• ベストアンサー

発生主義会計の意義

大学の講義で発生主義会計の意義について説明せよという問題に苦労しています。 「意義」についてうまく調べられなくて困っています。 ぜひよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

発生主義の意義は、将来における正味のキャッシュフローが確実となる事実の発生時点で収益と費用の発生をとらえることにより、企業の経営成績の変化をキャッシュの動きに関係なく迅速に捕捉できることです。 つまり、経営判断の遅れを回避で切ることにあります。

nomocry
質問者

お礼

わかりやすく実務的に説明いただきましてありがとうございました。大変助かります。

関連するQ&A

  • 発生主義会計

    会計の勉強をしています。 大学の講義で、「発生主義会計における費用計上のプロセスと資産について、棚卸資産と個別的対応、有形固定資産の減価償却、繰延資産を言及しながら説明してください」という問題がありました。 いまいちよく理解できてないこともあり、上手く言及しながら説明することができず困っています。お詳しい方は是非ご教授願えないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 会計上の発生主義、実現主義、現金主義に関する違いがありますか

    日本国において会計上の発生主義、実現主義、現金主義に関する違いがありますか?

  • 発生主義と現金主義がよくわからない

    会計の本を読んでいるのですが、発生主義と会計主義についていまいち理解できません。本、ネットで探して読んでみるモノのなんとなくはわかるけど、いまいちパッと理解できたとう感じがつかめません。こんな私に何か例題をもちいて優しく解説していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 発生主義会計

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=726651 で質問した者です。今回もよろしくお願いします。 弥生の青色申告というソフトをしようしています。 弥生会計の個人事業主版です 1)発生主義会計で 売掛金    **** / 売上 **** 水道光熱費   *** / 未払金 **** と記帳した際、これを記帳したことを忘れ修正仕訳しわすれてしまわないか、と不安です。 ソフトが修正仕訳する必要を教えてくれたり、こうすれば大丈夫という方法があったら教えてください。 2)青色申告特別控除を受けるために発生主義で記帳しなければなりません。 光熱費は自動引き落としです。 ガス代 10/10~11/10 3000円 引き落し日 11/30 とあったとします。この場合の記帳はきっちり 11/10 水道光熱費 3000  未払金 3000 11/30 未払金   3000  普通預金 3000 としないといけないでしょうか? 3)クレジットカードでの支払い 11/5 消耗品購入 3000 引落し日 12/10 11/5 消耗品 3000  未払金 3000 12/10 未払金 3000  普通預金 3000 としなければいけないでしょうか? 質問が多くなってしまいました。お手数ですがよろしくお願いします。

  • 発生主義 実現主義

    会計上、費用は発生主義で収益は実現主義ですが これを採用すべきとの根拠はどこに記載されてるのか ご存知でしょうか?

  • 発生主義

    わが国における制度会計においては費用は発生主義により認識されるらしいですが、そこで、費用認識における発生主義とは経済的価値の減少の事実に基づいて費用を認識することとあるのですが、上記にある経済的価値とは具体的にどのようなものなのでしょうか?

  • 発生主義と現金主義の相違点を教えてください。

    発生主義と現金主義の相違点を教えてください。 また、今日の会計が発生主義を採用しているのはなぜですか? 初心者なので分かりやすく教えてもらえたらうれしいです。

  • 発生主義と実現主義

    費用は発生主義、収益は実現主義を基本とすると保守主義の原則には 合うと思うんですが、費用対収益が合わなくなると思うんですが、現在の会計慣行ではこの点には目をつむっている状況なんでしょうか?

  • 時価主義会計

    「時価主義会計のリスクとして、貸借対照表については記録と報告が完全に分離してしまう」という記事をみたのですが、これはどういう意味なのでしょうか?会計に詳しい方、説明していただけないでしょうか。

  • 現金主義 発生主義

    小さい会社の経理をしています。 当社は、仕入れ・売上に関しては発生主義。 運賃その他経費一部は、発生主義。その他経費は、現金主義です。 以前勤めていた会社では、すべて発生主義で毎月、未払い費用を計上していました。 当社は、経理を私一人でやっていて税理士が月1回来訪します。 私としては、発生主義にしないと月次の正しい費用が出ないと思うのですが、税理士に相談しても 継続性の原則があるから、そう簡単には発生主義に変更できないと言います。 消費税・法人税に関しても現金主義でしたが、前期より発生主義に変更しました。 両処理が混在しているのはどうかと思うのですが…今期末より、発生主義に変更するのは可能でしょうか?ただし、13ヵ月分の経費計上となるため、利益が出ていての前提です。 その場合、「税理士法第33条の2第1項に規定する添付書面」に記載すれば、税務署へは問題ないでしょうか?