• ベストアンサー

50ccカブで大阪から東京へ行く

最近50ccのリトルカブ(走行歴10000キロ)を譲ってもらいました。 春になったら、これに乗って大阪から東京まで行ってみようと計画しています。 必ず持って行くべきものや、お勧めのルート、所要時間、助言などございましたらお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.2

こん**は  まずは大阪から高野山くらいまでの往復を走ってみてはいかがでしょうか?  今の季節は凍っているので無理ですが、3月くらいになれば大丈夫でしょう。  その経験から1日にどれくらい走れるのかがわかるかと思います。  東京-大阪間は約600km  単純計算で時速30kmで20時間です。  食事も取るでしょう、給油もするでしょう。  雨も降ります。パンクもあるかもしれません。  ガス欠も有るかもしれません(燃費は良いですが)  持っていった方が良いのは1Lほどのガソリンですね。  それと地図、パンクが治せる位の工具(技術)  そんな感じでしょうか?  ルートとしては技量にも寄りますので今のところはお勧めはありません。  無茶は良いですが無理しないようにしてくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

ルートですが、江ノ島においしいシラス屋があって、かなりお腹がふくれます。でも、おいしいので、苦にはなりませんでしたよ。 TVでも何度か放映されています。よかったら立ち寄ってみては!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • passy
  • ベストアンサー率25% (24/96)
回答No.6

私も来年くらいに原付(スクーター)で大阪から東京に行こうかと思っています。夜走るのであればトラックとかがかなり危ないみたいですので気をつけてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

去年、カブで兵庫~青森、兵庫~鹿児島に行きましたが正直キツかったです。 目安として1日に300キロ進めると考えたら良いと思います。僕の経験ですがカブで大都市の市内を走行中は45キロ以上出すと白バイに捕まりますし、原付は特にマークされています。注意してくださいね。 次に宿泊等ですが4時には宿泊先の宿を探し始めたほうが良いですね。温泉地などの観光協会や道の駅で聞かれたら良い宿、格安の宿を紹介してもらえますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.4

50ccで長距離ツーリングですか! その前に、短距離または中距離のツーリングは、経験しているのでしょうか? もし行っていないのであれば、必ず2~3回は経験して下さい!! 何処に住んでいるのか解りませんが、和歌山の中紀か、淡路島一周などしてみましょう。 燃費やバイクの特徴がしっかり解りますよ。 で、東京までのルートですか? 大きい幹線道路は比較的、避ける方が良いと思います。 原付で、大きい幹線道路は、通行禁止部分が結構ありますので注意です。 お奨めルートはありませんが、東京まで2泊3日くらいを予定して観光・食べ歩き気分で走ると面白いですよ。 持ち物は、防寒着、雨具、着替え、地図、お金ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

一番注意すべきは後続車です。 巡航速度が低いので轢かれないように気をつけましょう。 あとは充分な整備。 現金と時間は余分に持っておきましょう。 ルートはあえて設定しない方が良いです。 地図や情報どおりの道路事情は存在しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1

・中山道方面は通らない方が無難です。雪と氷で大変な目に遭います。  夏なら、逆に推奨出来るのですが。 ・スキー用レベルの手袋は、複数あった方がよいでしょう。  簡易な手袋だと、手が寒さに耐えられない可能性があります。あれは、つらいものです。  また、1組しかないと、中が汗でぐっしょり濡れた後の措置に困ります。   ・違法行為は推奨出来ませんが(当然)、合法的な範囲で、予備燃料を安全な形で携帯出来れば(そんな合法性あったかしら?)、万が一の燃料切れの時に立ち往生しなくて済みます。  50ccバイクの燃料タンクでは、長距離移動が意外と難しいのです。  事前にinfoseek地図などで、ガソリンスタンドの場所を把握しておけば、危ない橋を渡らずに済みます。  あ、風呂入りますので、続きは後ほど・・・ヾ(^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪から東京までをバイクで

    90ccのカブで大阪府の寝屋川市から東京都江東区まで出発は平日早朝を予定しております。出来るだけ安くつけたく、出来るだけ早くつきたいのですが良いルート、所要時間ございましたら教えて頂けないでしょうか? 長距離の経験は、徳島→香川→岡山→神戸→大阪を下道、休憩なしで何度か走ったことがあります。なので長距離運転はある程度慣れております。ご回答よろしくお願いします。

  • 埼玉から大阪へ90ccで行くには、、

    埼玉県から大阪へ90ccバイクで行きたいのですが、どなたか早いルート、お勧めルートをご存知の方教えて頂けますか?

  • 東京~大阪 50ccスクーター(2スト)

    東京~大阪まで50ccのスクーター(2スト)で行こうと考えてますが、途中でのトラブルが心配で....ちなみにVベルト交換して約11000キロ走りました。Vベルトの交換目安に20000キロとよく聞きますが、さすがに東京~大阪間約500キロ走り続けると不安です。2、3時間ごとに休憩の予定ですが、あらかじめ、プラグ交換などはするつもりなんですが、少しでも出費を抑えるためにVベルトは今の状態でと考えてます。大丈夫なのか不安です。詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大阪~東京

    8月に大阪~東京まで車で行こうかと考えてます。 所要時間など教えて下さい。 高速料金も・・・お願いします

  • 京都から姫路 100ccバイクで

    教えてください。 京都市南部、171沿いから姫路まで100ccスクーターで移動予定です。 ルートは171で西宮まで行き途中まで43号か全線2号線で姫路まで移動しようと考えております。 第二神明より西側のバイパスは2種原付走行可能なのでしょうか? 最高速度は90km出ますし、80kmなら悠々巡航可能なのですが・・・ 昼間移動予定で所要時間4時間を見ていますがそれくらいで到着可能でしょうか? ほかにお勧めルートあれば教えてください。

  • 下道 大阪~東京

    下道で大阪~東京に行こうと思います。できるだけ早くたどり着く方法はありますか?あと参考程度に所要時間もおしえていただければありがたいです。

  • 電車で東京まで。

    大阪から電車で何とかして東京まで行きたいのですが、所要時間、ルート、大体の金額を教えてください。新幹線ではなく、急行や普通を乗り継いで行くという意味です。よろしくお願いいたします。

  • 東京から大阪南港まで

    4/29の早朝東京から大阪南港までハーレ(旧車)で行きたいと思うのですがおすすめルートなどありましたら教えてください。船の時刻は、19:55発の船にのります。

  • 大阪ー東京間の行き方

    よろしくお願いします。 22日(金)の13時00分に東京に到着したいのですが、所要時間、料金の比較ができるお勧めのサイトをご存知の方いないでしょうか?

  • 東京から大阪間の夜行列車

    東京から大阪へ夜行列車を使っていく場合、どういった列車があるのでしょうか?寝台列車がいいのですが、乗ったことがないので、経験あるかたはどういった感じなのか教えてください。また、大阪から東京へ夜行列車を使った場合、東京までの所要時間、金額等も教えていただければ幸いです。お願いします。

DJ-505音が出ない
このQ&Aのポイント
  • Macのバージョン12.6を使用しています。DJ-505の最新ドライバをダウンロードし、PCと接続していますが音が出ません。スピーカーと機材は正しく接続されており、START/STOPボタンを押すと音が出ることが確認できます。問題の原因がわからず困っています。解決策をご教示いただけると幸いです。
  • DJ-505の音が出ない問題について。Macのバージョン12.6を使用しており、最新のドライバをダウンロードし、PCと接続していますが音が鳴りません。スピーカーとの接続は正常で、START/STOPボタンを押すと音が出ることが確認できます。原因がわからず困っています。解決方法を教えていただけると助かります。
  • DJ-505で音が出ません。Macのバージョン12.6を使用しており、最新のドライバをダウンロードしてインストールしましたが、音が鳴りません。スピーカーとの接続は正常で、START/STOPボタンを押すと音が出ることが確認できます。問題の原因がわからず困っています。解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る