• 締切済み

時効が過ぎた未払い賃金

時効が過ぎた未払い賃金が130万円程あります。 私が店長を務めていた飲食店だったのですが、基準監督署では、私の任されていた業務範囲を考えると経営側の人間と考えられると言われました。 そもそも、ある不動産会社の役員を務める人間が客として来てまして、店とスタッフを気に入って頂き、買い取りました。会社の名前で、会社のお金で。 そして数ヶ月後に赤字月を迎えた時に、補填が出来なかったんですね。 元々する気がなかったのか.. 賃金としては時効を過ぎましたが、売上に不足が出た時の補填など、何も考えておらず、二人の生活を無責任に変えた事で、損害賠償として形を変えて未払い分を要求出来るものでしょうか? ご教示お願いしますm(_ _)m

  • bee39
  • お礼率70% (7/10)

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

お店を存続できなかったというのは、経営責任そのものですね。 気分でつぶしたのなら問題ですし、建前上はあくまで赤字が出た事による事業閉鎖ですよね。 1ヶ月程度の赤字で閉鎖はかなり気分的なものだと思いますが、それを具体的に立証するのも難しいし、経営上の問題という事になるでしょう。 で、それを追求するには、株主側からやるか、労働側からやるかだけです。 もちろん、株主側からではないのでしょうから、労働側からです。 主として、事業や雇用の継続、閉鎖にしても一定の生活補償などを求めるのが筋です。 あなたが店長であっても、人事権などが全くないのなら、管理職くらいには相当すると思いますが、事実上、単なる労働者です。 それに他の従業員はまさしく労働者ですね。 基本的に、経営者以外は全て労働者です。 経営側に近い、という判断も、近いだけであって、そのものではありませんし、かなり微妙な判断でしょう。 ただし、残業代に関しては管理職相当には適用されません。 ただ、管理職として、もっと経営に関する相談は密にすべきだったとは思いますよ。 それにしても、赤字分を賃金で補填する必要などありません。 その時に抵抗すべきでした。 労基署は所詮お役所ですし、あくまで労基法違反の刑事告発が仕事です。 民事的な経営問題などにはタッチしません。 あくまで雇用問題ですから、弁護士や労働組合などへ相談すべき事案です。 労基署に民事と言われた時点で、そういうところへ相談すれば良かったのです。 そして、損害賠償とは結局、雇用問題や未払い賃金に対する事になりますから、時効でしょう。 それに、何で2年以上も経ってから請求する気になったのでしょうか? 2年間、ずっと考え続けて、今、たまたまこのサイトを見付けたのですか? いずれにしろ、手遅れです。 あきらめて、先の事を考えた方がいいです。

bee39
質問者

お礼

分かってはいたのですが悔しくて.. ありがとうございましたm(_ _)m

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

経営責任として追及したいという事だろうと思いますが、どうなのかなぁ?という感じです。 時効が過ぎたという事は2年以上前の事ですね? 賃金でないとしても、他の時効も考えなきゃいけないでしょう。 大体、赤字月にどうなったんですか? 倒産ですか? お店の経営責任は誰だったんですか? あなたですよね? 赤字が出た場合どうするか事前に決めておかなかったのですか? だとすれば、その責任の一端はあなたにもあるように思えるのですが、いかがでしょうか?

bee39
質問者

補足

>経営責任として追及したいという事だろうと思いますが  経営責任とはニュアンスが違うでしょうか。 お店を存続出来なかった責任ですもんね? 業者への支払い等は当然会社へ請求されたみたいですし、特に私が経営責任を追及する事はないですね。 >大体、赤字月にどうなったんですか?  足が出た分、賃金で補填させられた格好ですね。 >お店の経営責任は誰だったんですか? >あなたですよね?  経営は親会社ですね。店舗賃貸名義や出入り業者との契約、店の勘定用口座も全てその会社名義でした。 その会社の常務取締役が、飲食店の担当をしてました。 私はあくまで、巷の飲食店で通常見られる形態の、雇われ店長です。 >赤字が出た場合どうするか事前に決めておかなかったのですか?  当然、法人所有なので、親から補填されるものと思ってました。 赤字の場合の相談はした事ありません。 >だとすれば、その責任の一端はあなたにもあるように思えるのですが、いかがでしょうか?  小規模店舗にはよくありがちですが、お金の管理を任されていたんですね。 賃金の額や、休暇、人事等、何の権限もなかったんですけどね。 監督署によると、お金の管理をしている事で経営者の一員と見られる可能性が高く、民事でやるしかないかも知れないと言われました。 先般、マクドナルドのある店舗の店長が、管理職だからという名目で残業代を計上されていなかったとして裁判で争いましたが、経営側か否かは争わないと確定しないところですね。 当時の従業員は部屋を追い出されたり消費者金融に手を出さざる得なかったり、それぞれある程度は困らされた訳で、そこを不法行為と考えるとか出来ないかなと思った訳です。

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

文章の意味が不明ですので、もう一度論点を整理して尋ねたら回答者が現れるのではないでしょうか

bee39
質問者

お礼

すみません、感情に任せて書いてしまいましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 未払い賃金の時効の援用について

    未払い賃金の時効の援用について 2~3年前、残業、および休日出勤代支払いについて会社と争い、まあまあ納得した形で終わり ました。当然、弁護士にはお世話にならざるを得ませんでしたが、和解が成立しました。 当方は裁判でも構わなかったのですが、会社は色々難癖付けてくる割には裁判には否定的でした。 未払い賃金については約9年間分が対象になったのですが、労基局相談時、当方弁護士等は直近 2年分しか請求できず、それ以前の分は時効が成立しているとので、時効の援用を認めざるを得 ず、それ以外の分については放棄する形となりました。 なお、9年間の残業、休日出勤は直属の上司から口頭による指示によるもので、個人的に年度別 に全て記録を残していました。ただ、未払い賃金について何度が請求したのですが、内容証明で なかったため、時効の中断事由にはあたらないとの見解でした。 数年経って考えた時、本当に時効の援用に対応できなかったのか…ふと考えることがあります。 また、和解したとは言え、会社は未払い賃金を相当額支払っている訳ですから、監督官庁に報告 の義務はなかったのか…何となく気になりましたのでご相談致しました。

  • 社員への損害賠償請求訴訟は未払い賃金請求訴訟の反訴として認められますか

    退職した会社に賃金未払い、残業代未払いの請求を行っております。 監督署への申告は済ませましたが、訴訟になる可能性があります。 実は、会社は在籍時の仕事のミスについての損失の損害賠償請求訴訟を考えているらしいです。未払い賃金請求訴訟を起こした場合、損害賠償請求は反訴として認められるのでしょうか?対策を検討しなければなりません。 ちなみに、仕事は社内で行っておりました。私には監督権はありません。 会社が言うようなミスについては過去にありますが、社員や元社員に損害賠償を請求したという話は聞いたことはありません。 退職前からミスについては判っておりましたが、懲戒処分は受けておりません。 損害賠償は監督署への申告の後に届きました。

  • 未払い賃金の時効

    未払い賃金、残業代の時効は2年だということですが、 すでに会社側には数度にわたり支払を請求しているが、会社からは正式に回答がない場合(内容証明での解答)はどうなるのでしょうか。 (内容証明は送ってありますが、受領拒否で戻ってきています。)

  • 未払い賃金の時効

    労働者側の立場です。提訴を考えております。 未払い賃金,時間外手当の時効は2年ということですが,請求自体についてはどれだけ昔に遡っても良いのでしょうか?会社が主張しなければ2年以上前についても支払えという判決が出る場合はあるのでしょうか?

  • 賃金の未払いについて

    今年の2月~4月まで個人経営のお店に勤めて4月の半ばごろ辞めたのですが、4月1日~19日までの内7日の賃金が、現在支払われておりません。 末締めの10日払い(手渡し)なのですが、10日にあちらから連絡が無かったため、11日午前中に店長に電話で連絡したところ、4月分の給料に関しては支払えないとの返事でした。 とゆうのは、私が4月に2日間無断欠勤し、その後当日退社しているのです。 私がお店を辞めた理由は以前にも悩み相談させていただいたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2898258.html) 就業時間が面接時に話していた時間と若干違っていたことと、お店の環境が合わなかったとゆうことです。 その旨を店長に伝えたのですが、自分自身がそのお店で継続して働いていく自身がなく、続けていくのは難しいと話したところ店長が「じゃぁお店に置いてる自分の荷物を片付けにこい」と事実上当日退社となってしまったのです。 店長の言い分としては、無断欠勤2日分と当日退社分の罰金を店で決めておるので、こっちが罰金を払ってほしいくらいだと言われましたが、自分だけに非があるとは思えないのですが…。 労働監督署に相談に行ったのですが、賃金の件に関しては支払ってもらえる権利があるそうで、ですが店長が言うように無断欠勤や当日退社に関しては、もしそれが原因でお店に損害を与えている場合、罰金という形ではなく損害賠償金を請求される可能性があるそうなのです。 それでも一旦賃金を支払ってもらいたいのであれば、もう一度電話や書面などで請求し、それでも応じなければ監督所から指導と、民事で訴訟(監督署は強制権がないそうで)とゆうことになるようです。 お店を辞めるときに、お店を介して購入した商品代があったのですが、店長に「おまえ借金があるやろ、どーするねん」と言われ、その商品代に関しては、辞めた翌日に振込みにて支払っております。 私が購入した商品代も支払って当然のもの、ですが働いた分のお給料に関してももらって当然のもの。 こちらが先に誠意を見せているのにも関わらず、相手が応じてくれないことに正直ショックです。 そこで質問なのですが 1)とても多忙なお店ではなく、入って2ヶ月くらいの私に対して、お店に損害を与えたと賠償金を請求してくることはあるのでしょうか? 2)1度電話で請求をしているので、次は内容証明でと考えているのですが、その内容は必要最低限(4月の賃金をいつまでに払ってください)だけで、辞めた理由などは主張する必要はないのでしょうか? 3)もし、給料が支払われる場合の話、手渡しなのですが店長が感情的な人なので会いたくないのですが、振込みや書留などで支払いを請求することは可能ですか?またその場合、内容証明にはどのような書き方をすれば良いのでしょうか。 4)店長とは別に経営者がいるようなのですが、請求するのは店長で良いのでしょうか?経営者とは3度程合っただけで、名前も連絡先もわからない状態です。 5)支払ってもらえてない賃金は5万円程(監督署にて計算してもらいました)なのですが、損害賠償金を請求されたり、また後に嫌がらせ等をうけることを考えるとこのまま行動を起こさないほうが良いのでしょうか? 長くなりましたが、次の仕事のこともあり、なるべく早く決着をつけたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • ■残業代未払いの時効について

    ■残業代未払いの時効について 2007年11月~2008年3月までの残業代がカットされていた。 退職にあたり2009年10月に労働基準監督署に申し立てを行った。 労働基準監督署は、2008年3月分の給与が明らかに計算がおかしいとの事で 2010年2月に、会社に是正勧告をだし、2008年3月分の未払い分給与が2010年4月に支払われた。 2010年3月、そのほかの月についても、労働基準監督署が会社に是正勧告したとの事だったが、 先日、会社としては時効なので2007年11月~2008年2月までの未払い分はないと主張。 ■会社の主張する時効は、給与未払いの時効「労働基準法時効(法第115条)賃金の請求権が2年間」、 現時点2010年9月の時点から2年前まで(2008年9月までの給与)の請求しかできないという意味なのでしょうか。 (未払い賃金の請求自体は2009年10月に労働基準監督署に行い、会社側には口頭でしか伝えていません。) ■2008年3月分の未払い分が2010年3月に支払らわれた事により、 「民法 第147条(時効の中断事由) (3)承認:債務者(時効により利益を受ける側)が、債権者(時効により権利を失う側)に対して、その権利の存在を知っていることを表示すること) にあたり時効期間がリセットされると主張できますでしょうか? 会社の弁護士から電話があるらしくどのように対応したらよいか困っています。

  • 賃金未払い

    この間、賃金の未払いで会社を辞めてしまいました。 労働基準監督署に行って、会社に給料を払ってもらうように相談しました。 労働基準監督署から会社に連絡があっただけで、未払い分の給料を払ってくれるのでしょうか?

  • 未払い賃金の請求中

    民事上の和解として、会社側が自宅へ謝罪に来ました。 未払い賃金は別件で刑事事件ですので、まずは会社へ請求行為を行なってください。と、労働局及び監督署の助言をいただきました。 謝罪当日、直接、請求書類を手渡したのですが、内容証明郵便のような、時効を止める効力は無いのですよね。 また、未払い行為をしたことについて刑事告訴で、賃金の請求は民事になるのですか?

  • 未払い賃金について教えてください。

    婚約者が二年前に働いていた会社が突然倒産し、給料未払いのまま、いまだ支払われていないようなのです。 なんとか再就職をしましたが、正社員ではなく生活がとても苦しい状況です。 なので、数か月前に本人が直接労働基準監督署に出向き、未払い賃金について聞いたところ、受け取る権利があるといわれたそうなのですが、その後本人は仕事が忙しく労働基準監督署に出向くことができず、一向に手続きが進んでいません。 そこでお聞きしたいのですが、婚約者の私が代理人として手続きをすること、または未払い賃金を本人が受け取る手続きの方法を教えてもらうことは、できないのでしょうか。 どうか、詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 未払い賃金

    ①会社に未払い賃金と未払いの役員報酬を請求する場合の違いはありますか。 ②上記の手続きについて教えて下さい。 (内容証明を送付、あっせん、労働審判、支払督促、少額訴訟等を起こす) ③役員報酬は従業員の給与と同じ扱いで問題が生じることはないのでしょうか。