• 締切済み

ボウリングの知識のある方…

今、ボウリング場でバイトしているのですが、アウトピン(ピンがスイープから飛び出してレーンに出てしまう)の対処で、ピンをガターから滑らせてデッキに戻す際、スイープのセンサーは切ったほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • kingtri
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

店長に聞くのが1番早い。

5512yusuke
質問者

お礼

ですよね… ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボウリングが上手になりたい。

    ボウリングが上達しません。スプリットがよく出てスペアが取れません。サウスポーなんですけど左の端に残ったピンを狙うとガターになる事が多いです。ストライクはほとんど出ません。1ゲームに1回あるか無いかです。真ん中に行っても4本スプリットになったりします。どうしたら上手になりますか?上手な方コーチお願いします。

  • ボーリングルールについて ガターの規定は?

    こんにちは! 最近ボーリングにはまってますが、いまいちルールに詳しくなく、ただただボールを投げてピンを倒すだけに励んでいますが、ガターの正式なルールを教えて下さい。  ボールを投げた時に一度ガターの溝にはまったものの、勢いあまって溝から飛び出しピンが数本倒れました。 これって得点として有効でしょうか? それとも一度溝にはまった時点でガターとみなされるのでしょうか?  今 友人と大変もめています 私的には、ゴルフの様に一度OBラインを超えたボールが転がってフェアウエーに戻ってくるとOKになる様にボーリングも得点になる様な気がしますが。。。 よろしくお願い致します。 

  • ボーリングのコツを教えてください!

    ボーリングのコツを教えてください! こんにちは。 今日の夜に会社のお付き合いでボーリング大会があります。 そこで、私にはボーリングの投げ方に癖があるのか、ガーターばかりです。 ひどいときは本当に20点というスコアを出します… コツを教えていただけませんか? 私は20代前半の女性です。右利きで腕の力はあまりなく、運動神経も良くないです… ボールは9か10を使っています ガーターになるパターンは、投げてからは真ん中の▲を通過し順調にまっすぐ真ん中を通るのですが、最後の下り坂のようなところから急激に右に曲がり、ピンの直前でガーターになるというものです。 初め真ん中に行っているので期待してしまうのですが、最後の最後で曲がってがっかり…ということがほとんどです… 大会で1位をとる!までいかなくても、20などはさすがに酷すぎるので(笑)、なにか克服方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ボウリングのレーンの長さ

    レーンの長さって規定があるんでしょうか? 私が行くボウリング場の中で一つだけどうしてもピンまでの距離が他の所より短く感じるところがあるのです。 他のところ行って久しぶりにそのボウリング場に行ったら必ずといっていいほど調子が上がるまで時間がかかります。 もしかしたら気のせいかもしれません。 また、もし規定があったとしても勝手にボウリング場がレーンの長さを決めたりできるんでしょうか? マニアックな質問で申し訳ありませんが、どなたかお願いします。

  • ボーリングについて☆

    上手くなるコツってないのでしょうか? やはり練習あるのみですかねぇ・・。 あと1つ疑問なのですが、ボーリングマニュアルとか見てると ストライク・スペアの取り方って絶対カーブかけますよね? あれって高度すぎるテクニックやし、失敗したらガーターな わけですよね?だったら真っ直ぐ投げた方がいいと 思うのですが、ボーリングの上手い方是非アドバイス お願いします。

  • ボウリングの癖を直したいです

    今度、会社のボウリング大会に参加することになったのですが、私は本当に苦手なので(前回ブービー賞です)練習にいったのですが、やはりスコアは100に届きませんでした。 どうも私は途中まで真っすぐいっても、ピンの前で左に曲がりガーターになってしまう癖があるようです。 自分では真っすぐなるように気をつけているのですが、この癖はどうしたら直るのでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • ボウリングのキックバックがなかったら

    ピンの側面にあるキックバックですが、これがもしなかったり(なければ隣のレーンのピンから保護されないのでこまりますが)、衝撃吸収剤などを使って当たったピンが跳ね返ってレーンに戻ってこないようにした場合、薄めや厚めのストライクはなくなり、いわゆるジャスポケの一瞬で吹っ飛ぶストライクと、ブルックリンの一点だけがストライクポイントとなります。またスプリットメイクで、ピンが跳ね返って倒すこともなくなるので、これもジャストの角度で弾いた場合しか取れません。 もし、こういう措置をしたら、パーフェクトは神業の領域になり、ラッキーメイクもなくなり、世界のボウリングアベレージは大幅に落ち込むと思うのですが。その推測は正しいでしょうか。 またなぜこういう質問をするかというと、あまりにもラッキーストライクが多く、ボウリングという競技が一ゲームで実力を競うにはあまりに幸運の要素が多いように思うからです。そういう根本的な疑問がいつもあります。

  • ボウリングのマイボールの種類について

    ボウリングのマイボールの種類について マイボーラー初心者です。 現在1個のマイボールを所持しております。(エボナイト オナー) こちらをプロの方に薦められて購入しました。 ところで質問ですがボールって「ウエット」に強いのと「ドライ」に強いものがあるのでしょうか。 私の所持してるボールがどちらに適してるのか分かりませんが、ボウリング場が開店して午前中から午後までのレーンだと良く曲がり納得のいくんですが、夕方から行ったり夜の投げ放題で行くとレーンオイルが伸びてるのか、ほとんど曲がりません。 私の投げ方にもよるんでしょうけど・・・ それよりもオイルコンディション(塗り方)によって曲がり具合も変わるのでしょうか。 良く行く店がラウンドワンですが先日、夜から投げ放題に行き初めのレーンでは満足してたんですが、 急に店員にレーンを移動して欲しいと言われレーンが変わったところ、投げにくいと言うか曲がらないというか説明しにくいですが、全く曲がらずプレイしにくかった記憶があります。 ウエット用とドライ用と2個所持した方がいいのか、レーンのコンディションを聞いいたりして、あまりオイルが伸びてないレーンがいいのでしょうか。 その際に店員さんに「今日のオイルパターンは何ですか?」と聞いたところ「分からないので整備の人を呼んできます」と言われて少し話をしました。 素人で経験も浅いんですが、このレーンだと投げにくいと。 そうすると整備の方がレーン奥のピンまで行きアプローチ方向を見て「オイルが伸びてるので他のレーンに移動されますか?」と言ってくれました。 そのレーンは朝から結構プレイしてたようでして・・・ このような出来事がありました。 ウエットに強いボールをドライのレーンで投げたり、逆にドライに強いボールをウエットのレーンで投げたりするだけで結構変わったりしますか?

  • ボウリングのローダウンについて

    ローダウンの練習を始めて二週間ほど経過しました。 ただ家庭の事情でボウリング場に行くことが できなかったので、二週間ずっと自宅で カップリストを作ったりボールを転がしたりなどの 練習をしていました。 昨日ようやく少し時間に余裕ができたので、 ボウリング場に行ってローダウンの練習をしました。 0歩助走でボールを転がす練習をしたのですが、 レーンのかなり手前からボールが曲がり始めたり、 ピンの手前で急にグイっと曲がったりしました。 これは回転数が多いということであっている のでしょうか? また普段フックボールを投げた際はこんなに 曲ったりはしないので、一応ローダウンを 投げれているということなのでしょうか?

  • ボウリングができる変わった場所探しています

    ボウリングができる変わった場所探しています 関西で、ボウリングができる変わった場所、 または変わったボウリングが出来る場所を教えてください。 今度、40代~60代の方たちとボウリングをしょうと企画しています。 そこで、関西で ボウリングができる変わった場所や変わったボウリングが出来る場所を探しています。 例えば、 ボウリングレーンがある温泉旅館、お酒が楽しめるボウリング場など。 また、おもしろいボウリングの楽しみ方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「お部屋の消臭元 パルファム スパークリングピンク 消臭芳香剤」の香りに惹かれ、柔軟剤も探しています。
  • 今まで試した消臭剤の中で最も気に入り、車用のスパークリングピンクも購入しました。
  • 似たような匂いの柔軟剤を探しており、知っている方がいれば教えてほしいです。
回答を見る