• ベストアンサー

発生主義と現金主義がよくわからない

会計の本を読んでいるのですが、発生主義と会計主義についていまいち理解できません。本、ネットで探して読んでみるモノのなんとなくはわかるけど、いまいちパッと理解できたとう感じがつかめません。こんな私に何か例題をもちいて優しく解説していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

・ 質問の内容がとても幅広いので、ごく簡単な例だけ。 ・ 現金や預金が動いた時だけ記帳するのが「現金主義」 ・ 払ってなくても、品物が動いた時に記帳するのが「発生主義」 ・ 11月30日に仕入代金の請求書10,000円が来ました。   12月10日に現金で支払いました。 <現金主義の場合>  12月10日 仕入 10,000 / 現金 10,000 <発生主義の場合>  11月30日 仕入 10,000 / 買掛金10,000  12月10日 買掛金10,000 / 現金 10,000 ・ 払う必要が生じたら(債務が発生したら:収益も同様)、仕訳をするのが、発生主義(すごく大まかですが)です。これによって、いつ生じた債務かがわかります(現金主義だと、資金繰りが悪くて未払いが多いと、損益の実態が反映しません)。 ・ マンガなどで理解しやすい簿記の入門書もずいぶん出ているようです。書店でながめてみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • pyon_chan
  • ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.1

クレジットカードで服を買って カードを切った時に費用処理するのが発生主義で 引き落とされたときに費用処理するのが現金主義

関連するQ&A

  • 発生主義と現金主義の相違点を教えてください。

    発生主義と現金主義の相違点を教えてください。 また、今日の会計が発生主義を採用しているのはなぜですか? 初心者なので分かりやすく教えてもらえたらうれしいです。

  • 会計上の発生主義、実現主義、現金主義に関する違いがありますか

    日本国において会計上の発生主義、実現主義、現金主義に関する違いがありますか?

  • 現金主義と発生主義の比較

    現金主義と発生主義のメリット・デメリットって何ですか? 期間損益が把握できる・できないということは分かっているんですが その他何があるのか分からなくて… 習い始めでよくわかりません。自分でも調べてみたのですがいまいち理解できないので教えてください。お願いします。

  • 発生主義 実現主義

    会計上、費用は発生主義で収益は実現主義ですが これを採用すべきとの根拠はどこに記載されてるのか ご存知でしょうか?

  • 発生主義

    わが国における制度会計においては費用は発生主義により認識されるらしいですが、そこで、費用認識における発生主義とは経済的価値の減少の事実に基づいて費用を認識することとあるのですが、上記にある経済的価値とは具体的にどのようなものなのでしょうか?

  • 発生主義と実現主義

    費用は発生主義、収益は実現主義を基本とすると保守主義の原則には 合うと思うんですが、費用対収益が合わなくなると思うんですが、現在の会計慣行ではこの点には目をつむっている状況なんでしょうか?

  • 発生主義会計

    会計の勉強をしています。 大学の講義で、「発生主義会計における費用計上のプロセスと資産について、棚卸資産と個別的対応、有形固定資産の減価償却、繰延資産を言及しながら説明してください」という問題がありました。 いまいちよく理解できてないこともあり、上手く言及しながら説明することができず困っています。お詳しい方は是非ご教授願えないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 発生主義会計の意義

    大学の講義で発生主義会計の意義について説明せよという問題に苦労しています。 「意義」についてうまく調べられなくて困っています。 ぜひよろしくお願いします。

  • 広義の発生主義と狭義の発生主義についてです。

    発生主義の広義説と狭義説のメリット、デメリットについての質問なのですが、 広義説 メリット  狭義で認識できない費用が認識できる デメリット 認識できる範囲が広く、発生の原因も認識してしまうため、未実現の収益も計上してしまう(そのため収益の認識は実現主義で行う) 狭義説 メリット  発生のみに限定して考えるので、いつの時点で認識されたか分かりやすく、具体的な説明ができる(かなり曖昧です) デメリット 認識できない費用が存在する 大体こんな感じかな?とは思うのですが、具体的にどうであるとか分からなくて、そもそもこの考え自体、あっているか分かりません。 いくら調べても実現主義の広義、狭義は出てくるのに発生主義については出てこなくて困っています。 双方のメリットデメリット(できれば何らかの根拠に基づいたもの)、また具体例などがあったら教えてください!

  • 発生主義の意味が解りません。

    業績利益を算定するためには、収益、費用の認識方法として発生主義の原則が望ましい。発生主義の原則によれば企業の努力と成果が期間損益計算に適正に反映されることとなるためである。しかし、発生主義に基づく収益は客観性や確実性のない主観的な見積もりにより計上された収益である。算出利益は処分可能利益でなければならないので、収益については実現主義の原則により認識すると言うふうにテキストに書いてあります。 実現主義の原則の意味は解ります。しかし発生主義の意味が解りません。要するに商品を少しでも作ればその作った分だけ、経済価値が増加しその分収益を計上すると言うことなのでしょう。なぜ、商品が少し出来上がり経済価値が増加したから、企業活動の成果として収益を認識すると考えるのでしょうか。そのほうが当期業績を算定するには望ましいと言うのは全く理解できません。

専門家に質問してみよう