- 締切済み
ウイルスが消えません
ウイルスに感染したらしく、毎回起動時にウイルス(Win32.Parite.b)が広がり起動後の動作が遅く隔離したファイルを消去しても、再起動時にウイルスがたちあがります。ウイルスセキュリティで検査をしても、確認できません。もちろんアップデートはしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
No.1さんの貼ってくれたリンク http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE%5FPARITE%2EA%2D1&VSect=Sn と同一なものであるなら…そこに書かれた通りに作業すれば改善は可能です。 でもレジストリの操作に自信がない場合は…やはりリカバリが妥当です。 個人的に大切なデータなどの救出は、PCトラブルや修理専門の業者やショップのサポート部門に頼んだ方が良さそうです。 頭に入れておいて欲しいのは…感染したファイルは必ずしも『削除』する必要がない、ということです。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE%5FPARITE%2EA%2D1&VSect=Sn の文中にも『削除』と『駆除』は明確に分けて書かれています。 削除と駆除の違いについては、 http://www.mrcl.dendai.ac.jp/top/virus/virus_3.html#q17 を参照してください。メーカーは違っても基本概念は同じ筈です。 きちんとこのウィルスに対応しているウィルス対策ソフトを使えば、感染の大本であるウィルス本体は『削除』出来、最初の感染が元で他のファイルに及んだ感染については感染した部分だけを取り除いてファイルの修復が可能な『駆除』が行える可能性があります。 もし、今お使いのウィルスセキュリティが検出したものを一括して『削除』することを要求しているなら、ウィルスセキュリティはこのウィルスに正確に対処出来ていない、ということになります。 もし、『削除』とは別に『修復』もしくは『駆除』が選べるようなら、そちらを選択して実行すれば、感染したファイルの救出は可能な筈。 繰り返しますが、次々に広がる感染に遭ったファイルは『消去』しても被害を食い止める手段にはなりません。『親玉』を叩かないといけません。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE%5FPARITE%2EA%2D1&VSect=Sn に書かれた対処を一度やってみてください。 それで感染の広がりを止めることが出来たら、『駆除』『修復』が可能ならそちらを優先して行い、『削除』しか選べないファイルのみを削除、で良い筈です。 全ての感染ファイルに対して『隔離』と『削除』しか選べない場合は、ウィルスセキュリティではまともな対処が出来ないと考えるべき。 セーフモードでレジストリエディタを使って対処することが難しいと判断された時点で、有償での対処を検討されるべきです。
- haru303ice
- ベストアンサー率61% (54/88)
こんばんわ。やっかいなものを抱え込んでしまわれたようですね。 >もちろんアップデートはしています。 windowsのアップデートですか? 大変失礼ですが、アンチウィルスソフトは導入されていますでしょうか? 某アンチウィルスソフトではこのウィルスを処理するはずなのですが・・ 重ねて失礼なことをお尋ねしますが、例えばWinnyなどのような P2Pに手を出したことはありませんか? みなさまが仰ってるとおり、これはじんわりと感染を広げていくタイプですので 消しても消しても『モグラ叩き』状態になるかと思われます。 できればリカバリをしたほうがよろしいかと。 仮にバックアップをとってあったとしても、 そのデータに感染していないとは保証ができません。 とても残念ですが、データは諦めざるをえなくなるかもしれません。 『無くしたら困る大事なデータ』があるのでしたら、 ウィルス対策は必須です。大きなダメージを被らないためにも 是非ウィルスに関する知識は増やしてください。
- lonewolf
- ベストアンサー率48% (818/1682)
Win32.Parite.b は感染したPCやネットワークに接続されたPCのファイルに感染を広げるウィルスです。 ネットワークから隔離して、リカバリすることをおすすめします。 リカバリしたら、システムの入っているドライブ以外のドライブや、LANで接続されているPCもすべてウィルススキャンしてください。
そのウイルスですが、単にウイルスを削除しただけでは解決できないです。 最初にレジストリを直してから、ウイルスの感染しているファイルを見つけ出して削除しないとずっとこのままです。 ウイルスバスターでは次のウイルスの名前で検出される可能性があります。 他のウイルス対策ソフトのオンラインスキャンで、ウイルスの名前を確定した方がよいです。 PE_PARITE.A-1 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE_PARITE.A-1 ウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp マカフィーフリースキャン http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/freescan.asp シマンテック・セキュリティチェック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
お礼
ありがとうございました。除去に成功したみたいです。再始動後の検査も他社の体験版で発見駆除できました。感謝しております。