• ベストアンサー

ボードのホットワクシング

自分でワックスをかけようと思っているのですが、ブランドはGALLIUMで、その際にブラシをいくつかかけるの思うのですが、どれほどの強さでブラッシングをすればいいですか?ブラシは滑走面に傷をつけてワックスが浸透しやすいようにと聞いたことがあるのですが本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.2

ホットワキシングは「ホット」と言うように滑走面にワックスを溶かし込む作業です。 表面に固形ワックスをまんべんなく厚めに擦り込み 真っ平らな底のアイロン(スチーム不可)をサーとあててワックスを溶かします。 次に定規のような真っ平らなプラスチックなどで、滑走面を傷つけないように余分なワックスをこそげ落とします 最後に表面のワックスクズを除き、滑らかになるようにブラシをかけて終了です 僕は、ブラシは硬いモノ→柔らかいモノで仕上げます

その他の回答 (2)

  • tood
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.3

メーカーは違いますがTOKOがムービーでホットワックスを説明してますので参考にして下さい。 板の表面に残ったワックスを全て取り除くつもりで作業すれは良いと思いますよ。ちなみに、今年は色々あってブロンズブラシ一個で処理してます。

参考URL:
http://www.tokowax.co.jp/8.htm#
回答No.1

強さを言葉で表すのは難しいですがナイロンブラシは少し力を入れる程度で馬毛ブラシは力をいれず軽くやるといいですよ。 上記の二つのブラシはワックスをした後に残った無駄なワックスを掻き出すためにやります。 heartnettさんの言っておられる傷をつけるというのは真鍮ブラシの事だと思います。これは私はあまり使わないので詳しくはわかりません。 ちなみにその傷というのは正確に言うとストラクチャーと言うものです。

関連するQ&A

  • 滑走面の研磨は毎年するのが理想なのか?

    ボーダークロスレースにはまってる者です。 チューンナップについてなのですが、 滑走面のワックスの浸透性を高める為には、何度も繰り返しホットワックスすることが重要だと聞いています。オフシーズンの間は滑走面を保護する意味でホットワックスを剥がさずに保存しておきました。滑走面の傷はほとんど無いです。 この場合は、わざわざチューンナップ屋に持っていって、滑走面研磨してもらう必要は無いのでしょうか? 当然、研磨してしまえば、ホットワックスを繰り返して、ゼロから下地作りをすることになってしまいます。理想的には大きな傷を付けないように、ワックスを切らさないようにだけ管理すれば、滑走面の研磨はずーっとしなくてもいいのでしょうか?

  • ボードのワックスについて

    ワックス初心者です。どなたかご指導お願いします。 ワックスを塗る際に、ブラシを使いますよね? ブラシは馬毛ブラシとナイロンブラシはどう違うのでしょうか? 馬毛ブラシかナイロンブラシのどちらかひとつあればいいのですよね? あと、馬毛ブラシやナイロンブラシは、ホームセンターの塗装コーナーなどにあるものでいいと聞いたのですが本当でしょうか? ワクシングペーパーもクッキングペーパーで代用可能と聞いたのですが本当ですか?

  • ボードのワックスやビンディングの脱着について

    先日スノーボードを購入し、その際ベースワックスとダリングはサービスでやってもらいました。 滑りに行く前に、ベースワックスをスクレーパーで落とし、ナイロンブラシをかけ、 その上から滑走ワックスを生塗りし、スクレーパーとブラシをかけて滑りに行きました。 (1)ワックスの方法はこれでよかったんでしょうか? (2)この方法だとワックスはどれくらい効果が持続するのですか? (2)次にワックスをかける時は、どういう工程で何をどのように塗ればいいでしょうか? また、車に友達の荷物も一緒に積んで滑りに行くのですが、私の車はあまり荷物が積めないため、 ビンディングは外して持って行って、現地で装着してるのですが、 ビンディングを毎回そうやって何度も脱着するのはよくないでしょうか? 家に帰って保管する時も、スペースを取らないので外してるのですが・・・。 複数の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • ホットワックス

    ホットワックスについての質問を数多く見てきたのですが、見れば見る程分からなくなってきたので質問です。ベースワックス(ガリウムエクストラベースワックスピンク→バイオレット→ブルーの順番)をしてから滑走ワックスをしますよね?その時点でソールにはベースワックスが浸透しているので滑走ワックスを塗って意味があるのでしょうか?他の質問にて一度ワックスが浸透してしまえばそのワックスが落ちる(ソールの溝が空になる)まで上から塗っても意味がないという回答を見たので。どなたか正しいやり方の説明をお願い致します。滑走ワックスの塗り方もよくわかりません。

  • スキー板の心材、傷についての質問です。

    スキー全くの初心者です。 先日スキーに行ってきた際に誤ってアスファルに乗り上げてしまいました。 その際に滑走面に傷がついてしまいました。 家に帰って滑走面の傷について調べてみましたが浅い傷だと大丈夫とのことが書いてありました。 しかし心材へ達すると寿命が短くなるとのことも書いてありました。 でも自分は初心者なので心材というのがわかりません。 心材とはどういうものですか? またこの傷は心材に達していますか? この傷だとお店に修理を依頼した方がいいですか? たくさん質問してすいません。 回答をお待ちしております。

  • ホットワックス

    今年からホットワックスに挑戦しようとおもっているんですが、ブラシについていまいち解らないので質問します。いろんなブラシが各メーカーにあるみたいなんですが、どれも高いものばかりですよね?このブラシだけ買っておけば充分な滑走性能を引き出せる、みたいなブラシの名前、メーカーを教えてください。

  • シーズンオフのボードの仕舞い方

    お世話になります。 ボーダーにとっては悲しい春の到来をそろそろむかえますが、 シーズンオフのボードのしまい方に困っています。 ホットワクシングを今シーズンから始めてみたのですが、シーズンオフの仕舞い方について、一人の友人はリムーバーできれいにワックスを落としたほうがいいといっているのですが、 もう一人の友人は、ワックスで滑走面を覆ってしまって、滑走面を空気と遮断してしまったほうがいいと言っています。 ワックスメーカーのHPをいろいろみたのですが、なかなかいい情報が見つかりません。 どなたかご存知の方、御教授下さい。 出来れば、参考ホームページなど(スノーボードについてマテリアルとかメンテについて詳しいページ)教えていただければ幸いです。

  • まだ3回なのにボードのソールが白い・・・

    初心者です。質問させてください。 今年1月中旬にボードを買い、3週連続で週末に滑りに行っています。 ようやく連続ターンがスムーズにできてきた頃でゆくゆくはかっこいいショートターンやカービングターンができればいいなぁと思っています。 そんな楽しさとはうらはらに、ボードのソール面が白っぽくなってきました。 全体的にはうっすらとですが、部分的に(エッジの近く)かなり白い部分もあります。 これは手入れを怠っているせいですよね・・・。 この白っぽさをなくすためにはどうすればいいでしょうか? また、今後こうならないためには手入れをどう変えればいいでしょうか? ちなみに今の手入れの方法は、、、 ・滑走後はスキー場にあるエアーガン(?)で雪と水分を飛ばす ・ボードケースに入れて、8時間後ぐらいに帰宅 ・帰宅後すぐにタオルで拭き、部屋の中で自然乾燥 ・2.3日後にスプレータイプの滑走ワックスをかける ・滑る前夜に同じワックスをかける こんな流れです。購入して間もないのでベースワックスが取れたら自分でできないため、リムーバーはかけていません。 ゆくゆくは、ホットワックスが自分でかけられるようになりたいと思っています。(今使っているスプレーワックスがなくなり次第・・・) ボードは長く愛用したいですし、もっとうまくなりたいので、手入れの間違いをぜひビシビシご指摘ください!よろしくお願いいたします。

  • 板の表面(滑走面ではない方)の手入れ方法

    板の表面というのでしょうか、滑走面ではなくブーツをつけるほうの面に細かい傷とかこすった跡がついているのですが。 素人考えで、例えば車なんかは少しこすったような跡ならワックスとかコンパウンドできれいになりますよね、スノボの板も車用のワックスとかクリーム状のコンパウンドとかで磨いてみようと思うのですが大丈夫でしょうか?他に良い方法があればどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ボードへのワックス塗付方法

    ベースワックスを自分でしようと思っているんですが、 あまりやり方がわかりません。ガリウムワックスSSシリーズのBlue,Violet,Pinkが手元にあるどですがどれをつければいいのか、それとも全部を順番につけていくのですか?  あと、ベースワックスのあとに滑走用のワックスがあるそうなのですが、これは必要なのですか? 教えてください。。

専門家に質問してみよう