• ベストアンサー

CとDの違い

nenyaの回答

  • nenya
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.5

Cは、WINDOWSのシステムを置いておくところで、Dは、WINDOWS以外のデータ(個人データ)を置いておくところ Windows上では、Cドライブをフォーマットすることは原則出来ませんがDドライブは原則いつでもフォーマット出来ます。 要するに、どちらに保存しても問題はありませんが、できればC以外のところに保存しましょう。 原則というのはPC-98シリーズを考慮したからです。

rinrei
質問者

お礼

ありがとうございます。 データはDに移そうと思います。

関連するQ&A

  • ドライブCとドライブDの違い

    初歩過ぎてすみません。 ・まず「ドライブCとD」の違いがわかりません。なぜCばかりに情報が蓄積されるのでしょうか? ・ドライブCからDにいくつか移動させました。ミュージックも移動させたらI-tuneで開けなくなりました。どうしたらいいのでしょうか? ・いくら削除してもなかなかドライブCの容量が減りません。また、画像もそんなに保存していないのに何が保存されていくのでしょうか? 動画などはわりとPCで見る方です。 と、本当に初歩的で申し訳ないのですがわかりやすく教えて頂けると助かります。

  • ローカルディスクCとD

    最近、OSだけをDに入れて、その他のデータ(画像、ゲーム、ウィルス駆除やら)はCに保存、という形にしたのですが、いざ起動してみるとデスクトップは何も無い一番最初のインストールした状態で、スタートメニュー等からの「マイコンピュータ」や「マイドキュメント」等はDの物ですぐにCのを開こうと思っても手間が掛かって不便です。 とりあえず今はショートカットやランチャーでCのフォルダを割とすぐに開けるようにしてありますが、それでも今までと違うのでDを増設する前にインストールした物はエラーが起こったりします。 こういうの何とかできませんでしょうか?

  • CドライブからDドライブへ

    いつもありがとうございます。 まず本当に申し訳ありません、初歩的な質問になるかもしれませんが、CドライブとDドライブの違いってなんですか? Cドライブは今パソコンを使っていますがそれがCドライブと言うことですよね?DドライブとはCドライブで色々貯めた画像とかデータとか保存したものとかをCドライブにそのまま置いておくと使えなくなると言うか、貯めたままにしておくと容量がいっぱいになるからDドライブに移すと言うことですよね? その移し方なんですが、ドラッグで移しても大丈夫なんでしょうか?マイコンピュータでDドライブを出してそこにドラッグして移すことも大丈夫でしょうか? また下に、「Dドライブ」がディスク領域不足と出るのですが、Dドライブの領域不足となるのは仕方がないことなのでしょうか? 長々と初歩的なことかもしれませんが、お時間のあるときにでもご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • Dドライブの作成

    DELLのデスクトップPCを使ってます。 OS-Win XPです。 マイコンピュータの中を見ると、 『共通フォルダ』と『Cドライブ』『CDドライブ』 『3.5インチFD』しかありません。 よく聞く話で、『Dドライブにデータを保存した方が良い』と聞きますが、 その作成の仕方を教えてください。 やはり、OS再インストールとかしないと無理なのでしょうか? Win XPは必要ないとかなのでしょうか?(笑) HDD追加も出来るのですが、現状で80Gあるので、 これ以上は必要ないかと思います。。。 願わくば、現状のまま簡単にDドライブを作りたいです。。。 よろしくお願いいたします。

  • マイコンピュータの容量

    マイコンピュータの容量は何KBですか。何KBまでマイコンピュータには保存できますか。 それから3.5インチFDの容量は何KBですか。 容量の多いたくさん保存できる3.5インチFDはありますか。値段はいくらぐらいですか。

  • マイコンピュータローカルデイスク(C:) (D:)に付いて?

    現在使用中の FMV-BIBLO Me 256MB 30GB のマイコンピュータを調べ    ローカルデイスク(C:)        合計サイズ: 13.0 GB ■ 使用領域: 4.23 GB □ 空き領域: 8.83 GB  ロカルデイスク(D:)  合計サイズ: 994 GB ■ 使用領域: 28.0 KB □ 使用領域: 994 GB 上記の様に、ローカルデイスク(C:)は使用しますが(D:)が使用されてお りません、どこを操作すれば(C:)から(D:)に保存出来るかお教え下さい宜しくお願い致します。  

  • HDDドライブ(D)

    OS/xp・自作pc、Cドライブ60G・Dドライブ40G、独自のドライブ、Dドライブがマイコンピュータから消えてしまいました、バイオスには記録されているのですが、Dドライブには画像が保存されているのですが見ることが出来ません、お助けをよろしくお願いします。

  • C#/C++を使って3D画像をゲーム画面に表示

    C#/C++に3Dグラフィック画像を使ってゲーム制作をしようと考えてるんですが、3D画像をゲーム画面に表示させるときに、どのようなプログラム処理内容を打って画像の描画を行わせれば良いのか、そこを教えてください。 後付け足しで、3Dグラフィック画像とドット絵の画像をC++ではどのフォルダーに保存しておけばよろしいですか? 3D画像をどうしてもゲーム画面に表示させるようにしたいので方法をお願いします。 わかりやすいプログラム・説明の回答を待ってます。 宜しくお願いします。

  • HDDの保存(CとD)

    メーカー製のPCなので初めからHDDがCドライブとDドライブとで分かれています。 これをパーテーションで区切られていると考えていいんですよね? そこで質問なのですが、CドライブとDドライブでどのように保存する種類を分けるのが一般的なのでしょうか? 取り込んだ画像や圧縮ソフトやクイックタイムなどのメディア再生ソフトなどなど。 どのような基準で分けた方がいいのでしょうか? 新しくPCを購入してまだ何も保存してない状態なので今のうちからCドライブとDドライブとで分けての保存をしていきたいと考えております。 それとも、そもそもこの考え方はおかしいですか?

  • ローカルディスクDに保存したのにローカルディスクCの容量が減る

    ローカルディスクCの空き容量があと3GBしかないので40GB余ってるローカルディスクDに画像やら動画を保存したのですが、そのあとCの空き容量を見てみたら2.○○GBとかに減っています。ちゃんとDの容量も減っていました。でも、Cの容量を圧迫させたくないのにこれでは意味がありません。 どうしてデータをDに入れたのにCの容量が減るのでしょうか? また、Cの容量を減らさずにDに保存する方法ってありませんか? 私の保存するまでの手順は、「この画像を保存しますか?yes」→「ローカルディスクD」→「画像フォルダ」→「保存」です。この方法ではダメなんでしょうか?