• ベストアンサー

左利きでボールペン字講座

t_turboの回答

  • ベストアンサー
  • t_turbo
  • ベストアンサー率34% (86/248)
回答No.1

左利き用のボールペン http://homepage1.nifty.com/hidex/left/ballpen.html 左利き用ボールペン字練習帳 http://www.nihonbungeisha.co.jp/books/pages/ISBN4-537-20272-6.html 何か参考になればいいのですが。

kimidoriko
質問者

お礼

このような教材が出ているのですね! サイトを見るとやっぱり一般の通信教材ではダメかもと思いました。 お手本が左にあったら左利きでは何度も何度も手を上げてそれごとにバランス(?)崩しそうですし ペンの持ち方も右手の絵が書かれていますよね。 しかしこの本は良さそうですね。 興味を持ちました! お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • U-CANの「ボールペン字講座」は良いですか?

    字を綺麗に書きたくて、U-CANの「ボールペン字講座」を習おうか考えています。 学校に通う時間がないので、通信教育というのに惹かれました。 今まで、こういった講座を受けた事がないので、正直大丈夫なのか心配です。 U-CANは安心して学べるところでしょうか? 実際に習っていた方、教えてくださいませ~! また、U-CANのボールペン字講座には、『楽しいボールペン習字講座』と『実用ボールペン字講座』の2種、似たようなのがあるのですが・・・どちらが良いのでしょうか? 学費も同じ、期間も同じ、習うこともほとんど変らないので迷ってますっ。。 よろしくお願いします!!

  • 水性ボールペンは復活できますか?

    手に油性の(強い)クリームを塗った後に水性ボールペンで書きものをすると、 水性ボールペンはその後も書けなくなってしまったりするのですが、こういう時、 水性ボールペンを復活させることは出来ませんか?

  • 字がきれいになるには?(自宅でボールペン字)

    30代の女性です。上手に字を書けるようになりたいと思っています。 毛筆などにも興味はありますが、 今はとにかく実用的なボールペン字(日常的に使う字)を上達したいと思っています。 もともと字は、めちゃくちゃ汚くはありませんが、少しまる字の傾向があります。 過去には習字を習っていたことはあります(今に生かされていませんが…) 現在は、「書き込みボールペン実用練習帳」という本と、 15マス(1マスが4つに分かれており、1ページに150字ほど書けるもの)の子供用ノートを購入し、 「あ」を練習帳で書き込んだ練習のあと、ノートで150字ほど「あ」を書いて、 次に「い」にうつっています。 たまに「あい」「あい」など練習した字を続けて書いたりもしています。 何か効果的な上達方法はありますか? 書き方、練習量など… どんな些細なことでもかまいません。 アドバイスあればよろしくお願いします。 (練習帳に書いてある、練習の方法は読みました) *事情によりボールペン字を習いに外に行くことはできません。 また通信教育も考えていません。

  • 字を上手くするには

    普段書く字を上達させたいと思っています。 普段は正しく、丁寧に書くよう心がけています。 そこで。 習字かペン字、ボールペン字を習おうかと思ってるのですが、普段書く字を上達させるにはどれを習うのが良いでしょうか? また、通信より通学の方が上達しやすいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • U-CANなどの通信講座でボールペン字を習おうと思っています。

    U-CANなどの通信講座でボールペン字を習おうと思っています。 私は本当に悪筆で小学生低学年レベルです(小学生のほうが上手かも・・) 下手でも可愛い字ならまだいいですが、本当に汚くて男の人の字以下かもしれません・・ 職場で伝言メモを書いたり宛名書きをしたりすると、恥ずかしくて人に見せられません。。 前々からボールペン字に興味はありましたが、3万ちょいって考えると手が出ませんでした。 でも、自分の字が本当に嫌になり絶対綺麗な字になりたいと思いいろんなサイトを見ています。 やっぱりU-CANかなって思ってるのですが、、、 通常購入だと添削があったり質問も出来たりするので3万くらいですが、オークションなどでは1万弱くらいで出品されていました。 質問なのですが、やっぱりちゃんとサイトから購入し添削などを受けたほうが上達すると思いますか? それともオークションなどでテキストだけ購入し添削が無くても練習次第で上手に書けるようになるのでしょうか? 体験談お持ちの方いらっしゃったら教えてください。 通信を受けたことがない方も良いアドバイスあったらお願いします。。

  • 油性ボールペンで上手に字を書くコツ

    私は、万年筆や水性ボールペンだったら、まあソコソコの字が書けるのですが、油性ボールペンだと極端に下手になってしまいます。 下手なだけならまだいいのですが、署名をする時など、ペンの違いによって別人が書いた字のようになってしまい、困っています。 おそらく油性ボールペンだとペン先がすべってしまい、うまくコントロール出来ないのが原因だと思うのですが…。 でも、本当に字のうまい方は油性ボールペンでも上手に書いていますよね。(弘法筆を選ばずとも言いますし) 油性ボールペンで上手に字を書くコツがあったら教えてください。

  • 字をきれいに書くためには

    字がきたないので書道をならいにいこうと 考えていますが、ペン習字をするのと 筆を使うのとあるいは細い筆を使うのと どれが上達への近道でしょうか。尚、普段は ボールペンか万年筆を使っていますが、 祝儀袋等に筆を使って書ければとも希望して います。

  • ボールペンで【早く】【きれいに】書けるように練習していますが、水性と油性のボールペンどちらで練習するのが良いですか?

    こんにちは、みなさん!! 私は字が大変下手で会社で手書きの際には いつも困っています。 ボールペンで書く際には、字が下手なのを ごまかすために少し小さめに書いています。 このような理由により、私は字の練習を知 合いにもらった「50音」のひらがなを見 て毎日練習しています。その際には太い鉛 筆で書いています。 さらに、ボールペンでも1日1回長文を練習 のために、書いています。 【質問1】ボールペンで練習をする時には油性 と水性のどちらでするのが良いでしょうか? 【質問2】ボールペン字が早くきれいに書ける ようにする上達方法はどんな方法が有効ですか? 以上2点ご存知の方いらっしゃいましたらよろし くお願いします。

  • 油性ボールペンが滲んでしまう

    A4用紙などに油性ボールペンで書き込みをして、数日後に読み返したとき、字が滲んでしまっています。 裏にも字が滲み出てしまってとても読みずらく困っています。 同じボールペンを使っている友人は滲んだことはないらしいです。 友人と違うところは、左利きなこととボールペンの太さが太い(友人は0.38、自分は0.5)くらいしか思い付きません。 なぜ滲んでしまうのでしょうか? 改善策があれば教えてください。 ボールペンは多色のジェットストリームを使用しています。色関係なく滲みます。

  • ユーキャンのペン字講座

    ユーキャンでペン字をやりたいと思っています。 申し込みしようとしたら、 「実用ボールペン字講座」 「楽しいボールペン習字講座」 と2種類あります。 どちらにすればいいのか悩んでいます。 経験者の方がいれば、どちらの講座がどうだったか教えていただきたいです。 ちなみに、私は専業主婦なので時間はあります。 当面の目標は来年の年賀状に向けて字がうまくなりたいと思っています。 その他、ご祝儀袋を書くときや、ちょっとした手紙など、 普段の生活で使用する範囲でキレイな字を書きたいと思っています。 よろしくお願いいたします。