• ベストアンサー

著作権について

他の人のホームページから人が写っている写真をコピーして許可を取らずに自分のホームページに貼り付けてそれを公開したら法に触れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lanif
  • ベストアンサー率62% (170/273)
回答No.4

一般的にネット上で不特定多数に公開と云う面からみても 十分 著作権や写真の場合は肖像権の侵害にも触れる恐れがありますね。 一度 著作権などのキーワードで検索してみると およその理解は出来るかと思います。 IT用語辞典 e-Words http://e-words.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17171
noname#17171
回答No.3

写真は「撮影した人に著作権がある」となってますから、無許可で他人の写真を利用するのは著作権法に抵触します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.2

触れます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.1

著作権もですが、 むしろ肖像権の侵害です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 著作権について

    私は雑誌に載っている写真を使ってパソコン用のアイコンを作っています。 まず雑誌の写真をスキャナーで取り込み、それを写真加工ソフトで欲しい部分だけ切り抜き、最後にアイコン作成ソフトでアイコンにしています。 その自分で作ったアイコンを自分のホームページ上で公開・無料配布しようと思っているのですが、これは著作権法に違反していますでしょうか? 詳しく教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ホームページにのせたいのですが…著作権についてです

    私は中学三年生です。最近、自分のホームページを作りたいと思っています。その自分のホームページに例えば、某旅行会社のホームページに記載されている世界遺産の写真などを載せ、世界遺産について説明…などしたいなぁと思っています。 これは著作権法に引っ掛かるのでしょうか。他のホームページの写真を引用してはいけないのでしょうか。 教えてください。お願いします(。ω。)

  • ウェブサイトについての著作権

    基本的な事項の質問になるのですが、よろしくお願いします。 例えば、ニュースや歴史的事件について、他人がホームページに掲載している写真や解説文の一部を、許可を得ずに転載して、それに対しての感想を自分のブログに載せるのは著作権法上何か違法がありますか? また、そのホームページをブログで紹介して、リンクを貼るのは違法ですか?違法ならばどうしたらいいのでしょうか?!

  • 映画等の著作権について

    今回ホームページを作りたいと思います。 そこで公開する項目の中に映画、音楽などを取り入れたいのです。 自分としては特に見たもの聞いたもののレビューが中心になると思います。 それにプラスして公開前の物や公開後も含めて、映画館などのパンフに書いてある、あらすじやストーリーなどを紹介してはだめでしょうか? もちろん、そのままではなく、自分なりに文章を変えてですが。 あとキャストやスタッフ、公開に関する情報など。 あと、画像に関してもどの程度使用可能かが知りたいです。(ここの部分は変えようが無いので) 音楽に関しても同じことですが、その他著作権があるものに対しての情報をください。 最後に相談できる、または許可をもらうにはどこへ連絡をしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームページの文章の著作権について

    ホームページの中のテキストを自分のホームページにコピーする場合、相手の許可が必要でしょうか。また、ウィキペディアの文章のコピーは合法なんでしょうか。 あまりよくわかっていませんので、説明よろしくお願いします。

  • どこまでが著作権?

    ホームページに新しいコンテンツとして、テレビ番組の紹介を追加しようと思っています。 本当はキャプチャ画像を載せたいところですが、著作権の侵害になるのでそれはしません。 ではキャプチャ画像をペイント・ソフトのレイヤーなどを使って、なぞって自分で作成するとします。 その画像をホームページで公開するのも、著作権の侵害になるのでしょうか? 絵心がないので、元のキャプチャ画像が分かるような上手な物は出来ないと思いますが、番組タイトルも同時に公開するので、キャプチャした画像から作った事は分かります。 また番組のキャッチコピーにも著作権があると思いますが、それを公開することもやはり違法なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 写真の著作権について

    あるスポーツ選手の写真をカメラマンから買いました。この写真を本に載せて一般公開しようと考えているのですが、写真に写っている選手の許可も必要となるのでしょうか?

  • 写真についての著作権

    自分で撮った競争馬の写真をホームページや、ブログで公開するのは違法ですか?また、コンテストなどに応募する行為など。 ちなみに競争馬の写真は、ゼッケンにより、馬の名前がはっきりとわかるような写真です。

  • 著作権について

    このたび自分が今までにUFOキャッチャーっで獲ったぬいぐるみの画像を自分のホームページ上で公開しようと考えております。 ここで、ひとつ心配なのがこの自分で獲ったぬいぐるみ等を自分のデジカメで画像にしこれを公開するのも著作権法に触れるかどうかということです。 詳しい方の回答をおまちしております。よろしくお願いします。 ちなみに、ぬいぐるみはディ○ニーや、THE D○Gや、SNO○PY等、有名キャラクターです。 

  • 著作権関係です

    著作権関係の質問ですが、ここのほうが 詳しい方がいると思い質問します。 知りたいのは、本のカバーの写真をネットで 公開する場合、どこからが著作権侵害となるか です。多分、公表権というのだと思いますが。 自分が読んだ本の感想をまとめたページを 公開しようと考えています。その際、その本の 表紙をデジカメで写したものを一緒に載せたいと 考えています。許可なくカバーの 写真を使えば、著作権侵害ですね。 しかし、カバーが少しでもが写っていたら、 著作権者の許可を得なければならないとすると、 例えば本棚を背景にした写真、あるいは映画の ワンシーンなど公開困難になると思います。 写っていても、著作権侵害にならない限度、或いは 条件があると思うのですが、どういった基準があるのでしょうか? 文部科学省の、公式見解などがあるのでしょうか? 客観的な、判断基準を御教え下さい。