• 締切済み

オールドイングリッシュのフォント

オールドイングリッシュのフォントを探しているのですが、見つかりませんでした。 どなたか無料で取れるところをご存知の方教えてください。

みんなの回答

noname#19923
noname#19923
回答No.1

Win と Mac 両方あるのはhttp://www.engl.virginia.edu/OE/junicode/junicode.html Mac が中心だけど、Win 用も紹介されているのが http://www.georgetown.edu/faculty/ballc/oe/oe-fonts.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードでOld Englishのフォントを使いたい。

    ワードでOld Englishのフォントを使うことは可能でしょうか?できれば無料で。宜しくお願い致します。

  • エクセルのフォントでオールドイングリッシュを

    エクセルのフォントでオールドイングリッシュを出したいのですけど、どうやって出すか、教えてください。マイクロソフトエクセル2007、です。ビスタです。初心者ですので幼稚な質問ですけど力を貸してください。お願いします。

  • できれば…FreeFont

     「オールドイングリッシュ」というFontを探しています。できれば無料でダウンロードできるサイトがあれば教えてください。(無料でなくても…かまいません。)

  • オールドイングリッシュシープドッグの子犬の価格

    オールドイングリッシュシープドッグはペットショップの店頭価格はいくら位でしょうか。あまり見かけないので相場がわかりません。また、ブリーダーさんから直で譲ってもらう場合の価格の相場はいくら位でしょうか。

    • 締切済み
  • Old Gondorというフォントで’(アポストロフィー)が打てません

    Win98で、Word97のIME98を使っています。 先日、フォントのフリーダウンロードサイトでOld Gondorというフォントをダウンロードしたのですが、’(アポストロフィー)と”(ダブルクォーテーション)が打てません。 アポストロフィーの方は([括弧]の後に打つと、出来るのですが、向きが上下逆になります。  それと、もう1つ、スペースを入力すると(フォントに関係なく)四角い枠が出てきます。半角の時は点々が出ます。昔は出てこなかったのですが、数日前に久しぶりに使ったら、四角が出るようになっていました。 ワードがおかしいのか?とインストールし直したのですが、四角が消えません。 印刷には出てきませんが・・・。宜しくお願いします。

  • フォントを探しています。

    画像の様なフォントを探しています。 無料であれば尚よいのですが。 似ている。近い。とかでも構いません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • フォントを探してます

    http://www.caon.jp/の店名で使われているようなフォントをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 無料でダウンロードできるサイトがあれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 「old」について

    「old」と聞くと、「老」「古」「旧」「長」「昔」などのイメージがあります。 「オールド」と聞くと、良いイメージか悪いイメージかというと、「オールドではない方が良い」という感じがします。 しかし英語圏の人が話しているのを見たり聞いたりすると、 「old」はどちらかというと良い意味で使われている方が多いような気がします。 「大人びている」「年長である」「長く親しんだ」とか。 これは私の個人的な感想でしょうか。 それともまあまあそういうものなのでしょうか?

  • フォントについて

    今、航空機などに使われているステンシルのフォントを探しています。どこか無料で公開しているところをご存知の方は教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • フォントについて。

    英字(?)のフォントを探しています。 oldなんとか?、というわりと装飾っぽい文字なのですが、正式名称が分りません。アルファベットの大文字が特徴的な形になっているものです。 Windows xpのワードに入っていました。Windows Vistaのワードには入っていなかったので、探しています。 もし、ご存知でしたら教えてください。