• 締切済み

公式をおしえてください。

僕は中学3年生です。もうすぐ高校受験です。受験までにおぼえておくとよい数学の公式を教えてください。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

「覚える」という言い方をする人が多いようですが、「使える」ことが大切です。 主なものだけでも、 距離と時間と速さの関係 分配法則 比例・反比例の式 おうぎ形の弧・面積 円すい・角錐の体積 比を含んだ等式の外項と内項の積 連立方程式の加減法・代入法 1次関数の式 平行線と角の定理 三角形の合同条件 二等辺三角形の定理 平行四辺形の性質・条件 円周角の定理 確率の計算 乗法公式 2乗に比例する関数の式 相似比 三角形の相似条件 平行線と比 中点連結定理 三平方の定理 など多数です。 「これさえあれば大丈夫」という「特効薬」的なものはありません。すべての力を試すのが入試なのです。 とはいえ、数学が苦手なら、計算問題を100%にすることを考えましょう。練習次第で必ず得点アップが見込めるからです。

回答No.2

1さんのとおりだと思います。教科書をもう一度読んだり、先生に聞いたりすればいいですよ。

  • nejiyama
  • ベストアンサー率49% (42/85)
回答No.1

そういうのを質問するんじゃなくて、授業で習ったものはすべて目を通して、頭に入れておきましょう。 勉強に王道なしですよ。

関連するQ&A

  • 高校受験で使える学校では教えてもらえない公式

    中学3年生、受験生の者デス(・ω・) 私が困っているのわ…数学! 時間がたっぷりあれば難しい問題も なんとか解けるのですがテストの ように問題数が多く難問が多いと 時間が間に合わなかったり 解けてもうっかりミスが多くなってしまいます(><)☆ しかも、私わ塾に通っていないので、 学校で教えてもらう知識しかありません。 そこで、「早く解けるけど学校では教えてもらえない」 というような数学の公式があれば知りたいデス! もしあれば、教えてください(^^) そのような公式が色々と載っているサイトでも教えてくださいW 高校受験に含まれる範囲ならば どの分野でもおーけーです(^ω^)☆ 志望校合格のために!どうかよろしくお願いいたします←←

  • 二次方程式の解の公式について。

    高校の教科書には二次方程式の解の公式が出来るまでには 何年もかかった。 という感じで、現在知られているような形になるまでの 色々な形が載っていました。 高校の時は、「数学者って凄いなぁ、きっと試行錯誤で何年もかけて やっと今の二次方程式の解の公式にたどり着いたんだろうな」 と思っていました。 ですが、この間ふと、ax^2+bx+c=0 (aは0でない) をいじくっていたら、簡単に(高校の数学レベルで、)解の公式が でてきました。 そこで質問です。 本当に当時の数学者は解の公式を出すのに何年もかかったのですか? それとも、数学的にきっちりと解の公式を出すためには、 高校レベルの数学じゃない、きちっとした証明が必要なんですか? (高校レベルの数学とは、二次方程式から素直に(x=)の形に 持っていっただけのものです。)

  • 大学受験に必要とされる公式に関して

    私は、世間でいえば高校一年の学生です。 上のように申し上げましたのは、 高認(旧大検)を取得し、 現在大学受験にむけて独学しているためです。 ちなみに、僕は難関国公立の文系にすすみたいので、 センターでも、2次試験でも数学を受験しなければなりません。 本題に入ります。 数学では、公式というものが存在し、 また、その公式には、それに至るまでの過程が存在しますよね。 つまり、公式というものは証明ができる。 このところに疑問点が一つあります。 大学受験のための数学の公式を、 証明できるようにしたほうがいいか否か、という点です。 教えてgooでこの質問の内容に類似した質問を見つけては、 回答を見たりしてはいましたが、 「公式の過程を理解する程度でよい。なぜなら、大学受験では公式の証明を問うてるのではなく、その公式をどのように使うかが重要なのである。」 という意見と、 「公式を証明できることは、応用力につながる。だから証明できるようにしたほうがよい。」 という意見がありました。 この二つの相反する意見は、ほんの一例です。 皆さんのご意見、お聞かせください。 現役高校生から専門家の方まで、 「大学受験を突破するために必要か」という条件つきとさせていただきますが、ぜひとも助言をお願いいたします。

  • 使える公式

    数学の公式で、普段の授業で習う公式以外にも 色々あると思います。 中学の数学で、知っていると使える公式があれば教えて下さい。 例えば 正三角形の一辺をxとし、面積をSとすると S=4分の√3 a 二乗 よろしくお願いします!

  • 高校数学の公式集について

    高校数学の公式集について 高校数学の公式集で全ての公式の証明がのっている物はあるでしょうか。 もしあるなら教えてください。 条件は普通の参考書ではあまり証明が載っていない(直線束、円束、累乗根の性質、ΣK^3の公式の証明など)ものがのっていることです。 その条件さえ満たせばほかは特にといません。 受験用でなく一般向けのものや発展的記述のあるものもOKです。(最低高校範囲が完璧なら) さらに数学で使う言葉の説明や、公式の必要性、意味、由来なども説明していると完璧です。 例題は特にいりません。

  • 物理の公式について・・・

    今高校一年なのですが最近、物理に興味があって独学ながら勉強しているのですが そこに出てくる公式はただ単に暗記するだけで何か自分にピンと来ません。数学だと公式には必ず証明がありその公式になるまでの過程が理解できます。しかし物理はただ単に覚えるだけです まだ高校のうちは公式を求めることまでしてはいけないのですか? 大学で理解しないといけないのですか?

  • 面白い公式

    中学生の学習範囲で、高校受験でも出るような図形問題を 解くための面白くて便利しかも友達に自慢できるような、あんま知られてないけど、便利な公式を探してます。 ⇒  ・普段(学校で習う)式より簡単な式  ・便利(↑とあんま変わらないか・・)  ・あんま知られてないような式 教えてください~

  • 面白い公式

    中学生の学習範囲で、高校受験でも出るような図形問題を 解くための面白くて便利しかも友達に自慢できるような、あんま知られてないけど、便利な公式を探してます。 ⇒  ・普段(学校で習う)式より簡単な式  ・便利(↑とあんま変わらないか・・)  ・あんま知られてないような式 教えてください

  • 大学受験の数学 公式が完全網羅されている参考書教えてください

    1年後東大文系を受験する高2です。 数学はやはり基本的な公式などが完璧に身についてないと 解けない問題が出てくると思うのですが、 大学受験数学に必要な公式を完全に列挙した参考書はないでしょうか? あるとすごく有難いのですが。。 あと、今現在とっている数学の勉強法なのですが、 高校の数学教科書+黄チャート→1対1対応の演習 と進んでいきたいと考えていますが、勉強法としては正しいでしょうか?とにかく数学が命だと最近自覚したので、教えてください。お願いします。

  • カルダノの公式

    私は高校二年生で超がつく文系です。。。 いま数学は複素数をやっています。どなたかカルダノの公式を教えてください~