• ベストアンサー

余命1日と宣告された時

我が家のシーズー(間もなく12才)の様子が急変し、 今日病院に連れていったところ腎不全であると診断されました。 血液検査・レントゲンを受け、数値が異常であること 結石がたくさんあること、体温が下がっていることから 今のままではもって今日・明日であると宣告されました。 入院を勧められましたが、長期入院になるのは確実なこと、 そして入院しても完治する見込みはゼロであり、 精一杯の努力はするものの、いつまでもつかは答えられないと言われ 入院はさせず、家に連れて帰ってきました。 でも、この判断がこの子にとって正しかったのか 今すぐにでも入院させて延命の為に治療を受けた方がいいのか・・・と 悩んでいます。 こうなるまで気付いてあげられなかったことが悪いというのは 重々承知しています。 今は時折咳き込みますが、特別苦しむこともなく寝ています。 前飼い主から酷い虐待を受けていたこともあり どんな事にも我慢してしまう子なので、今も我慢しているのだろうと思うと どうしてあげていいのかわからず、身体をさすることしかできません。 前飼い主から食事も水もロクに与えられず、 発情期中に外に出していた為に近所の犬と交尾してしまった際には 産まれては困るからとお腹を何度も蹴り上げられ 結果、流産と肋骨骨折となった際にも鳴声の1つも上げずに耐えていた 我慢強い子なので、今も我慢しているのでしょう。 そう思うと苦しくて・・・ 家に連れて帰ってきたことは、この子にとって良いことなのでしょうか? 今すぐ入院させた方がこの子の為に良いことなのでしょうか? ご意見をいただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21552
noname#21552
回答No.7

家族同然に過ごして来た子と別れなくてはならないのは本当につらいことですね。 私も去年の春、11年飼っていたミニチュアダックスを腎不全で亡くしました。 一週間くらい食欲がなく、一日に1・2度吐く日が続き、そろそろ病院に行かないといけないかな・・と思っていたある日急にぐったりしたので慌ててお医者様に連れて行った時には、ひどい尿毒症状態と診断されましたが、もしかすると点滴治療をすることで(かなり確率は低いけれども)少し持ち直すかも知れないということだったので、それに一縷の望みをかけて一晩預けてみました。が、翌朝様子を見に行った時、全く良くなっていなかった上に、顔も体も点滴でブクブクにむくんだ状態の痛々しい姿になっていて、思わず彼を抱きしめて泣いてしまいました。(医師の話では、もう腎臓が働いていないために、尿を作って排出する機能もなかったそうです)腎炎のうちならまだしも、腎不全もここまでいってしまうと、もう致し方がありません。。これ以上続けてもワンちゃんが苦しいだけだと思います。。 ということで、結局私たちも家に連れ帰り、丸2日、昼も夜も夜中も一緒に過ごして面倒をみました。 彼は苦しそうにしていましたが、ウトウトしている最中にも時折顔をあげては家族の姿を探し、誰かと目が合うと嬉しそうに少し尻尾を振ってまた眠りについていました。 なくなる間際までひどい吐き気とだるさがあったようですが、誰かが声をかけたり撫ぜてあげる度 頑張って顔をあげていました。最後は娘の胸の中で眠るようにして天国に逝ってしまいましたが、最後の最後に私が「生まれ変わって来ても、この家においで」と言いましたら、小さく尻尾を振ってくれました。 冷たい病院のケージの中で心細く淋しい思いをしながら逝くよりはずっと彼は喜んでくれたと信じています。 愛しい家族を見送るのは辛いですが、そのご判断はきっと間違っていないと思います。どうぞ残された時間を、愛情いっぱい見守ってあげて下さい。

yun222
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございます。 彼女の様子を見ながらお返事をさせていただいておりますので お礼に時間がかかりますことをお許しください。 彼女も同じようなことを医師から告げられました。 この辛い状況から少しでも開放してあげることができるならとも考えましたが 入院させたことでそんな状態になっていたとしたら・・・ 連れて帰ってきてよかったと思います。 ワンちゃんの痛々しい姿とお辛いことを思い出させてしまって申し訳ありません。 今、彼女は彼女が家族の中で最も愛する父の布団の中で 時折苦しみながらも頑張ってくれています。 私は30分おきにスポイトで水を与え、その都度彼女を励ますことしかできませんが 彼女は弱弱しい目ではあってもしっかりと私を見つめてくれます。 彼女に残された時間が少しでも長くなるよう、 安心して眠れるように頑張ります。 暖かいお言葉ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • taku1600
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

パピヨン5歳の初七日を終えたところです。腎不全でした。結石は無くその他は皆さんと同じ症状でした。病院では4日から10日入院し点滴しますという ことだったので預けました。翌日電話で大変元気になり明日にでも退院できるかも知れませんとの事だったのが、その電話の翌日の朝早く、「亡くなりました。」の電話、絶句しました。あの子にとって全然知らないところにつれて来られ、父さん母さんが帰宅してしまい。さぞさみしい気持ちで・・・と思うと、本当にやり切れません。医師の見立ても最悪だったみたいです。(これまでの回答者の皆さんの内容から)だから一緒にいてあげて欲しいと思います。抱いてあげる事でもしかしたら元気を取り戻すかも知れません。希望を捨てないで下さい。がんばれシーズーチャン!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

最後迄自宅で看護しましょう!・・・あまりに苦しむようなら、安楽死も選択肢の一つです。貴方の腕の中で安らかに天国へ旅立つでしょう。~沢山沢山有難うと言って~ どうか気を落とさないようにワンちゃんの為にも・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

仮にどんな選択をしても「あの時ああしていれば」と後悔します。 ワンちゃんは貴方の傍にいる事をきっと望んでいると思います。 苦しいのも忘れてしまうほど、たくさんたくさん撫でてあげてください。大丈夫、怖くないよ、って。 ちゃんと傍にいるよ、ここにいるよって。 前の飼い主にどんな扱いを受けたとしても貴方の元に来れて幸せな時間を過ごせたそのワンちゃんは、やっぱり幸せなワンちゃんだったと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

前の飼い主の元から救った時点で、ワンちゃんはとても感謝してくれていると思います。 (前飼い主はなんてひどいヤツだ!!!) 私がもし同じ立場なら、やっぱり連れて帰ってくると思います。 以前動物病院の冷たいゲージの中で、見取られずに逝ってしまった子がいたので…、もう絶対こういう思いはしたくないと思ってます。 最後まで、一緒にいてあげてくださいね。

yun222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 引き取った直後に病院に連れていった際に あのままの状態では半年も生きられなかったでしょうと医師から告げられましたが 今日まで頑張ってくれているのですから、私たちもこの子に感謝しなければいけません。 前の飼い主がこの子を飼い始めた理由はウチにあるのです。 ウチの先代シーズーを見て、この種類はおとなしくて手がかからないと思ったようで 前飼い主はこの子をペットショップで購入してきました。 でもしつけがしっかりとできず、鎖から離れられるたびにウチに逃げ込んでくる状態。 それがかわいくない、ウチの先代とは大違いだということで 結果として虐待に走ってしまったのです。 前飼い主が犬の飼えないマンションに引越が決まり、捨てるか保健所に・・・ と相談にきた為にこの子を引き取りました。 弱っている今日でも8キロという肥満体型にさせてしまい 数年前までは先代犬と気の強い猫との生活、 そして今は5才になる猫との生活・・・ この子にとっては幸せだったのでしょうか。 今はここまで頑張ってくれたこの子に感謝とお礼の気持ちをこめて 安らかな最後を迎えさせてあげようと思っています。 暖かいお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.6

犬の十戒を読んでください。 10番目の戒めに その答えがのっています。 . . . 10. Go with me on difficult journeys 最後の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい。 Never say, "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence." 「見ているのが辛いから」とか「私のいない所でいかせてあげて」なんて言わないで欲しいのです。 Everything is easier for me if you are there あなたがそばにいてくれるだけで、私はどんなに辛い事でも安らかに受け入れられます。 Remember,I love you そして...どうか忘れないで下さい。私があなたを愛していることを。

参考URL:
http://www2.wbs.ne.jp/~tery-pal/top/jikkai.htm
yun222
質問者

お礼

素敵なお言葉をありがとうございます。 読んで涙が止まらなくなってしまいました。 最後まで心を強くもって見送ってあげなければいけませんね。 たとえそばにいることしかできなくても それで彼女が安心するのなら・・・ 最後のお言葉を胸に安心して安らかに旅立てるよう 彼女のそばにいてあげようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お辛い気持ち、お察しします。 以前飼っていた猫が、肺炎になり医者に連れて行きましたが苦しくて苦しく弱っていた所に環境が変わり余程怖かったのでしょう、診察中に心臓麻痺をおこしそのまま逝ってしまいました。 あの時は、本当に自分を責めましたし、家で抱いていてあげれば良かった、と後悔しました。 その経験から、よく慣れてくれたハムスターの時はずっとついていました。そうしたら、最期の数分前に見えない目を私の方に向けて、少しでも近寄ろうとしてくれました。排泄物を綺麗にして冷たい身体を撫でてあげていたらそのまま眠るように逝ってくれました。 他の方もおっしゃっているように私も、家で大好きな家族に撫でてもらうことが、声をかけてもらうことが、ワンちゃんにとっての一番の幸せだと思います。 それから、動物は本当に具合が悪くなるまで普段と変わらないように行動する、ということを聞いたことがあります。老衰とかでなければ病気の発見が遅れることもあるでしょう。あまり、ご自分を責めないで・・・。

yun222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この子の先々代の子がnyannnya74さんの猫ちゃんと同じように 診察中にショック死をしたことがあり、できるだけ病院を避けていた為に こうなるまで発見が遅れてしまったことが申し訳なくて・・・ もっと早くに病院に行っていればよかったという後悔と悔しさと情けなさで 何もできない自分の元にいるよりはお医者様にまかせた方がよいのでは・・・と 悩んでおりました。 姿が見えなくなると遠吠えをするほどの寂しがりやなので、 家で最後を迎えるのが一番なのだと思えるようになりました。 お辛い経験を思い出させてしまい申し訳ありません。 暖かいお言葉に感謝致します。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yufu_179
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.4

yun222さん、こんばんは。 私も数年前に10年以上飼っていた犬を病気で亡くしました。 私の犬の場合は肝臓を患っていまして、毎日点滴をしなければ 保てない状態でした。懇意にしている獣医さんに入院を相談した ところ「確かに少しは延命できるかもしれないが、犬にとって 飼い主と離されるより辛いことはない」というようなアドバイスを 頂き、結局自宅で看取ることに決めました。 飼い主としては愛犬が苦しむ姿を見るのは本当に辛く、少しでも 楽な状態にしてあげたいと思うのは当然だと思います。私も何も してあげられない自分を歯がゆく思いました。しかし、私の犬は 最後の1週間はほとんど立てない状態だったにもかかわらず、息を 引き取る直前に私のそばまで歩いてきたのです。このような犬の 行動を見て、勝手な解釈なのかもしれませんが、最期まで手元に 置いておいて犬にとっても本当に良かったと思っています。 yun222さんも相当な愛情をワンちゃんに注いでいらっしゃるよう ですから、きっとワンちゃんもそんなyun222さんの側にいたい のではないでしょうか?yun222さんが一緒にいてあげることが ワンちゃんにとって何よりのご褒美になるのではないかと思います。 大変お辛いかとは思いますが、ワンちゃんは飼い主さんの愛情を 感じていると思いますよ。私にはアドバイスしかできませんが、 頑張って下さいね!

yun222
質問者

お礼

お辛いことを思い出させてしまい申し訳ありません。 本当に我慢強い子なので、今も時折苦しそうにはしますが 頑張ってくれています。 暖かいお言葉とアドバイスありがとうございます。 数年前に10年一緒にいた猫が 最後まで膝の上で苦しんで息を引き取ったことがありましたので 同じ思いはさせたくないと不安になっておりましたが 獣医さんのお言葉に、この決断がこの子の為にはよかったのだと 安心することができました。 ご回答ありがとうございました。最後まで頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

今まで 一心に愛してくれた質問者さんが良かれと思って決めたのですから、 ちゃんと伝わっているはずです。 ワンちゃん本人も 愛している人が決めたんだから・・・と 本望に思っていると思います。 どうか命を全うするまで 愛し続けてあげて下さい。

yun222
質問者

お礼

そうですね。この子もきっとわかってくれていると思い 最後まで見守ってあげようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g1goto
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私もきっとあなたと同じ様にします。 やはりワンちゃんにとって、きっと自分の家が一番落ち着くと思います。私も以前同様の事があり、治る見込はないけど他県の専門の病院を紹介する旨、近所の病院に言われましたが、はたしてワンちゃんにとって本当にそれが良い事っていうか望んでいるのか悩みましたが、車に乗せて連れて行く事を考えたら可哀想になりやめました。家で苦しむ姿を見るのは見るに耐えませんでしたが、きっとワンちゃんにとって飼い主の前にいる方が、病院に入院して1人で淋しい思いをするよりきっと良いと望んでると思います。通院ならまだしも入院となると考えますよね。 きっとあなたの判断は間違ってないと思います。ワンちゃんだってあなたの前にいる方が安心してると思います。ワンちゃんには明るく接してあげてくださいね。あなたの暗い顔より明るい顔を望んでますよ。 ワンちゃんの為にも頑張ってください。

yun222
質問者

お礼

お辛いことを思い出させてしまい申し訳ありません。 声をかけているとどうしても涙が溢れてきてしまうのですが 明るい顔をしていないと安心できないですよね。 暖かいお言葉ありがとうございます。 この子の為にも頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22761
noname#22761
回答No.1

お辛いですね。私も実家に10年以上買っている犬がいるのでお気持ち分かります。 あなたがこれまで愛情を注いで育ててあげた犬なら、病院で延命されるよりもあなたと一緒にいる状態で落ち着いて逝きたいのではないでしょうか・・・ わんちゃんの気持ちは全くもって創造することは不可能だとは思いますが、 あなたがわんちゃんのことを思ってご決断されたことであればそれが最良の策なのだと思います。 ご自分のしたコトに自信を持って、最後まで体をなでていてあげてください。

yun222
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 急なことでどうしてよいかわからずご相談させていただきました。 この選択は間違っていなかったと心を強く持ち 安心して最後を迎えられるよう頑張りたいと思います。 暖かい励ましのお言葉、本当にありがとうございました。 心より感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 余命4~5日と宣告された愛犬について

    9歳のメスの柴犬を飼っています。2日前に透明や黄色の胃液?を時々大量に吐くようになり、食欲がなくなりました。 座っていたり、寝転んでいると尿を漏らすようになり、頻繁に水を飲むようになりました。目も眠たそうな感じで半開きになり、あんなに散歩が大好きだった彼女は家の中をトボトボと歩いていました。 そして3日目の今日、家族が動物病院に連れて行ったら「腎不全で余命は4~5日。今まで腎不全でうちで生き残った犬は一匹だけ、それ以外はみな亡くなりました。」と言われたと出先に家族からTELがかかってきました。 そして「今は病院で点滴を打ってもらっているが、余命4~5日なら病院で寂しく死ぬのも可哀想だから、夕方に迎えに行く」と家族はいい、もう死ぬと決めつけています。 腎不全になると、3日前まで元気に走り回っていた犬も、すぐ亡くなるものなのですか?点滴されている犬を連れ帰ったら、もう死ぬのを待つしかないのでしょうか? 混乱しているので、支離滅裂な文章になっていたら申し訳ありません。家族からの電話だけで私が聞いた訳ではないのでよく分かりませんが、死ぬと決めつけられている愛犬が可哀想でなりません。 犬の腎不全を経験された方、余命何日と言われてもいくらかもちこたえられた経験のある方の回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 猫の交尾についてです

    見に来てくださってありがとうございます! 重複する質問がありましたらすみません 家のメス猫が最近発情して、少し目を離した隙に家のオス猫も発情して交尾をしてしまいました。避妊させようと思っていたのですが、こんなに早いと思わず油断していました。してしまったものはしょうがないので生まれた子猫は責任を持って育てていこうと思っています。 そこで相談なのですが、猫って何度も何度も交尾しますよね?猫は交尾する度に排卵すると聞いたことがあるのですが、交尾の回数と生まれる子猫の数って影響したりしますか?今日で発情三日目で、「一回したら何回しても同じだろう」と思って三日間自由にさせていたのですが、私自身が猫の交尾を見るのが初めてなので、何回も交尾する猫を見ていたら何だか生まれてくる子猫の数に影響があるのかと気になってきました。 正直、影響しないとは思ってるのですが、ならばなぜ何度も交尾するのでしょうか?無知ですみません。気になってしまって('ω')お願いします!

    • ベストアンサー
  • 父がガンで余命宣告を受けています。

    父がガンで余命宣告を受けています。 父(55歳)が昨年の夏に健康診断で肺に影が見られると指摘され、医療センターで精密検査を受けたところ、「小細胞肺癌(進展型)、手術不可能」と診断されました。 その時点で、脳、骨、副腎にガンの転移が認められるとの事で、抗がん剤(パラプラチン)による治療を始めました。 素人なりに小細胞肺癌について調べ、抗がん剤の効きは良いが予後不良、生存率の低さ等が判っていましたので、父の入院後すぐに担当の医師に余命を聞いたところ、「持って2年」と宣告されました。(父には話していません) 確かに抗がん剤の効きは良く、たまに肺が痛む事以外は父は発病前とほとんど変わらず、何よりも入院生活自体に苦痛を感じている父でしたので、癌が小さくなっていて、体調も悪くない事から、医師からも了承をしていただき、2ヶ月程度で一旦退院をしました。 しかし、その後やはり父の体調は思わしくないようになり再入院、再度の抗がん剤(カンプト)治療、少し体調が良くなったところで父の意向により退院、体調不良により再々度の入院、この時はカルセドによる抗がん剤治療を行いました。 先月、一時帰宅中に父が歩く事も儘ならない程に体調が悪くなったので、すぐに医療センターへ連れて行きました。 そこで医師から訊いたお話では、「もう父の体には抗がん剤は効いていない事、これからは脳と肺自体に放射線治療を行う事、余命はもって夏まで」というものでした。 今では父の身体が放射線治療にも耐えられない為か、麻薬を打つ事で何とか痛みを抑えている状態(延命治療でしょうか?)です。 父も、食事もほとんど喉を通らなくなり、歩くのも、喋るのもおぼつかず、放射線で焼けた父の顔を見るのも非常に辛いです。 現在の担当医師には「もう、これ以上出来る治療法はない、このまま入院をしていても良いし、退院しても良い」と言われました。父も言われたそうです。 父には余命の事は伏せていますが、父自身の身体ですので本人も察しているようで「俺はあと2ヶ月だ」と言っています。 今このような状況下で、今後どうするべきか悩んでいます。 現在通っている病院は車で40~50分かかります、父は入院中はほとんど放心状態で、家族が面会に行くととても嬉しそうにしています。 面会に行けない時などは、母や私に、日に何度も用も無いのに電話を掛けてきたり、面会時間ぎりぎりまで他愛もない話をして家族を引き止めるような行動をする、とても寂しがり屋の人です。 父は「余命が知りたい」と言っています。家族は「余命は怖くて聞けないからお父さんが本当に知りたいのなら医師に自分で聞いてみたら」と返しています。(父は自営業なので、身辺整理など、やりたい事も沢山あると言います) 明日、父も含め家族揃って医師に話を聞きに行く予定です。 あくまで母と私の気持ちですが、このまま、もう治療の余地のない病院に父を置いておくのなら、転院をさせてあげたいと思っています。 ・余り評判の良い病院ではないですが、今の病院でも治療の余地が無いのなら、家から自転車で10分程でいつでも父に会いに行ける病院への転院(父の一時帰宅も容易になると見込んで) ・或る程度有名なガンセンターへ希望(他に治療の余地があるかも知れない)を持って転院(しかし、ガンセンターは入院待ちの間に父の命が持ってくれるか分かりません) ・今の病院でこのまま延命治療を続ける(転院となると、また検査が続き父の身体が心配です) 明日の説明で父が余命を知るかは判りませんし、最終的には父の希望を1番にと考えていますが、今の父の状態では判断力も思考力も衰えています。 まだ55歳の父です。このまま死を待つには早すぎます、諦めたくありません。 それから、私は川崎市在住ですが、良い病院等の情報があれば教えていただきたく思います。(少々遠くても望みが持てるのならば時間は惜しみません) 長文になりましたが、これからどういった選択をして行ったら良いのか、何でも構いませんのでご意見、ご教授願えればと思います。 長々と読んで下さり、有難うございました。 宜しくお願いいたします。

  • 余命1~2ヶ月

    実は、父が癌で、ずっと入院しています。 今まで、来年まで持つか、とか言われていましたが、今日、お医者さんが、母に、あと1~2ヶ月です、と言いました。今まで、父は、自分のことを少なからず察しているようでした。でも、母は言いませんでした。そして、これまで、お医者さんといっしょに延命治療を続けてきました。 でも、今日、もうあと1~2ヶ月なので、これ以上治療を続けると、逆効果と言われ、ホスピスという、終末治療のため、そういう専門のところに入るよう言われました。 それ専門の病院ですから、父も気付いてしまいます。 いくら、今まで、察していたとはいっても、やはり、1度もはっきりといったことのない母にとっては、そのことを告げる、ということは、あまりに大きな重荷です。 どうしたら良いのでしょうか。なにかお考え、アドバイスをお願いします。

  • 発情した預かり猫&飼い主との価値観の違い

    以前の質問を先にお読みくださいませ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=518544 あずかって2週間がたちました。 最初の1週間ほどはそれこそ「借りてきた猫」状態で たいへん大人しかったのですが 1週間ほど前から、慣れて、うちの子たちとも遊ぶようになりました。 それは嬉しいのですが、慣れとともに、発情期もはじまってしまい・・・ 2歳なのですがまだ避妊手術をしていないんです。 3日ほど前からはついにオスネコがやってくるようになりました。 家ですごい声で鳴くし外ではオスが鳴くし いくらペット可物件とはいえ、集合住宅なので そのうち苦情がくるんじゃないかと心配です。 飼い主はあと1週間ほどで退院予定ですが ともかくこの子が発情のためか気も荒くなっていて 暴れるしモノはひっくり返すしやけにベタベタまとわりつくし。 私は在宅の仕事もしているのですが、全く集中できない状態です。 幸い飼い主とメールで連絡はとれますので 私が避妊手術に連れていこうか?と言ってみたのですが 退院したら連れて行くからもうちょっと待ってお願い。 と言われました。 どうも友人は私のように「避妊去勢手術は飼い主のマナー」 という考え方が無いんですね。 2年も放っておいたくらいですから、おそらく退院しても 連れていかないんじゃないかと思います・・・ 入院もどうも長引きそうな気配とのことで 短期間とはいえ、発情した子をおちつかせるすべは やはり手術しかないのでしょうか? また、手術に理解がない飼い主になんとか理解を促すすべもないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 雄犬の初めての発情時期

    こんにちは。 現在、女の子でそろそろ9ヶ月になるチワワを飼っています。 数日前から初めての生理が始まりました。 一緒に住んでいるルームメイトがシーズーの男の子を飼っているのですが、その子はもうすぐ6ヶ月ぐらいになります。 そこで質問なのですが、この2匹はチワワが妊娠しない為に隔離するべきでしょうか? 雄犬の初めての発情時期が分からないので、困っています。 6ヶ月ぐらいから発情すると聞いたこともありますが、はっきりした事が分かりません。 どなたか雄犬の初めての発情時期、分かる方がいましたら、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トイレの習慣について

    知人からよく犬を預かります。犬種はメスのシーズーで年齢は12歳になり、私にもよくなついています。 実は我が家に来た時にトイレが出来ません。部屋の中にしてしまう事はないので困る事は無いのですが、我慢をしてるのか散歩に連れて行くと、きちんとします。知人宅では決まった場所で出来ているので環境が変わったせいではないかとも思いますが、我慢をしているなら可哀想で堪りません。普段、預かるときは私の休日の時なので必ず昼間と夕方に散歩に連れて行き用を足すようにしてます。私自身、この子との散歩は楽しみなので今のままなら別に良いのですが、飼い主の知人が近々入院することになり、その時は私が預かる事になると思います。そうなると平日の昼間、私が居ない時が心配です。私は一人暮らしなので仕事の時は部屋にこの子だけになってしまいます。今のうちに我が家でもトイレの習慣を付けたいのです。飼い主宅では誰も居ない時でもきちんと出来るので我が家でも出来る様にしてあげたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • どうしたらいいのか…愛犬が腎不全

    先日、実家で飼っている犬(室内犬 5歳 メス)が、吐いてばかりで、水しか飲まず、耳の中などに黄疸が見られ、急いで病院に連れて行きました。血液検査の結果、肝臓は、全くの正常で、腎臓が全く機能してなくて腎不全と診断されました。 医師からは、このまま行くと、死ぬ確立の方が高いと言われ、どうにか助けてあげて下さいとすがりました。医師は、最善を尽くすには、入院させるのが一番だと言われ、そのまま入院させる事になりました。 そこで、質問なんですが、室内犬の為、今までおりに入れられた経験が無く、今日面会に行くと、すごく怯えていて、固まっていました。性格からしても、すごく怖がりの寂しがりやな性格で、怖くなるとカチカチに固まります。このまま入院させて、元気になるなら、ここは我慢させて入院させるのがいいのか、また、一度悪くなった腎臓は再生しないとこのサイトで知りました。なので、怯えている子を家に連れて帰り、ゆっくり看取ってあげるのがいいのか迷ってます。 可愛くて可愛くて、本当にわが子のように可愛い子なんです。面会に行ったら、頑張って起きてシッポをふってくれました。が、帰る時は、すがるような目で、私を見て震えてました。 どうしてらいいのか、分かりません。何かアドバイスや、体験談などないでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿道閉塞について。

    猫の尿道閉塞について。 推定14歳の雄猫(去勢手術済、完全室内飼)が4月末、おしっこが出なくなり病院に連れて行きました。 今までも3回程同様の症状があり、結石との診断で毎回治療後すぐ治癒しており、食事療法を続けていましたが、慢性腎不全の子も居る為、腎不全用の食事に統一してしまい1年程経過しておりました。 そして今回の尿道閉塞です。 一度の治療で治癒せずに翌日はかかりつけ獣医が休みだった為、紹介された別の獣医へ連れて行きました。その際、尿道カテーテルがうまく挿入できず、尿道にワイヤーを入れて石を超音波?で砕くというような治療をしたようです。 治療後、中に入ったら出血していました。 「翌日すぐにでもかかりつけ獣医に入院させなさい、すでに血尿も出ている」とのことで沈静がかかったまま帰宅、その日はぐったりして元気食欲共全く無く排尿も出来ない状態でした。 翌日朝一で入院させましたが、現在に至るまで長期入院の繰り返しです。 尿道カテーテルを挿入する→3日程して抜く→すっきりと排尿できない→又カテーテルを挿入する、の 繰り返しです。結石など以外の原因はないのですか?との質問には ・エコーで見る限り腫瘍などの可能性は無い ・カテーテルを抜いて、又挿入する際に、ひっかかる場所が毎回違う ・結石を砕く治療の際、尿道が傷ついた可能性がある との答えです。入院中はサイエンスダイエットのs/dを食べさせています(良く食べます) 元気もあり、あとは排尿さえ普通にできれば・・・の状態ですが 治療にかかる日数が長すぎて強い不安を感じています。一ヶ月近くもの入院が続いています。 どなたか、経験がある方、又は獣医さん、どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズは交尾で100%感染してしまいますか?

    こんにちは。 いつも御世話になっています。 我が家の愛猫(♀:生後推定4ヶ月半)についてです。 タイトルの通りなのですが、交尾をすると猫エイズは100%感染してしまいますか? 色々話すと長くなりますので、詳しい経緯は端折りますが、完全室内飼いだった我が仔、恐らくは発情期中に窓から落下した為に、妊娠している可能性があります。 先週の土曜日に獣医さんに相談し、まだ事件発生後、10日程なので妊娠しているかどうか、確定はできないけども、発情期中だったのであれば交尾、妊娠している可能性が高いです、との事で、身体の大きさも避妊手術出来るサイズだそうですので、今週末、避妊手術をする事になりました。(中絶の為、との意味合いが大きいですが。。。) 妊娠そのものは、今回の手術で申し訳ないですが、中絶ができるのでひとまずは、と言う所なのですが、私が妊娠以上に恐れているのは猫エイズです。 猫エイズのキャリアの猫と交尾してしまった場合の感染率はどれ位かお解かりになれば是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 追伸:今回、詳しい内容を書いていない為、飼い主の不注意を攻めたてたくなる方も中にはいるかもしれませんが、そう言った御批判は御容赦下さい。 飼い猫にまつわる事は全て、つきつめれば飼い主である私達の責任である事は十二分に承知しています。

    • ベストアンサー