• ベストアンサー

派遣について質問です。

yuttkaの回答

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

こんにちは。 これは何の職種を希望されているかにもよりますので、簡単なものになりますが、良ければ参考にしてください。 ・1 やはり即戦力を希望している会社が多いですが、今  は即戦力だけでなく、未経験でもokな会社が多く  なってきていますので、それだけが重視というわけ  ではないと思います。 ・2 必然的に、理由がなく未経験でもokということで  す。 ・3 これは職種や会社の要望にもよりますが、営業事務  募集の会社であれば、以前に営業事務をした"経   験"があるっというのが大前提だと思います。 ・4 私の場合は、他に自宅で仕事をしていた為、その平  行で収入がえられるというのもあり、雇用形態上、  言い方は悪いですが、都合がよかったので派遣にし  ました。  参考になればと思います!

mikkua1984
質問者

お礼

ご親切にご回答頂きましてありがとうございます。希望職種は、入力業務か一般事務を希望しております。貴重なご意見を今後参考にしていきます。

関連するQ&A

  • 26歳 未経験から派遣の事務働く不安

    25歳女、今年26歳になります。 未経験から派遣の事務職で働きたいと思います。 以前は介護の仕事を3年間していました。 タイピングも遅く、ワードエクセルは初歩の初歩です。 中小企業の正社員か、大手の派遣社員と思いますが、派遣から始めたいと思っています。 26歳から派遣社員になることや、未経験でスキルのない私に仕事はあるでしょうか?

  • 派遣での就業について 就業ができません

    26歳女です。 昨年暮れに仕事を辞め、ただ今派遣社員での仕事を探しています。 初めての派遣登録だったので、どの会社にすればいいか迷いながら、 大手といわれる会社に5社ほど登録しました。 希望条件を伝え会社で探してもらいつつ(紹介の電話やメールはほとんどないですが)、自分でもリクナビ派遣などで仕事を検索しては毎日毎日4~5件ずつくらい応募しています。 こういったやり方が間違っているのか、不況だからなのかわかりませんが、一向に顔合わせまで結びつきません。 メールで「今回は他の方に決まりました」とあっさり断られてばかりです。 自分のスキルと募集条件にあっていないのではないか、と思いますが、未経験可であったり、または自分のスキルにきちんとあったものを選んで応募しているつもりです。(大卒で、OAスキルはMOSのエキスパートレベル、事務職は未経験なのですが今回は一般事務希望で応募しています。)安定を求めて、「大手」と書いてある企業ばかり応募するのがいけないのでしょうか。 正直、派遣社員になって登録してから実際に就業するまで、こんなに時間がかかると思いませんでしたので焦っています。 派遣会社に問い合わせても「ひとつの募集にたくさんの人が集まるからなかなか難しい」といわれるばかりです。一般事務の派遣社員になるのは、大変で時間がかかるものなのですか?(当然、もちろん立派な経験とスキルがあれば引く手あまたなのですが、おおかたの場合で) 派遣社員の経験がある先輩がた、特に未経験職種で就業したことある方など、なにかアドバイスを頂けないでしょうか? (自分のスキルがあればすぐきまる、などのご指摘は今回ご勘弁願いたいと思っております) お忙しいところ恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 派遣の制御系技術者について

    制御系の仕事に興味があります。 制御系にもいろいろな分野があると思いますが その手の技術者は派遣会社からの常駐派遣社員が多くないですか? ネットで求人を検索するとほとんど派遣会社が多いです 大手、中小メーカーへ派遣されて常駐で勤務するという ばかりのものが目立ちます。 好きならいいですが、結局派遣社員です 若い頃はいいと思いますが、歳をとると派遣社員を受け入れる側にとっても若い人材のほうがいいと思いますが そういう人たちは将来食べていけるのかな? よく、若いうちに派遣でスキルを付けて転職するって 言う人もいるけど、そういう考えを持ってる人は腐る程 いると思われるのですが。 経験者やためになる意見お願いします

  • 派遣・紹介予定派遣について

    一般事務で社員として働いています。 現在の仕事では、広く浅い事務業務と、来客への応対、 そして上司の相手をするのが主な仕事となっています。 可愛がって頂いてるのにこんな事を考えるのは無礼者かもしれませんが、 色々考えて、転職をしたいと思っています。 そこで、退職後に紹介予定派遣に登録してみたいと思っているのですが、 31歳の女性でもお仕事を紹介してもらえるものなのでしょうか。 一応事務スキル等はそれなりに身についているとは思いますが、 年齢のことが少し気にかかっています。 派遣でのお仕事経験者の方や、紹介予定派遣経験者の方、 また、業界に詳しい方がおられましたら、 ご意見をよろしくお願い致します。

  • 派遣としてのスキル

    この度初めて派遣で働こうとしている31歳の女です。 派遣会社から仕事の紹介を頂き、業種も職務内容も前職とほぼ同じなのでぜひ働きたいと思ったのですが、求められるエクセルのスキルが私には高い気がするのです。 その旨を派遣会社の営業の方にお伝えすると、それは働きながらでもおいおい覚えていけば良いとおっしゃってくださいました。ですが派遣社員というのは即戦力として就業するのだというイメージがあり、このまま就業してもすぐに首を切られるのではないかという不安があります。 もちろん足りないスキルは身につける努力をするつもりです。 スキル不足だと感じるお仕事は受けない方が良いのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 派遣でスキルアップできますか?

    プログラマです。 派遣だと派遣先も即戦力を求めますよね? それで、私は自分の能力内の仕事を探して派遣先を 決めています。 でも、それだと、働き初めても、 スキルアップは望めませんよね。 (全くとは言いませんが…) 現在もそうです。 マスタメンテなどの超簡単なプログラミングをしています。 派遣で、 経験のない言語などに応募すると不採用の可能性も高いと思いますが、 みなさんは、どんな感じでお仕事を探していますか? ・能力内で探して仕事をしている ・スキルアップを求めているが、なかなか決まらない ので能力内の仕事をしている ・スキルアップを求めて探し続けている など、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 派遣について

     派遣について教えてください。 ・「未経験可」の派遣もありますが、派遣は即戦力と いうイメージがあります。実際「未経験可」という のは経験がなくてもやっていけるのでしょうか? ・派遣というのはその仕事を一人でやっていくものな のでしょうか? ・同じ内容の仕事を何人かでやるのでしょうか? ・「未経験可」の仕事は引継きとかあるのでしょう  か?また、誰かに教えてもらいながらやっていく  ものなのでしょうか? ・派遣は社員さんの指示でのみで働いていくのでしょ うか?それとも指示なしでやっていくのでしょう  か?  まとまりない質問ばかりですみません。また、派遣で働いている方に不愉快と思われた方には本当にすみません。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 派遣会社について教えてください。

    派遣会で事務系の仕事で長期を探しています。 ■2月の半ばで有給が終わるのでそれ以降からの稼動で探していますが 2月半ばからすぐに事務の仕事はあまり数はないのでしょうか? ■また求人の応募が多いのが2月と聞きますが 実際、派遣会社に雇用の依頼がくるのはどういった時期でしょうか。 ■また、大手なら即日で2月半ばでも事務の仕事って結構ありますか? ■事務よりテレアポでの仕事歴が長いので事務より電話応対の仕事を進められます。 事務系の仕事での職歴をつけたいのですが事務の仕事を旨く案内してもらうには どうしたらいいでしょうか。 ちなみに1年未満ですが管理事務経験、簡易事務の経験はあります。 エクセルやパワポを使ってましたがブランクがあります。 ■派遣会社の人が経験が浅い人でも仕事を紹介する際の決め手はなんでしょうか。 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 派遣のスキルについて

    最近派遣で仕事をするようになりました。 紹介された仕事にスキル以上に、自分の能力が 上だと思ったのですが、どうも望まれている スキルが自分以上のものなのです。 例えばエクセルとワードが使えて 英語はTOEICで○○点以上なら十分というハードルは クリアして、今回勤務しているのですが 実際には「そんなことも知らないの?」と いうような状況なのです。 「そんなこと」のレベルは、面接でも 派遣元からの説明でも言われなかったこと なのです。 正直なところ、毎日「こんな私を雇っていて いいのかな?」とか、「いつ契約終了されて しまうんだろう?」って思ってしまいます。 というのは、契約が1ヶ月更新だからです。 派遣社員が欲しいという企業の理由は 即戦力になるからだと思いますが 今の私はどう見ても、即戦力にはなっていません。 入りたかった業界なので、諦めたくはありませんが 毎日気が重くて仕方ありません。今まで正社員の スタイルで働いてきただけに、「クビになる」と いう不安なく、がむしゃらにがんばってきましたが 今回はどうも「派遣社員」だから・・・というのが 頭の片隅にいつもあります。 どうかアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 派遣は初めてでも・・

    ちゃんと派遣先で仕事を教えて頂けるんですよね? 今まで事務経験は社員で長かったのですが、何か派遣というと「ハケンの品格」の大前のように、かなりのスキルがあって誰にも教わらずに出来るような人じゃないと企業側に採用してもらえないような感じがするのですが、そんなことないですか・・? とても不安なので教えて下さい・・ よろしくお願いします・・