• 締切済み

macのデータを

nitro8500の回答

  • nitro8500
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.6

データのコピーがうまくいかないのでしたら、OS標準のDiscBurnerで 焼いたメディアを使って移行してみてはいかがでしょうか。 Winで使用できない文字が自動で(勝手に)変更されるので、Winへの コピーはすんなりできた記憶があります。 ただしイラレのデータ中で画像等の配置をしていた場合は、ファイル名が 変更されるので、対応するファイルとの再リンクでかなり時間を要しましたが…

関連するQ&A

  • MACからWinへの圧縮添付ファイル、Wordが文字化け

    MACからWinへMACLHAで圧縮したWordの添付ファイルを送りました。解凍は「+Lhaca」で。すると、どの言語にしても、すべて文字化けで、開くことすらできません。MACでは平成明朝、WinではMS明朝使用です。圧縮せずに送ると、日本語のファイル名は文字化けしますが、中身は大丈夫です。いったいどうなってるんでしょうか?反対にWinからMACに圧縮せずに送ると、日本語ファイル名も化けずに届きます。MailソフトはどちらもOutlook Expressです。 とりあえず、圧縮したファイル(Word)が文字化けせずに届く方法教えて下さい。

  • 私:Win、相手:Mac 圧縮ファイルを送りたい

    私の環境はWindowsです。 ちなみにOSはWindows7,32btです。 あるファイル群を圧縮し、相手に送りたいのですが 日本語ファイル名が存在するために、Mac環境で解凍すると、ファイル名が文字化けするそうです。 こちら、日本語ファイル名を保持したまま、Win環境で圧縮しても Macで日本語ファイル名として解凍できる、圧縮/解凍ソフトはないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イラレのデータをすっごく圧縮したいです

    イラストレータ(.ai)のデータを圧縮したいのですが>< データの現状:ファイル数は25個/1つのデータが9MB~780MB マックで製作してDropStuffで圧縮したときは、50ファイルぐらいで、 1.3GBぐらいまで圧縮出来たのですが、WINにデータを移行してLhaplusで圧縮したら25ファイルなのに1.3GBにもなってしまいました。 何がしたいか:WINで圧縮して640のMOに効率良く保存したい。 MOの枚数はある程度は覚悟していますが、DropStuffとLhaplusではこんなにも圧縮率が違うものなのですか?

  • MacとWinのイラストレータデータやりとりの注意点について

    今回仕事で、Macを使っている業者さんからイラストレーターデータを入手することになり、会社のWin環境を配慮してWin版のイラストレーターを購入しました。 そこで、データをやり取りする際に注意する点があったら教えて欲しいのです! 例えばMacとWinでは色あいが弱冠違って見えたりするようですね。 また、MOなどに保存する際にもフォーマット等、何か気を付ける点があったらおしえてください。圧縮、解凍なども何かあるんでしょうか? また、イラストレーターならではの現象をご存知でしたら是非お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HPとDTP

    OSX10.3(G5)・イラストレーターCS・STDIO8 イラストレーターの文字データをFireworksに貼ると、画像データになってしまう。またいったん、テキストエディタに貼って、それをコピーしたのもNG。ワードに貼ってからだとOK。 また、イラレの図形データをFlashに貼ると、形が崩れてしまう。 また、ホームページのデータをメモリに入れて、Windowsのブラウザで開くと、画像データの部分が文字になり、画像データのみをフォトレタッチソフトなどで開こうとしても、開かない。 また、同データをマックで圧縮し、メモリに入れて、Windowsに渡すと、解凍後、フォルダ名の手前に文字化けしたものが入り、それを消すと、正常に開きます。 以上のような症状がでるのですが、何が悪くて、こうなってしまうのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • MacからWinにデータをコピーすると一部のファイル名が文字化けします

    MacからWinにデータをコピーしたときにファイル名が文字化けするのですがどうしてですか。たとえば{パリ」が「ハリ」とかです。イラストレーターでデータを開くときにファイル名が文字化けしているので配置画像がありませんということになるのです。システムはMac OSX10.39/Win XP home2です。

  • 解凍したファイルの文字化け

    メールで送られてきた圧縮ファイルを解凍したところ、フォルダー名から中のファイル名まで全てが文字化けしてしまいました。 解決方法はあるでしょうか。 iMac G5 Tiger ちなみに、クラシックのOEにて受け取りました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACの圧縮データをWINで開きたいのですが。

    こんにちは。 友人がMACで圧縮データを送ってくれました。しかし拡張子がsit.となっており、WinXPで開けませんでした。再度zip.で送信してもらっても、拡張子がsit.zip.と二つついてしまい、ダメでした。どちらも+Lhacaでの解凍を試みました。これと違うソフトを使えば、ちゃんと解凍できるのでしょうか?また、無料ソフトなどがあると、大変嬉しいです。 MAC⇔WIN間の圧縮解凍の方法を、教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • Windowsユーザーへzipファイルの文字化け

    MACからデータをZIP圧縮して (現在使用中はCleanArchiver、YemuZip) Windowsユーザーへ渡す場合 WIN側でファイルを解凍すると日本語名が文字化けしてしまうのですが これを解決するソフトはないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HTMLデータの圧縮について

    ホームページのHTMLデータを zipにて圧縮してメールで送ると 解凍してブラウザーで確認すると リンクファイル名が文字化けしているわけでもないのですが 画像とのリンクが切れてしまいます。 圧縮によってなにかソースが変わってしまうことがあるのでしょうか