• ベストアンサー

ランベルトベールの法則

ランベルトベールの法則は中性子線やガンマ線、電磁波や音波でも成り立つのですか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • act_chem
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1

結論から言いますと、もちろん全て同様に電磁波なので ランベルトベールの法則は成り立ちます。 だたし、音波のみ空気振動ですのでその他の電磁波(中性子線・γ線・可視光など)とは性質が異なりますので成り立ちません。もともとランベルトベールは波長の吸収に関するものですので、ものが違います。ただし、壁が薄いほうが隣の騒音は伝わりますけどねwwそういう意味では同様な法則があるかもしれませんね。

yuttika
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ランベルトベールの法則の問題

    ランベルトベールの法則の問題があるのですがどうしても答えが出せません。 問題:ランベルトベールの法則に従う物質についてセル長1[cm]のとき、透過率が80%であった。ではセル長を倍にした場合透過率が等しくなる濃度は? このような問題なのですが・・・ 以下は自分が考えたことです。 吸光度A=-logT=εcl (T:透過率 ε:モル吸光係数 c:濃度 l:セル長)より l=2[cm]のときにT=0.8となる濃度を求めればよいので代入して -log0.8=2εcとなり、c=-(log0.8)/(2ε)となると思いました。 しかしモル吸光係数が与えられていないため濃度が求まらずどうすればよいのか分かりません。もしかして問題の作成ミスなのかとも思ってみたりするのですが・・・。 どなたかお分かりになる方、ご教授お願いいたします。

  • 実験法則

    実験法則っていうのは実験からこんな法則があるよってなったものですよね? 実際にはクーロンの法則とかオームの法則とからしいですが こういう法則は理論の孤島みたいなものなんですか? (独立のものですか?) あと電気回路ってどの分野のものですか? 電気工学のですか?その場合その基礎は電磁気学ですか? できれば具体的に

  • フレミングの法則

    古典的 電磁気学の基本法則はマクスウェルの方程式です。 この方程式から、フレミングの法則を導くことが出来ますか。 小生はもう年を取り、自分の頭脳で変形するのは無理なのです。 どなたか助けて下さい。数式をここに書くのは困難でしょうが、 ヒントだけでもよろしく。

  • ビオ・サバールの法則

    電磁気学の独学中です。 手元の教科書は「ビオ・サバールの法則は実験則だ」 とだけ書いて、ビオ・サバールの法則からアンペールの法則を導いているのですが、 アンペールの法則とビオ・サバールの法則が等価ならアンペールの法則からビオ・サバールの法則が導けそうなんですがどうでしょうか? 誰かアンペールの法則からビオ・サバールの法則を導くやり方を教えてください。 (等価じゃないならその証明をお願いします)

  • 全く新たな物理法則を作ることは出来ないのですか?

    (1)宇宙に存在する、4つの力である、『強い力、弱い力、電磁気力、万有引力(重力)』などの、現在の力の数値を変えることは出来ないのでしょうか? 例えば、地球の重力や電磁気力の力を、現在の半分にするようなことなど。 (2)現在宇宙に存在する4つの力以外に、全く新たな力(エネルギー)を作ることは出来ないのでしょうか? 例えば、全く新たな力を作り、現在の宇宙にはない新たな物理法則や、その物理法則に基づく今までにない挙動や振る舞いをする原子や、素粒子などを作ることなど。

  • マックスウェルの法則の使い道

    電子工学のご専門の方にお聞きしたいことがあります。 マックスウェルの法則を実際の製品設計や検査、その他の業務の中で 本当に利用することがございますでしょうか。 電磁気学の教科書を見る限りでは、どの本もこの法則を解説してありますが、 なぜこの法則が必要とされるかという説明が見当たらないばかりか、 この法則を知ることで何に役立つのかという記述も見たことがありません。 具体的な例をお示しいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。 .

  • ランベールの法則

    先ほどランベール・ベールの法則について 筆者自身,定理の内容は聞いた気がするのですが名称は知らなかったので 「紫外線吸収に関する」...と答えてしまったのですが, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=313800 おそらく法則の内容からすると,紫外線だけでなく電磁波一般についての定理であると思われ,その時紹介した参考URL http://www.yokogawa.co.jp/ANALYZER/UVMETER/uv400g/UV400G.htm もそういう書き方にはなってはいるのですが, 『ランベールの法則』と呼ばれる法則の適用範囲について,詳しい方の説明をいただければ幸いです.

  • 電磁誘導の法則

    身の回りにある身近な物で、電磁誘導の法則が応用されている電子機器または電化製品等の例を教えてください。 できたら、その動作の原理も教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 等吸収点

    等吸収点が何故存在するか? という根本的なことがわかりません。 ランベルトベールの法則からわかると説明をうけたのですが いくら考えてもさっぱりわかりません。 どうかお願いします

  • 1:5の法則、5:25の法則について

    1:5の法則は、新規顧客に販売するコストは既存顧客に販売するコストの5倍かかるという法則 5:25の法則は、顧客離れを5%改善すれば、利益が最低でも25%改善されるという法則 この法則の提唱者と、どのような根拠でこの法則が導かれたか分かる方がいましたら、教えていただけますでしょうか。2:8の法則は提唱者の名前からパレートの法則とも言われそれなりの説明もあるのですが、上記の法則に関しては理論付けているサイトがなんとなくあったりはするものの、誰がどんな根拠で言い出したのかは分からず、もう少し深堀りしたいと思っています。 私のリサーチ力が足りないとは思うのですが、分かる方いましたら、よろしくご教授ください!