• 締切済み

高校数学の公式集について

高校数学の公式集について 高校数学の公式集で全ての公式の証明がのっている物はあるでしょうか。 もしあるなら教えてください。 条件は普通の参考書ではあまり証明が載っていない(直線束、円束、累乗根の性質、ΣK^3の公式の証明など)ものがのっていることです。 その条件さえ満たせばほかは特にといません。 受験用でなく一般向けのものや発展的記述のあるものもOKです。(最低高校範囲が完璧なら) さらに数学で使う言葉の説明や、公式の必要性、意味、由来なども説明していると完璧です。 例題は特にいりません。

  • gigs
  • お礼率0% (0/8)

みんなの回答

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.2

ご自分で探されているのかと思います. 高校数学の分野の公式集は 要項解説 数学公式辞典 聖文社 10,500 数学要項定理公式証明辞典 聖文社 10,500 公式集 (モノグラフ) 科学新興新社 1,300 高校数学公式活用事典 旺文社 1,482 高校数学公式活用ハンドブック 聖文新社 1,600 位でしょうか.そんなに多くはないので 大きな本屋さんで検討されてはいかがでしょうか. また,自分で公式集を作った方が自分のためにはなると思いますが いかがでしょうか.

回答No.1

回答になっていませんが ΣK^3の公式の証明についてだけ これは結果は{n(n+1)/2}^2ですが 帰納法で簡単に証明できると思います このようにしてネットで調べたり、数学に詳しそうな人に聞いて自分で公式集を作れば市販のものよりいいものが作れると思います. 累乗根というより一般的に指数関数についての参考URLは以下です

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1300140

関連するQ&A

  • 高校数学って、公式の証明までちゃんとできたいと応用

    高校数学って、公式の証明までちゃんとできたいと応用とけませんか?

  • 数学の公式証明集

    あればぜひ教えてほしいのですが、数学の参考書で高校数学の公式の証明をすべてわかりやすく説明したものはありませんか(1A、2B単品でもかまいません)? 後これは重要な点なのですが、基本的に教科書よりはわかりやすく説明してくれているものがいいです。それと要領よく明記されていると幸いです。 どなたかお願いします。

  • 高校数学の参考書について

    私は現在高2です。 数学の教科書にはΣK^3の公式などの証明は見当たりません。また他にも円束や相加相乗についても公式だけがのっていて、使い方や考え方がわかりません。 そこで問題や公式の証明から考え方、使い方を学べる本はないのでしょうか。 そのような参考書があれば教えてください。

  • 数学 テーラー公式について

    数学のテーラー公式について教えて下さいお願いします。 授業を聞いて言ても全然理解できません。 極大値、極小値を求めるのにテーラ公式を使って問題を解くのですがまったく意味がわかりません。 簡単なものでいいので例題をいくつか出してください。 それで、回答と分かりやすい説明もあるととても助かります😞 テストがあるので本当にお願いします!

  • 数学の公式の参考書

    こんにちは。今年受験する者です。数学の公式を証明したりして勉強しようと計画しているのですが、普通の問題が載っているほんでわなく、公式の証明のみ載っている参考書はないでしょうか??なるべくわかりやすく説明してくれているものを探しています。よろしくお願いします。

  • 数学公式集

    大学に入ってから、高校数学の所謂、公式を結構忘れてしまったので一覧集のようなものがほしいなぁと思っているのですが、どのような特徴があるか説明を加えて、ご推薦いただけないでしょうか? アマゾンは見ましたが、近くに大きな本屋さんがないので中身が見れなくて・・・ 例としては三角関数関連の公式や部分積分、数列の和などちょっと使わないとすぐ忘れてしまうものの総合集のようなもの (Wikipediaの初等数学公式集のような本があればうれしいです)

  • 高校数学の証明がなされている参考書について

    公式の証明をきちんとおさえ直したいと思っているのですが、 教科書だと何冊にもまたがってしまうので、一冊にまとめられている公式 証明集を探しています。 そこで私が調べた中では 「高校 数学体系 定理・公式の例解事典 ―証明と応用例で完全理解」「高校数学公式活用事典」「高校数学公式活用ハンドブック」 の三冊があったのですが近くに大きな書店がないので中身を見ることができずに困っ ています。どなたか本の中身やおすすめを教えて下さいませんか?

  • 高校入試・数学、証明の問題

    こんばんは。お世話になります。 京都府の高校入試の数学についてですが、三角形の合同条件を利用した証明や平行四辺形の性質の証明は、よく出題されるものでしょうか?証明の苦手意識が強く、現状がどうなのか知りたいのです。お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自然数の累乗の和の公式(Σ)

    こんばんは。高校数2 自然数の累乗の和の公式 (Σ)について質問します。                  n (1)3+3+3+・・・+3=Σ3=3n   (↑3がn個)      k=1 とのことですが、証明(説明)することはできるのでしょうか? (2) n        n   (Σk)の2乗と,Σk^3の結果は同じですが、これは説明できますか?   k=1       k=1  初歩的な質問かもしれません。  参考書を読みましたが、(1)については説明がなく、また、(2)についてはΣk^2やΣk^3の証明が複雑そうなので、公式として結果だけを暗記すればよいのか、他にもう少し分かりやすい考え方がないかどうかを知りたいので質問します。  よろしくお願いします。

  • 物理の公式について・・・

    今高校一年なのですが最近、物理に興味があって独学ながら勉強しているのですが そこに出てくる公式はただ単に暗記するだけで何か自分にピンと来ません。数学だと公式には必ず証明がありその公式になるまでの過程が理解できます。しかし物理はただ単に覚えるだけです まだ高校のうちは公式を求めることまでしてはいけないのですか? 大学で理解しないといけないのですか?