• ベストアンサー

不動産の使用料の支払調書

「不動産の賃借に伴って支払われるいわゆる権利金」も含まれるとありますが、この場合の権利金とは解約時に返還される保証金と解約時に返還されない敷引の両方の金額を合わせたものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajappa
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.1

「いわゆる権利金(返還義務を有しない部分の金額及び時の経過により返還義務がなくなる部分の金額を含みます)」とあるので、敷金・保証金と名のつくもののうち、解約時に返還されるものついては範囲外になります。

yamadog
質問者

お礼

ありがとうございました。間違った処理をしていたので早速作り直します。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸の敷金と敷引についてです。

    不動産賃貸の敷金と敷引についてです。 「敷金』 ・賃借人から賃貸人が預かっておくお金で、家賃滞納や退去時の修繕に充てる費用。 「敷引」 ・保証金又は敷金からあらかじめ一定額を差し引くことを約束した金額   (退去時に原状回復に充てることを前提とした金額) と書いてありました。 よくわからないのが、 敷金は具体的に家賃1ヶ月分を賃借人が支払い、 敷引ってのは現金として支払う金額ではなく確定的に戻ってこないお金(差し引き額)を 示しているだけでしょうか? なので、 敷金;1ヶ月(←実際払う金額) 敷引;1ヶ月 (←そのうち戻ってこない金額の示し)でいいのかな? とあれば、払うお金は敷金のみで 敷引は、そのうち戻ってこないお金が1ヶ月分であるということを約束(示した) したものの金額表示ということで、 上記の場合は敷金の1ヶ月分だけを支払えばいいってことですよね? 結局は敷金は退去時に修繕費に充てたうち残りを返還するとは言ってますけど、 敷引を示すことで、確定的にこれだけはもどってきませんよ。ていう ものを示しているんですよね? なので上記の場合は戻り0円 ですよね?

  • 不動産の使用料等の支払調書

    不動産の使用料等の支払調書 同一人に対して支払う金額が15万円未満の場合は申告する義務はないとありますが、あっせん手数料はどのように考えるのでしょうか。 あっせん手数料のみ支払った相手だと15万円以上になるケースは無いと思いますが、賃借料とあっせん手数料それぞれは15万円未満でも、合計すると15万円を超えるケースがあります。あくまでも賃借料のみで15万円を超える相手先に係るあっせん手数料は、申告に含めると解釈すれば良いのでしょうか。

  • 不動産使用料の支払い調書の書きかたについて。

    不動産使用料の支払い調書の書きかたについておしえてください 事務所をかりて、100万円の敷金を預け入れた場合、 敷金100万と記載するのでしょうか。 ちなみに返還時の償却はなしです。 よろしくお願いします。

  • 不動産の支払調書

    どなたか教えてください。全く経理の初心者でお恥ずかしい話なのですが・・・ 不動産の支払調書に記入するのは、事務所の家賃の合計額でいいんですよね?経理処理上、共益費と賃借料とわかれているのですが、どちらも家賃ですよね? また、会社名義の社宅が有るのですが、これに関してはどうすればいいのですか? 保証金・仲介手数料・家賃・駐車場代が発生していますが、これらも記入しなくてはならないものに含まれますか?また、社宅家賃に関しては社員の自己負担分があるのですが、その金額に関しては含まれないのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • 不動産の使用料等の支払調書合計表

    「不動産の使用料等の支払調書合計表」の作成のことで教えて下さい。外国にある建物の1室を借りて外国法人へ賃借料を支払っています(賃借料のみ。更新料、敷金、仲介料等なし)。「不動産の使用料等の支払調書合計表」の人員、支払金額に含めるのでしょうか?]

  • 不動産使用料の法定調書

    不動産使用料の法定調書を作成しています。 昨年、新しく事務所を借りて、家賃、駐車料、敷金、礼金を支払いました。 敷金は、解約時に原状回復工事をして余れば帰ってきます。 この場合、解約時まで返還を要しない敷金が確定しませんが、解約時に法定調書に記載すればよいのでしょうか? また、礼金のみですと15万円以下になりますが、家賃や駐車料を含めると15万円を超えます。 法人に支払う家賃等は提出不要なので、この場合、礼金のみと解釈し、法定調書の提出は不要となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産の使用料等の支払調書

    おはようございます。 『不動産の使用料等の支払調書』を提出する時、法人に対しての使用料は提出しなくてよい、とのこですが、不動産屋さんに仲介料などと一緒に、一括で家賃を支払った場合は(短期契約のため、金額が決まっています。)法人に払った扱いになるんでしょうか?(大家さんは個人です。)

  • 不動産 支払調書

    (何度も質問してすみません) 保証金で支払ったものがあるのですが契約書には 賃貸期間3年未満の時  80% 〃 3年以上5年未満   85% 〃 5年以上10年未満  90% 〃 10年以上     100% の返還、とある場合は全額返還されるとみなし提出しなくてもよいのでしょうか? あと家賃と一緒に駐車場代 5,500円/月を払っている場合、この分も一緒に記載するのでしょうか?15万以下なので記載しなくてもよいのでしょうか? 年末調整のことは詳しく載ってるのに支払調書についてはあまり詳しく載ってないので、困ってます。初めてなもんで。

  • 【不動産の使用料等の支払い調書】について

    【不動産の使用料等の支払い調書】について疑問点があり、質問させていただきました。 現在、法人成りをし、自宅(賃貸)兼事務所にて事業を行っておりますが、 【不動産の使用料等の支払い調書】を提出する際、法人から個人へ支払った家賃は、個人の賃貸契約の物件を按分した金額であると、記載する必要はないのでしょうか? また、持ち家ではなく、個人の賃貸物件を按分した金額を法人が個人へ支払っているため、不動産所得は支払い先である個人には発生しない(=家賃按分分の支払いを受ける個人が確定申告をする必要はない)ものと認識しておりますが、間違いないでしょうか? 個人の賃貸契約の物件を按分した金額である、と記載しない場合、 提出した金額が個人の不動産所得とみなされることはないのでしょうか? ご回答の程、何卒よろしくお願いいたします。

  • 支払調書について

    不確かなので あっているかどうかお願いします<(_ _)> 1.税理士さんに報酬170,000円支払い・17,000円源泉 2.夏に賃貸解約(賃借人:法人)家賃合計15万超える 3.夏に賃貸契約(賃借人:個人)家賃合計15万超える         保証金(解約引0)20万円・仲介手数料15万           4.秋に賃貸契約(賃借人:法人)家賃合計15万超える      敷金・礼金・手数料などなし ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 1. 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を提出。 2. 法人に支払うもので、家賃のみなので提出しなくていい。 3. 個人に支払もので15万円を超えてるので提出。 4. 法人に支払うもので家賃のみなので提出しなくていい。 ------------------------------------------------------------ これであってるでしょうか? 手引きを読んで こう解釈したのですが・・。