• ベストアンサー

構造式についてとても基礎的なこと。

メタンの構造式は    H    | H―C―H    |    H と書きますが。 よくメタンの正四面体構造を表す際に    H    |    C  /|\ H  H H のように表記されているものを見るのですが、 これは構造式とは言えないのでしょうか?? ただ今、基礎から化学を勉強中の身で、おそらくこんなことは基礎中の基礎なのでしょうが、こんな私に回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

そもそも分子は三次元的な構造をしているものが大部分ですので、それを平面状に書くこと自体無理があります。 三次元的に書くことをあっさり断念して、バランスよく書いたのが上の式で、遠近法っぽく書いたのが下の式ということになります。 結論を言えば、どちらも構造式と言えますし、正しいと言えます。どちらを書いても構いません。 ただし、有機化学を専門にする人たちの間では、下のような構造式において、破線やくさび形の線を用いて三次元構造を表すという約束があります。しかし、高校レベルではそれを意識する必要はありません。

green-flower
質問者

お礼

お礼がとても遅くってしまい申し訳ありません。 どちろも構造式なんですね。 破線やくさび形などの線を用いたりなど、知らないことばかりです。 もっと勉強がんばらないと。 ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • dr2006
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

どちらも構造式です。 人に説明するときに一番わかりやすい形で、できるだけ簡潔に書く というのが構造式の本質だと思いますので、下のものは実際の構造 を判りやすく表現するために書いたものといえるでしょう。 結構書き方にはクセがあり、同じ構造式なのにまるで違って見える ものがあります。 構造面を強調した書き方なのか、構成面を強調した書き方なのか、 あるいは表現の制限(ソフトウェアや活字など)など、原因は色々 と考えられますが、基本は判りやすく正確に簡潔にでしょう。

green-flower
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 書き方にくせがあったりするものなんですね。 参考書によって書き方が違うのも何を強調したいかによって代わってきているんですね。 勉強になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう