• ベストアンサー

過去完了と過去形

Before she had gone very far along the path through the forest,Little Red Riding Hood met a wolf. 赤ずきんからのこの文章についてですが、普通beforeから始まる文のほうがコンマ以下の文より前のことですよね?しかしこの文ではコンマ以下のほうが時制の新しい出来事です。一見文法ミスに見えるのですが、これはミスでもなくなんも矛盾もないことらしく、なぜそうなのかを説明する課題がでました。自分でも考えてみたのですが全然わかりません…わかる方おられたらぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

          (2)ここら辺からもう十分家からは遠いと言える距離  (1)赤ずきん出発                       (3)オオカミに遭遇!      家 ↓________↓_________ ↓_ 距離  近         遠 簡単に絵で書くとこうなります。 仮に赤すきんがの出発点が家だと仮定して 赤ずきんが家からでて、(2)家から遠い所(距離) had gone very far まで行ってしまうという 過去完了の前に、オオカミに会ったということです。 ですので、家から近場か、中くらいの距離でも 家からまだ遠いとは言えないくらいの場所で オオカミに合ったのでしょう。 beforeで始まる文は、その後のコンマの以下の 文節のほうが自制の点では新しい出来事が多いですが 過去完了の場合はこういうこともよくありえます。 from cocona

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.7

zak 意味は相手に理解されます。それが唯一正しいと言われるなら疑問です。 文法的、文章的観点から説明回答しますと、質問者の指摘の通り正しいと言えません。Before以下を過去にして、続く主節を過去かでなければ過去完了にするのが普通です。before が有るからその時制の矛盾を解決しているのですが、それに頼ると正しい英語でなくなります。

参考URL:
zak
eternal_key
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございました!なんにもわからなかった問いでしたが、みなさんのおかげでいろいろな考え方があることがわかりました。自分なりに答えをまとめて提出したいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.6

赤ずきんちゃんは家を2時にでて、徒歩で30分かかるおばあちゃんの家に向かいました。ところが、まだ10分も経たないうちに、悪賢い狼に遭遇してしまいました。 10時出発、10時10分頃に狼に遭遇しましたので、met a wolf です。何の問題もありません。 歩いて10分ほどしか経ってないので、Before she had gone very far along the path through the forest,... あまり遠くまで歩いてしまう前に、と過去完了に なっています。何の問題もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.5

実はこの形の文は、主節とbefore節の時制を逆にして、 Before she went very far along the path through the forest, Little Red Riding Hood had met a wolf. としても、元の文と(ほぼ)同じ意味になります。 「ほぼ同じ」というのは、出来事の時間的順序がどちらの文でも 変わらない、ということです。 これはbeforeという接続詞が使われているせいです。 それぞれの文を詳しく見てみると、 まず元の文で述べられているのは、 「赤ずきんが遠くまで行き終わった」ということと、 「赤ずきんが狼に会った」ということとでは、 後者の方が前に起こった出来事だ、ということです。 一方、時制を取り替えた文で言っていることは、 「赤ずきんが遠くまで行った」ということと、 「赤ずきんが狼に会い終わった」ということとでは、 後者の方が前に起こった出来事だ、ということです。 それぞれの節の内容は、そこで使われている時制によって 過去完了か単純過去かになっていますが、 出来事の時間的順序はそれとは関係なく、 beforeが使われているせいで、主節の出来事は従属節の出来事より 前に起こったことに(強制的に)なってしまっています。 つまりは、beforeやafterなどの、出来事の時間的順序を明示的に指定する 接続詞を用いた文では、過去完了は(必ずしも)「大過去」を表すものとしては 用いられず、単に叙述の相(完了相か単純相か)を表すものとして 用いられるということです。 Before A(過去完了), B(過去)の形だったら「Aが完了する前にBが起こった」、 Before A(過去), B(過去完了)の形だったら「Aが起こる前にBが完了した」、 となるだけのことです。 接続詞がwhenであったり、もしくはそれ以外の、出来事の時間的順序を表さない 接続詞である場合は、過去完了で述べることにより、過去形で述べられた ことより前のことだということを表すことができます。 が、それは他に出来事の時間的順序に関する手がかりがないから、 完了時制をその手がかりに用いた、というだけのことで、 beforeやafterなどで明示的に出来事の順序が示されていたら、 過去完了を出来事の順序をあらわすものとして読むことはなく、 単に「完了」という意味だけを取ればいいわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 行ってしまう前にと言う仮定法を使った表現だから時制がひとつづれているだけなのです。 実際に時制がずれているわけですはありません。 まだ実際に行き終わっていないわけですね。 だから仮定法だと言うことです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なんか、絵が変換されてぐちゃくちゃになっちゃいましたね (><) 距離の 「遠」 の文字は(2)に真下に来るものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A_Wenger
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.1

自信は全くないのですが、 赤ずきんちゃんが森の奥深くまで行って、森を貫ける前に狼に出会ったと解釈するのがいいのかな~ つまり森の途中で狼に遭遇したって感じ? 過去完了の状況(森を歩いている)がまさに完了する以前に、過去の事象(狼に遭遇)が起きたという解釈はどうでしょうか? う~ん、難しいですね。 答えがわかったら教えてくれませんかね~?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去完了の『経験』『継続』って大過去も含んでいると思うのですが、どうで

    過去完了の『経験』『継続』って大過去も含んでいると思うのですが、どうでしょうか? 私の参考書〔forest〕には I had never spoken to a foreigner before I enterd college 〔大学に入るまで、私は一度も外国人と話したことがなかった〕過去完了の経験の用法 と書いてあるのですが この文って、大学に入るよりも、英語を話したことがない方が過去だから大過去も含まれているのでは ないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 仮定法過去完了の添削

    仮定法過去完了を用いて以下の文を作成してましたが、 文法的に間違っていないか添削してもらえないでしょうか? (特に時制の使い方が誤っていないか、添削していただきたいです) If they accepted it before the development, all they had to do would have been just to change the document. 日本語訳(意訳) 開発の前にそれを受け入れていれば、ドキュメントの修正だけですんだのに。。。 宜しくお願い致します。

  • 赤ずきんちゃんのギターコードを教えて

    1960年代にサムザシャムとファラオズが演奏していた「赤ずきんちゃん(Little red riding hood)」という曲のギターコードをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 ホラー映画の「カースド」ではボーリングフォースープが演奏していた曲です。

  • 過去完了形か過去形か

    ご迷惑をかけます。 次の和文の英訳:その考古学者は、ジャングルにさまよいこみ、人食い 土人たちに捕らえられ、食べられてしまった。 (1) The archaeologist wandered into the jungle, where he had  been caught and eaten by the cannibals. (2) The archaeologist wandered into the jungle, where he was  caught and eaten by the cannibals. Q) (1)の文はwhere以下の副詞節が過去完了時制でで、(2)の方は過去制になっていますが両方とも正しい文でしょうか。

  • どこが非文なのか?

    四択問題で He (had not gone) very far before one of our members felt sick. (彼はあまり遠くいかないうちに、メンバーの一人が病気になった) が正しい文で、 He (had gone) very far before one of our members felt sick. (彼が遠くに行ってからメンバーの一人が病気になった) はなぜダメなのでしょうか。

  • 完了時制の是非について

    I went to America three times when I was young. の文でなぜ過去完了のhad goneにならないかわかりません。three timesがあるので「経験」になるのではないでしょうか。またwhen節がなければ、had goneは、可能でしょうか?。もちろん I lived in Tokyo for three yeaes when I was young の場合は「継続」ですが、過去時制が基本なので「期間を示す語」と 「期間の終わりを示す語」が必要なのでこの例文は問題なにのはわかります。ただ「経験」の完了形を作る時は、過去時制が基本の時に「回数を示す語」以外に何らかの条件があるのでしょうか。 I have gone to America three times は間違いではないと先生に言われましたがこれは現在時制が基本なので、納得いきます。詳しい方解説お願いいたします。

  • forget 時制 高校英語文法 過去完了 現在完了

    英文の記憶が定かでないので申し訳ないですが、 (1)「私は、傘を忘れてきたことに気づいた。」 (2)「私は、本を失くしたことに気づいた。」 この場合、(1)の「忘れてきた」の時制について、「気づいた」の時制よりも過去と捉え、過去完了にしないのはどのように説明できるでしょうか。 (2)の文は、「なくした」は「気づいた」よりも過去ゆえに、大過去(過去完了)になるようです。「忘れた」という日本語について考えると、「気づく」と同時制に思えますが、いまいち納得がいきません。明確に御説明頂けたらと思います。 (1)×I (have?) noticed that I had forgotten the umbrella. こうなる??→I (have?) noticed that I have fogotten my umbrella. (2)I (have?) noticed that I had lost the book. FORESTの問題集、大過去のところにありました。詳しい方どうかお願い致します。

  • 完了形を使った時制の一致と時制のズレを明確にする副詞句や副詞節

    He found the watch which he had lose the day before. 参考書からの引用です。 この文はthe day beforeという副詞句がloseを修飾していて、過去完了を使わずとも時制のズレが確認出来ると思うのですが、参考書の解答にはこの形の文章のみ正解とされていました。 何故このように過去完了形を用いるのでしょうか?過去形では間違いなのですか? 他にも、 I had not gone a mile before I felt tired. 私は1マイルも行かないうちに疲れを感じた。 これもbeforeという接続詞が副詞節を作りgoを修飾しているのと思うのですが、何故過去完了形を用い、過去形を使ってはいけないのでしょうか?

  • 過去形・過去完了の違い。

    過去形・過去完了についての質問です。 She had lived in London for three years when she was in her twenties. She lived in London for three years when she was in her twenties. 『彼女は20代の時3年間ロンドンに住んでいた。』 で、下の文が正解なのですが、 期間の表現が書いてあっても、常に完了形を使うとは限らない。 って書いてあるのですが、いまいち納得できません。 過去の一時点において、3年間『継続』して住んでいたと思ったので過去完了にしました。 でも、期間を過去としてみなすことは継続という部分をどうみなしているのかさっぱり。 解説では、過去として含むとあります。 個人的には時制の接着性かなーと思ったのですが、はっきり。。。 I hadn't seen a lion before I was eight. 8歳になるまで、ずーとライオンを見たことが無かった。 I had lived in Kyoto for ten years before I came here. また他サイトで、『http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9211108&link=1fisw2oP+R&Url=http%3A%2F%2Fmy.chiebukuro.yahoo.co.jp%2Fmember%2Fmyspace_quedetail.php%3Ff%253DY』 で、状態動詞のliveを進行形にしているのを見て出来るのかな??って疑問を持ちました。 どうか、この違いをはっきりさせたいので、分かる方頑張りますのでお願いします。

  • 接続詞などについて教えてください。

    以下について教えてください (1)目的を表す接続詞で、  so that...may(can/will)~  in order that...may~  in case...(should)~  があると思います。 これらの may/can/will/should はそれぞれの意味できちんと訳すべきですか? 特に may と should は, 「~かもしれない/~してもよい」「~すべきだ」というふうに訳すと 文的に変になるときがあるように思うのですが… たとえば、これを訳すとするとどうなるのでしょうか。 I must be careful so that I might not catch a cold. (2)以下のような文があります   She had scarcely gone out before it began to rain. = As soon as she went out, it began to rain. 上の文は had gone で過去完了形、beforeの副詞節は過去形なのに対し、 下の文はas soon as の副詞節は過去形…と、まずこういう見方でよいでしょうか? これの理由を解説していただきたいです。 時制に関して理解が浅いので、もしよければその点も詳しく教えていただければうれしいです。 お願いします。