• 締切済み

卒業生に贈る歌でいいのは??

2月28日にわが中学校では、「3年生を送る会」というものをします。そこで、1・2年生がそれぞれ学年別で3年生に合唱をプレゼントすることにしました。 そこで、卒業生に贈るものにふさわしい楽曲を教えてください!! 僕の考えたのでは V6/ありがとうのうた WaT/僕のキモチ 175R/グラフィティー 笑金オールスターズ/ココロ花 です。

みんなの回答

noname#38145
noname#38145
回答No.16

中学時代歌ったものをもとに答えさせていただきます。 既存する意見だと「空も飛べるはず」(実際歌いました)。既存しない意見だと「またあえる日まで」(先輩が歌っていました。ドラえもんの歌としても有名ですね)。 たぶん両方メロディー的に歌いやすいんじゃないかと思います。 参考にならなかったら申し訳ありません。では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nico2chan
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.15

1年前に送別会実行委員を経験したものです。 SMAP『BEST FRIEND』 V6『ありがとうのうた』 この2つはどっちも歌詞的にもメロディー的にもかなりいいと思います。 私たちはBGMで使うので、結局最終選考でSMAPの方をとりましたが、 合唱でしたらV6の方が歌いやすいと思うので、V6の方をオススメしておきます。 (実際試しに1度クラスで合唱しました) ポピュラー音楽としては男女とも声出しやすかったです。 成功を祈ってます!頑張ってください^^

gloriavolley
質問者

補足

手間がかかるので、No.15さんのところだけに補足をします。ご了承ください。 2曲歌うことにしたのですが、1曲はポピュラーのもので、もう1曲はホントに合唱の音楽にしなさいととせんせいに言われました。 そこでもう1曲本当にふさわしいというものを教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

スピッツ:空も飛べるはず 私は高校の卒業式でこの歌を歌いました。 歌詞がすごくいいです。 コブクロ:ここにしか咲かない花 この歌も歌詞がいいです。 今、ここに生きている証を刻むよ~♪ 少し、卒業式の歌に合わないかもしれません。でも、悩んでいるとき聞くと元気が出ます。コブクロの歌は元気付けられる歌が多いです。聞いてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19406
noname#19406
回答No.13

私もレミオロメンの3月9日良いと思いますっ ドラマで合唱してましたし。みんなで歌いやすいと思いますよ。

gloriavolley
質問者

補足

大変すいません。3月9日は卒業式で卒業合唱として3年生が歌います。。ですから、この曲は却下となってしまいます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

合唱ではないのですが、 私が高校1年の時、先輩の卒業式で爆風スランプの「大きな玉ねぎの下で」を演奏しました(吹奏楽部だったので) 友達チックになってしまうのですが、 ・ゆず「友達の唄」 なんかもいいと思います。 あとは、男性が歌うにはちょっとキーが合わないかもしれませんが、 ・川嶋あい「旅立ちの日に…」 なんてどうでしょうか? この曲はI WISHの「明日への扉」の原曲となった曲です。 まだ発売されていないのですが(2/1発売)、私は最近有線で耳にしました。 歌詞が完璧に卒業向けの歌詞なので送る会にはぴったりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 867fleet
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.11

まず、独唱ではなく、合唱だということを最優先に考えるべきだと思います。 だれもが素直に歌える歌ということも大事でしょうし。 だとえば海援隊の「贈る言葉」や森山直太郎の「さくら」、平井健(坂本九)の「見上げてごらん夜の星を」 なんかは、誰でも知ってて、かつ誰でも歌える唄では無いでしょうか。 ポルノグラフィティやオレンジレンジだと合唱としては厳しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lkjhb
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

スピッツとかB'Zとかゆずとかそういうのは無理してやらないほうがいいですよ。 僕も前キー下げで合唱したが見苦しいなっておもったんで・・・・ WaTの僕のキモチとかみんなで合唱とか想像してみるとキモイ・・・。 人によって、WaTとかコブクロも歌えない人がいるんで・・ 僕のおすすめはココロ花です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmanmrs
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

私の学校も2月28日にやるよ~  ちなみに私3年生!! SMAPのBEST FRIEND キロロのBest Friend どちらもベストフレンドだけど、3年間友達と過ごしたわけだからいいと思うな♪特にSMAPのほうは泣けるかなあ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Claudio
  • ベストアンサー率24% (87/361)
回答No.8

合唱できない曲ですみませんが、T.M.RevolutionのLIGHT MY FIREなんてどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

合唱だと難しいかもしれませんが、 ガガガSPの卒業はオススメです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校 卒業の歌

    小学校の卒業式の歌 私は卒業生側の卒業対策委員を務めています。 私の学校は人数が多く、低学年と高学年に分けて送別会を行います。 「卒業生送別会」(低学年向けと高学年向け) 「卒業式」 以上三場面で歌う卒業の歌を探しています。 「この歌いいぞ」や、「これを歌った」など、何でもいいので教えてください。 お願いします。

  • 卒業生が感動する歌は何だと思いますか?

    3月に、中学校3年生の人たちが卒業式をして卒業していってしまうのですが、 その何日か前に、3年生を送る会 をします。 そのときに、卒業生が感動してくれる歌を流そうと企画しているのですが、 どんな歌を流せばいいのか、よくわかりません。 1人よりも大勢の方が心強いので、皆さんの意見をききたいです。 ・歌の時間指定なし ・できれば聞き取りやすい歌を。

  • 親友に贈る歌

    大切な親友がいます。 3年前に私が病気で休学したため、 学年が1つ離れてしまいました。 親友は今年卒業します。 学年が離れてもずっと支えてくれた親友に 手作りもの、写真や優しい歌をプレゼントしたいと思っています。 そこで質問なのですが、 感謝の気持ちやこれからもだいすきっという 友情の優しい曲を探しています。 平原綾香さんの「おひさま」はいいなと思っていたのですが、 恋人家族にあてる歌なのかなとも思いましたので 迷っています。kiroroのBestFriendなど、 何かいい歌があればぜひ、教えていただきたいです。 回答おねがいします。

  • 卒業式で歌う曲について

    既出の質問だった場合申し訳ないのですが・・・ 私は現在中3です。 卒業式で先生達にサプライズで合唱曲を1曲 プレゼントしたいのですが選曲が難しいです。 一応、メジャーな歌謡曲がいいです。 例えばコブクロさんの蕾など。 昨年、一昨年とコブクロさんのここにしか咲かない花と蕾を 先輩がたは歌っていました。 恋愛の曲では違うし・・・と選曲に悩んでます。 なにか卒業式に歌うにうさわしい感じのメジャーな曲をお願いします! ※一応歌謡曲とは考えていますがよければ合唱曲でもいいかなとも 思っています。ちなみに合唱曲の「旅立ちの日に」も歌います。

  • 結婚式の二次会で大勢で合唱する歌。

    結婚式の二次会で、新郎新婦に出席者全員で歌をプレゼントしたいです。 何か、合唱におあつらえ向きのいい曲があったら教えてください。

  • 先輩方の卒業にあたって

    こんにちは。 私は今高校2年生なのですが、 部活でお世話になった先輩方を 歌で送り出したいと考えています。 (卒業式のあと) ありがとうの気持ちを歌ったものや、 背中を押すような歌がいいのですが、 卒業の歌も様々なので悩んでいます。 泣かせれるくらいの 感動あるものにしたいです。 32人で歌います。 なにかオススメの歌はありますか?? (J-POPか定番合唱曲でお願いします)

  • 歌のタイトル教えてください(スティビーワンダー)

    私の記憶では 今から20年以上前、スティビーワンダーが歌っていて、 楽曲の最初か中間に、子どもたちの「ラ~ラララ~」のような、合唱の声があります。 優しい感じの歌でした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 ※スティビーワンダーの作品一覧で探してみたのですが  それらしき歌がありませんでした。  

  • 卒業式で「仰げば尊し」を歌いましたか?

    最近は卒業式でも歌われないと聞いて、ビックリすると同時に残念な気持ちになりました。 僕が最後に歌ったのは中学三年生の時ですから、もう50年以上前ですが、その間に歌われなったのですね。 皆さんの学校や地域でもそうなのでしょうか?。 歌ったことが有れば、最後に歌ったのは、いつでしょうか? 今は代わりに違う歌を歌ってるのかも知れませんが、「仰げば尊し」は卒業する生徒が先生に感謝の気持ちを伝える歌としては、最高の歌と思います。 そう思いながらネットで少し調べてると、2つのことが分かりました。 一つは、今まで日本の曲とばかり思っていたこの曲が、実は元はアメリカの曲であるという事。 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24054_V20C11A1CR0000/ もう一つは、今でもこの曲は台湾の卒業式で歌われてるという事です。 歌詞は少し違いますが、日本統治時代の良い風習が残ってるのではと思います。https://youtu.be/pWi93tYxXz4 日本で歌われなくなった理由は分かりませんが、先生側からなかなか言い出しにくいこの曲の復活を、生徒や父兄会から言ってほしいですね。 そんな中、今でも歌い続けてる学校はまだまだあるようです。 https://youtu.be/IFEW6SX_uXk 「仰げば尊し」以外に卒業式で歌ったその時代の思い出の曲がりましたら、教えてください。 僕たちの時代は、流行り歌は皆無で、「蛍の光」と「仰げば尊し」と卒業生がステージ上で歌った男女二部合唱の「さよなら皆さま」が凄く上手で感動的でした。https://youtu.be/tKdtqCalaLA

  • これは卒業生に対して失礼なのでは....

    これは卒業生に対して失礼なのでは.... こんにちは 自分は大学2年生で、卓球部に所属しています 先日、卒業生送別会の幹事に任命されました 送別会のセッティングにあたり、3年生の先輩に気になったことを以下の3点聞いてみました ・送別会の一次会であるOBとの練習試合の会場の使用料は部費からおろしていいのか? ・卒業生にプレゼントを送りたいので一部お金を出資してほしい ・二次会である食事会の卒業生の代金をみんなで割り勘して出したい それに対して3年生はこう答えました 「試合会場もプレゼントも先輩の食事代も全部部費からやで」 なに言ってんのこの人 試合会場代はともかく、プレゼントと食事代も部費からって何考えてんの? 普通、こういうのって感謝の気持ちを込めて自分の財布から出しますよね? 食事会そのものが部費からおりるのならともかく、基本自分持ちで卒業生の分だけ部費からおりるという形なのです なんか、卒業生を備品というか、出費みたいな感じで扱っていて気分悪いです 卒業生に失礼だと思いませんか? なんか去年も部費から出してたみたいなんですけどおかしいと思うんです おかしいし失礼ですよね? あと、3年生の財布から、先輩のプレゼント代等回収したいのですがどう言うべきでしょうか?

  • 提供曲、カバー曲対決! あなたならどっち!?

    共に25年以上第一線で活躍してる サザンオールスターズさんと CHAGE&ASKAさんが 作詞もしくは作曲したの楽曲で 他のアーティストが歌ってる曲は 総合的に見てどっちが好きですか? サザンオールスターズ(特に桑田佳祐さん) (夏をあきらめて/研ナオコ、 私はピアノ/高田みずえ、アミダばばあの唄/明石家さんま などなど) CHAGE&ASKA(特にASKAさん) (パラダイス銀河,ガラスの十代/光GENJI、ふたりの愛ランド/石川優子とチャゲ などなど) 勿論、好みにもよりますけど、他のアーティストが歌っているという点で、楽曲の良さだけで、どちらの方が受けが良いのかがどうしても知りたくて、質問しました。 ちなみに、私はどちらかというとASKAさん派です。

このQ&Aのポイント
  • 特定のソフトで作成した書類を印刷する際に、罫線が印刷されなかったり、文字がかすれるという不具合が発生しています。
  • 使用しているソフトは「かるがるできる販売」というものであり、印刷した請求書などで不具合が生じています。
  • 対応環境として、Windows10で有線LAN接続を使用しており、関連ソフトは「かるがるできる販売20」となっています。また、電話回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう