教徒に対して極めて寛容です。 しかも、その寛容さはコーランの教えに由来しています。 キリスト教には差別の歴史が濃厚にありますが、 イスラム教には基本的に宗教絡みの差別の歴史が存在しないと言われています。 ただし、シーア派とスンニー派の対立など、 宗教的な教えの解釈も絡んだ政治的な対立は、この間に一貫してありました。 しかし、これは宗教的な対立というよりも、極めて政治が深く絡んでいる問題です。 ひとつ象徴的なこととして、キリスト教徒は 歴史的に布教活動を積極的に行ってきましたが、 そもそもイスラム教徒は布教活動自体を行いません。 キリスト教徒の布教活動には、 異教徒を正しい宗教に改心させるという狙いがありますが、 イスラム教徒にはそうした発想がありません。 そこはイスラム教が、異教徒を含めて すべての人間が神の前で平等であるという発想を、 まさに教えの基本にしていることに由来しています。 イスラム哲学の権威として有名な井筒俊彦氏の著書などを読むと、 その辺のことが詳しく説明されています。 こうしたイスラム教についての基本的な認識が、 大多数の日本人には欠落しているので、 上記のような点を指摘することは重要なのです。 イスラム過激派が、コーランの文句を言えない人 を異教徒として殺害したからといって、 そうした常軌を逸した行為をイスラム教と結びつけるのは、 おそらく正しい判断とは言えないのです。 イスラム教自体を批判しても、 およそ発展的な議論にはならないのでは、という感じがします。 少なくともテロに心を痛めている 大多数の敬虔なイスラム教徒との連帯を阻害するだけにしかならないと思います ただ異教徒差別はないものの、女性差別は存在します。

  • 仏教のお葬式でキリスト教徒は・・

    仏教のお葬式でキリスト教徒は・・ 家族の中に1人、61歳にして 最近韓流の影響でキリスト教徒になった者が居ます。 それを私と姉以外に秘密にしています。 先日我家でお葬式がありました。 我家は代々近所の真言宗のお寺にお願いしているのですが そこのやり方では、葬儀後自宅の神棚にお祈りします。 皆が指示通り、頭を下げたりしてる中、 キリスト教徒1名は微動だにしませんでした。 初七日に、大声で読経する際に 「私は心の中で祈るので」と1名だけ読経しませんでした。 これは自分が支持している神様がいるので その他の者には祈らないという事なのでしょうか? だとすればそれはキリスト教の教えからきているのですか? 宗教の違いがあっても、「亡くなった人の宗派」の形式で葬儀があげられるのに 異教徒だからといって、それに添わない事は宗教の自由なのですか? キリスト教ではそういう教えなのですか?たまたま家族がこうなだけですか? ちなみに家族が通ってるのは大久保にあるプロテスタントです。 教会に通う様になってから、おかしくなったので 本人に質問しても、まともな答えが返って来ず分かりません。 真顔で「人はイエス様が作ったんだよ!!」とか言って来ます。 全ての罪はイエス様が許してくれると信じてるので 謝ったり、認めて反省とかしなくなって厄介です。これ正解ですか?

  • キリスト教福音派とイスラエルの関係について

    キリスト教福音派とイスラエルの関係について イスラエルがパレスチナで国際法違反、虐殺行為を公然と行い、今やナチス同等の様相となってしまいましたが、トランプ前米大統領がそれを100%支持と表明し、バイデン現大統領やアメリカ議会もほぼ支持の態度を表明し、それに乗っとった政策を行っています。 その土台、バックボーンとなっているのがキリスト教福音派であるとNHK番組で紹介されていましたが、私はどういうことかよく分かりませんでした。 Googleで検索してみましたが、やはりよく分かりませんでした。 キリスト教とはユダヤ教からしてみれば異端でありイエス・キリストを認めないのがユダヤ教であり、イエス・キリストはユダヤ教徒にユダヤ教の教義により処刑されました。 そのことを理由にヨーロッパではユダヤ教徒は迫害され差別を受け、英国シェークスピアの劇中にも激しく差別されています。 第二次大戦ではヒットラーにも。その頃はナチスだけでなく欧米世界全体でユダヤ教徒は差別されており、「セントルイス号」事件も起きています。 戦後も欧米ではユダヤ教徒差別は根強く残っており、ピーター・フランクル氏は来日定住した理由に、先進国の中で日本でのみ「ガイジン」と言われるだで「ユダヤ人」とは言われないからと言っておれれました。 それがどうやったらアメリカがイスラエルと同化同然にまでなれるのでしょうか?もういっそのことキリスト教福音派なんか捨て去りユダヤ教に改名したら良いのではないかと私は思うくらいです。  と、いう理由で、どうしてキリスト教がユダヤ教を支持できているのかが私的に謎です。 猿にも分かる様にかみ砕いて教えてくれる方はおられますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クリスマスにあたって・・・キリスト教のイメージは?

    皆さん!メリークリスマスです! さて、クリスマスと言えば、キリストの生まれた日ということになっていますが、キリスト教徒(信者)でない人は、A)キリスト教徒及び B)キリスト教にどんなイメージをお持ちでしょうか? 次に回答例を挙げましたが、この中からでも、あるいはその他の意見でも何でも結構ですので、自由に回答をお願いします。 なお、私は自由に回答して頂きたいため、敢えて途中でお礼をせず、〆切前にまとめてお礼をしますので、よろしくお願いします。 A)「キリスト教徒」のイメージ 回答例 1. 心のきれいな、立派な人が多く、好感と共感が持てる。自分も仲間に入れてほしい。   2. 心のきれいな、立派な人が信じている特別の宗教に見えるが、自分は邪悪でいい加減なので、ちょっと敷居が高くて近寄りがたい感じ。 3. 心のきれいな、立派な人間だと思っているのは本人ばかりで、他人を見下した偽善者ばかりであり、好感を持てない。 4. キリスト教信者といっても、何も特別なことはなく、人間的に邪悪な面や弱い面も沢山持つ普通の人間であることは、本人たちが自覚しており、それはそれで好感が持てる。 5. その他何でもご自由に B)「キリスト教」のイメージ 回答例 (出来れば他の宗教(仏教や神道など)とも比較して考えてみてください。) 1. 欧米の文化の象徴であり、かっこいいイメージ 2. 非常に厳格な立派すぎる宗教であり、近寄りがたいイメージ 3. 一神教なので、他の宗教や無宗教者を排他的に扱ったり、罪人を裁いたりする冷たいイメージ 4. 「隣人愛」を最も重視し、悪者も許してくれる暖かい、寛容なイメージ 5. 所詮宗教はキリスト教に限らずアヘンのようなもので、無縁の世界 6. その他何でもご自由に