• ベストアンサー

派遣の更新は自分の意思は通せる?

jyamamotoの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.7

no.1です。 やはり「仕事」というものの現実から逃避しているように思われます。 今の意識のままだと、転職の繰り返しになるかもしれませんね・・・。 現実に対応できる力をつけましょう・・・。

hekiji
質問者

お礼

レスありがとうございます! 正直、その部分もあります。 甘えもあります。 厳しい環境でも自分で進んでやりたいと思える業務に巡り合いたいです。そんな職に出会うことは無いかもですが。。。

関連するQ&A

  • 更新したくない時、派遣先から今後の意思を聞かれた場合

    派遣で仕事をして、1週間経ちました。 一応「長期」なのですが、契約は1ヶ月更新です(初回だけでなく、毎回1ヶ月らしいです。 実際に働いてみて、社内の雰囲気・社風になじめない点、 長く働いてもスキルアップができないと思われる点(仕事説明の時にaccessを使用してデータを抽出・分析すると聞いていましたが、実際は既に出来上がっているシステムのボタンを押すだけだった)等から、更新しないで1ヶ月で辞めようと考えています。 派遣先から、来週に意思の確認(仕事は、やっていけそうか、これからも続けていこうと思っているか等)をしたいと言われています。 派遣会社には、まだ更新しない旨は話していないので、派遣先に話して良いものかどうか迷っています。 もし話すにしても、なんと言ったら良いのかも迷います。 やっぱり先に派遣会社へ連絡しておくべきでしょうか。 (派遣会社へ連絡して、「派遣先にはまだ言わないで」なんて言われても、余計に困るのですが・・・。) もし、意思確認の時に曖昧な返事や、大丈夫です、等と言っておいて、実際は更新しない場合、問題有るのでしょうか。 また、派遣先に更新しないと話して、途中で契約打ち切りになった場合は、契約の期間までの給与は請求できるのでしょうか(私は契約期間は働こうと思っています)。 よろしくお願いします。

  • 契約更新

    初めての派遣契約更新を迎える者です。7月初旬より、3ヶ月更新の長期という条件で大手企業に派遣されています。9月末で契約が満了するため更新の契約書が送られてきていますが、正直なところ更新は辞退したいという気持ちでいっぱいです。なかなか職場の雰囲気に馴染めず、毎日の通勤が辛いです。明日こそは大丈夫と思いながら毎日を送っています。無理して笑顔で挨拶をして「頑張ります」、「大丈夫です」と言っている毎日です。派遣先の方は、長く勤めるつもりでみているのだろうと考えると、なかなか決断できません。でもこんな気持ちで続けても、自分にとっても相手にとってもプラスにはならないだろうと思います。 派遣で働く前は社員として約7年間働いていました。そのため長期というと何年もという意味なのかなと思っています。派遣で働いている方はどのくらいの期間同じ派遣先で働いていらっしゃるのでしょうか?また更新を辞退する理由として、雰囲気に馴染めないと正直に話しても大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 更新の意思の確認について(派遣会社の担当者)

    事務職の派遣で働いています。 派遣は今のところでしか登録・就業したことがなく、今の派遣先で3社目です。担当者は派遣先が変わるたびに変わっています。 派遣として働き始めた1社目、2社目のときは派遣会社の担当者がわりとこまめに様子を見に来てくださって、更新のときも毎回1ヶ月前には継続の意思があるかどうか派遣先まで確認しに来てくれていました。ところが3社目、つまり今回の担当者は滅多に派遣先に顔を出しません。電話もほとんどありません。そんな中、更新を継続する意思の有無の確認がまったく無いままに雇用契約書とタイムシートが郵送で送られてきました。(3ヶ月更新で今の契約は10月末までです) 今の派遣先の仕事は気に入っていて更新は継続する気でいるので一応問題は無いのですが、ただ今までは担当者が私の意志を更新のたびに聞きに来てくれていたので、まったく意思の確認がなかったことに少し驚いています。これが普通なんでしょうか? あまり連絡が無いこと自体は別にいいんですが、契約に関することはきちんとしてほしいなと思うのですが…。 ちなみに今の派遣先での過去何回かの更新のときはさすがに意思の確認は一応ありました。まったくなかったのは今回が初めてです。こういうのはよくあることなんでしょうか。

  • 派遣の契約更新について

    派遣で働き始め長期の予定ですが、初回のみ一ヶ月の契約で更新するしないの契約になっていて。 そろそろ一ヶ月近いので派遣会社から意思確認の連絡が来る頃かなぁと考えていた所に、派遣会社から電話があり「就業先担当者から、これから業務が2倍・3倍に増えてしまいそうな状況で、会社側としてはフルタイムで働けるでない方でないと厳しいため、今の派遣さんの勤務では厳しい為契約更新はしない」という話になったらしく。 紹介された時は、結構ゆったりした職場で、週3.4日勤務で構わないという条件が合ったので安心して働いていたのに・・・。 今までは、正社員でバリバリ働いていたので家庭を持ち少しマイペースに仕事ができればなと思って、派遣ではじめて働き出して一社目でこんな終わり方はちょっと悲しいものです。 自分に問題があったのかなぁとか少し切なくなりました。派遣会社の担当営業さんはひたすら謝ってましたが・・・こういうことってあるんですかね。

  • 派遣の更新につきまして

    突然のご質問失礼いたします。 今回派遣社員の更新に関しまして書き込みさせていただきました。 現在、2008年4月から3ヶ月更新で派遣社員として働いております。 ですが、派遣先の方との折り合いがうまく行かず悩んでおります。 仕事量も少なく、引継ぎも雑なもので、わからないことを聞くと露骨に嫌な顔をされ、こちらとしても仕事を進めにくい状況です。 社内にはその人しか居ないため、新人の私はその方を通じてしか仕事ができない状況です。 ですが、聞くと嫌な顔をされるなど精神的に参っています。 その状況を派遣元に伝えると、「我慢してください。その分時給も良くしてもらっていますので」と言われました。 そんな状況なので初回の更新時に更新しないと伝えたところ「長期で働けると言ったから採用してもらったんで、更新してもらわないと困る」 とのことでした。 派遣元のコーディネーターが言っていることも理解できますし、元々長期で働くつもりでした。 ですが、どうしても更新せずに違う働き先を探したいと思っております。 このような場合、やはり「更新しない」と言う事はできないのでしょうか? 無理やり更新させようとする派遣元に対する対策や、法律?などございますでしょうか。 本当に困っております。よろしくお願いいたします。

  • 3ヶ月更新の派遣、更新しなかったら?

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 現在、派遣社員として仕事をしています。 3ヶ月ごとに更新というよくあるタイプのものなのですが、私自身このような更新型の派遣は今回で初めてです(これまでは期間限定や単発の仕事ばかりしていました)。 仕事はまだ始まったばかりなのですが、3ヶ月後に初めて迎える更新のことが早くも気になっています。 もしこの仕事が自分に向いていないと思った場合、更新をしなければいいわけですが、派遣会社に悪いイメージを持たれたりはしないでしょうか。「たった3ヶ月で辞めるような人間」ということで、今後の紹介が減るなどといったことがないだろうかと心配しています。もちろん、契約期間内であるこの3ヶ月間は、休むことなく仕事を全うします。 ちなみに、契約時や募集の際の説明では一切「3ヶ月更新という形ではあるが、できれば1年など長期の勤務を希望する」などといったことは言われてません。 なにぶん最初に書きましたように更新型の派遣に就くのは初めてですので、3ヶ月で終了してしまうことが普通のことなのかそうでないのかがわからず、こちらでお尋ねすることになった次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣で初回更新しない場合

    お世話になります。 現在、派遣の長期契約で勤務していて、最初の三ヶ月更新が来月末になります。 実際働いてみて、最初から職場の雰囲気がどうしても合わず苦痛を 感じ、仕事に少しは慣れてきた今でもやはり同じ気持ちの為、更新を しないという決断をしました。 営業担当の方から更新の件を派遣先に話してもらう際、私は家庭の 事情にするのが無難かと思ったのですが、営業担当の方にその旨を 話したところ、「そんな嘘はつかないほうがいいです。正直に雰囲気が 合わないと言ったほうがいいです。」と言われました。 この派遣先では結構初回三ヶ月で辞める方が多かったようです。 家族の転勤を理由にして辞められた方もいたようで、面談の時に 聞かれたので、その理由は使うことができません。 長期の契約で初回更新をしない場合、みなさん表向きはどんな理由で 辞められているのでしょうか? 正直、期間さえ守れば辞められるのが派遣のメリットのひとつであると 思っているので、辞める理由で悩まなければいけないのか?という気持ちでいます。 長期契約を初回で更新しなかったことがないので、よい理由が思いつきません。 同じような経験をされた方からご意見いただけると幸いです。 長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 派遣の仕事を辞める時・・・

    はじめまして。 派遣での仕事は初めてで、3ヶ月更新の長期で現在の仕事を引き受けました。 実際働いてみると色々な面で自分には合っていません。 契約期間満了(3ヶ月)で辞めたいのですが次の更新日より何日前に派遣会社へ伝えればよいのでしょうか? 辞めたいという意思は派遣会社に伝えて、派遣先にも自分で伝えないとダメなのでしょうか? あとハローワークで再就職手当ての申請をしまして9月の末には支給されます。 更新月が11月なのですがその際、手当ての不正受給に該当するのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 派遣契約更新

    派遣で働き始めたばかりのものです。 2ヶ月更新の契約を更新するか迷ってます。 まだまだ働き始めて自分にできる仕事は少ないです。そんななか今まで医療事務をやっていて一般事務にチャレンジしたいと思い未経験でもOKと言うと事務職にチャレンジしました。未経験と言うことで派遣先から家から近い所だし希望とは多少違うけどけど良いんじゃないか。と進められ見学だけでもと言われたので職場見学に行き派遣会社のゴリ押しもあり就業開始しましたが、仕事内容がイメージとは全然違い会社見学での説明とも少し違ってる様に感じています。 やはり事務なら何でも良いと言う訳じゃないなと自分でも後悔しています。工事に関する事務で工事の事もゆくゆくは覚えてねと言われましたがそんな事聞いてませんし見ても分けわかりません。今は分からなくて良いから取り敢えずやって。そのうち図面見てある程度分かるようになって。と言われても私はそう言った事が苦手で学生の頃技術の配線とかもボロボロだったのにやっていけるのか不安でしかありません。 ある程度頑張った上で無理と諦めるのかそれとも早く見切りを付けて他に切り替えるべきなのか凄く迷ってます。 社内の感じも私には馴染めず仕事中なのに何故さん付けで呼ばず○○ちゃんとかって呼んでるのか私には理解できません。休憩中だけなら良いけど仕事中に○ちゃんとかってどーなんでしょう? 長期の派遣で更新もしないですぐ辞める事って有りなのでしょうか?長期=3ヶ月以上と言われましたが最初の契約更新だと2ヶ月です。今月末に契約更新の意思確認がされる予定ですがそこで更新しないとなった場合派遣先には居辛いですよね。 こんなに直ぐ契約更新しない人に次の派遣先も紹介して貰えないだろうなと思っても居ます。その場合他の派遣先を登録するしかないですよね。

  • 派遣の契約更新について

    現在、派遣で働いています。 まずは2ヵ月の更新でその後3ヵ月更新の長期の契約です。 2ヵ月働いた後の3ヵ月更新を1ヵ月ずつの更新に変更することは 可能でしょうか?