• ベストアンサー

二人のパブロワ?

バレエのパブロワというと、アンナ・パブロワが有名ですが、 同時代に白ロシアから日本に亡命した同じパブロワ姓のバレリーナがいたという記事を読んだ記憶があります。 今、探してもそれをどうしても見つけられないのですが、どなたがご存知の情報があったら御教示ください。 よろしくお願いします。

  • sgm
  • お礼率81% (36/44)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syararara
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

エリアナ・パブロワだと思います。 (母はナタリア・パブロワ、姉妹はナデジタ・パブロワ。共に日本に来ています) 神奈川県の七里ガ浜(鎌倉市)に「日本バレエ発祥の地」として記念碑があります。 以前は「パブロワ記念館」というのがあり、私も行った覚えがあります。 (20年くらい前ですが…残念ながら今は記念碑だけだそうです) ロシア革命で日本に亡命し、七里ヶ浜にて昭和2年にバレエの学校を作りました。 その門下から服部智恵子・東勇作・橘秋子・貝谷八百子等が出たそうです。 その後日本に帰化して霧島エリ子という名前になったそうです。

sgm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お名前が分かって助かりました。 思っていた以上に、有名で重要な役割を果たした方なのですね。 とても勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

 パブロワ(パヴロバ)の姓は、二人の別人が混在します。 (母娘三人は「日本に亡命したバレリーナ」を副題とする下記文献参照) ── 白浜 研一郎《七里ヶ浜パヴロバ館 19861101 文園社》   <PRE> ♀Pavlova,Anna    18820131 Russia England 19310123 48 /Olanda客死 /1922来日~《瀕死の白鳥》 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ♀Pavlova,Natalia  18‥‥‥ Russia Japan  19‥‥‥ ? /1920来日/生没未詳 ──────────────────────────────── ♀Pavlova,Eliana   18990322 Russia 南京  19410503 42 /異説19410506没 /Nataliaの長女/1927-28七里ヶ浜バレエ団/1937帰化=霧島 エリ子/Nadzezidaの姉 ──────────────────────────────── ♀Pavlova,Nadzezida 1904‥‥ Russia 横浜  19821216 78 /Elianaの妹 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ♀Pavlova,Anna 体操 19870906 Russian     /Anatolyevna(別人) </PRE>

sgm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。丁寧に御教示いただき感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 21歳学生、就職についてアドバイス下さい。

    今年21歳の学生です。就職のことについて相談があります。 学生といっても高校卒業後ロシアのバレエ学校に進学し来年6月に卒業予定です。学校は大学ではなく専門学校という扱いになると思います。 ずっとバレリーナを目指してきました。このまま卒業して、数ある海外のバレエ団の中のどこかに、選ばなければ就職してバレエで食べていけると思います。留学も海外でバレエをしていくために選んだ道でした。ですがこちらへきて少しずつ海外で就職したくないという気持ちが強くなって、今ではなるべくしなくて良いのであれば海外で就職はしたくない、日本でしたいと思いっています。 ですが今日まで費用や時間を惜しみなくかけてくれた両親のことを思うとやはり二人は私に海外でバレリーナになるという夢を叶えてほしいだろうと思います。 もし日本で就職する場合、バレリーナという選択肢はないと思っています。日本で自立してバレエで食べていくのは非常に難しい、むしろほとんど無理に等しいと思っています。 正直、海外へ出て自分の今のレベルや限界が名を上げるバレリーナになるには足りないということも思い知らされました。 きっといつまでも両親にお金を出してもらい自己満足の世界でバレエを続けていくことは可能だと思います。ですが私の自分自身のけじめとしては卒業後は金銭面でなるべく自立していきたいと思っています。 私自身、ここで夢を諦めることに関して今の時点で後悔はありません。6月卒業前に大きな公演があり、そこにむけて残りの数ヶ月間全力で取り組めたらそれで本望だなと思います。 ですが、気になるのがやはり両親のことです。ここへ来て直前で夢を諦める娘をどう思うのか、海外で就職できる可能性があるのにしようとしない娘をどう思うのか、さらにもしバレエを辞めて日本に帰ったとしても他にやりたいことや就職のあてなど今の時点では全くありません。自分でどうしたいのか、どうするべきなのか、わかりません。 そこでみなさんに相談です。 卒業後の就職、どうするべきなのでしょうか。両親のことを考えこちらに残って就職するべきでしょうか。それとも日本に帰るとして、どんなふうに就職すればいいのでしょうか。一応ロシア語検定1級を持っているのですがそれは役に立ちますか?アルバイトなどの下積みがあってもいいので安定した職業について自分で生活していけるようになりたいです。こんな私に適した職業の紹介や説明、そのために必要なことを教えていただきたいです。今までバレエの世界しか見てこなかった私ははっきり言って世間知らずです。調べてみてもちんぷんかんぷんで人に聞くことしかできなくてお恥ずかしいですが、力を貸していただけると嬉しいです。 長くなってしまい、さらに、わかりづらい部分などもあってすみません。

  • オーストラリアに亡命した中国人外交官のその後は?

    オーストラリアで中国人外交官が亡命したという記事がありましたが、中国政府の情報活動に反してとかありましたがその後どうなったのでしょうか。ご存知のかたあれば教えてください。

  • ゴリエバレエ団で使われてる曲

    日本テレビで夜の10時から放送している、 「ガガガガガレッジセール」という番組内のゴリエバレエ団というコーナーが有るのですが、 その中で頻繁に幻想的な音楽が流れています。 よく草刈民代さんというトップバレリーナの公演の時に耳にする曲で凄い有名な曲だと思うのですが、何と言うのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

  • チャットGPTは信頼できるのか

     チャットGPTは「愚かな多数決」であると思えてなりません。そのわけは……  友人が今話題のチャットGPTに「ロシア民謡が日本人に親しまれた理由は?」と聞いてみたら次の回答を得ました。 ……………………………………………………………………………… 『ロシア民謡が日本人に親しまれた理由には、以下のようなものが考えられます。 日露交流の歴史  日露交流は、江戸時代から始まります。その後、19世紀後半から20世紀初頭にかけては、ロシア帝国と日本が激突した日露戦争がありました。その後、日本とソ連(ロシア)との関係は複雑でしたが、両国の文化交流は続いていました。このような歴史的背景から、ロシアの音楽が日本に紹介され、親しまれるようになったと考えられます。 バレエ音楽や映画音楽としての普及  ロシア民謡は、バレエ音楽や映画音楽としても知られています。例えば、チャイコフスキーの『白鳥の湖』や『くるみ割り人形』、ストラヴィンスキーの『春の祭典』などが代表的なバレエ音楽です。また、映画『戦場にかける橋』の主題歌である「眠れぬ夜」や、『ロシアの休日』の主題歌である「カチューシャ」など、映画音楽としても親しまれました。これらの作品を通じて、ロシア民謡が広く知られるようになったと考えられます。 日本とロシアの文化的類似性  日本とロシアには、文化的な類似性があると言われています。例えば、両国ともに四季がはっきりと現れるという点や、自然への敬意があるという点が挙げられます。このような共通点から、日本人がロシア民謡に親しむようになったと考えられます。 これらの要因が重なって、ロシア民謡が日本人に親しまれるようになったと考えられます。』 ……………………………………………………………………………… というチャットGPTの回答だったそうです。  このチャットGPTの回答に,『映画『戦場にかける橋』の主題歌である「眠れぬ夜」や、『ロシアの休日』の主題歌である「カチューシャ」』とありましたが,戦場にかける橋といえば,「クワイ川マーチ」=映画全体を通じてあの口笛のメロディーしか思い浮かびません。ネットで検索しても「眠れぬ夜」にはヒットしませんでした。「ローマの休日」でヘップバーンがつけたカチューシャならわかるのですが……。「ロシアの休日」+「カチューシャ」については見つかりませんでした。  嘘の書き込み(トランプ氏いわく「フェイク」)や間違った情報が多くあればそれを選んでしまうのではないですか。特にこのロシア民謡などは古い話題なのでそもそも書き込みなど少ないのでAIさんも回答作成には迷ったのかも知れませんが……。 チャットGPTは信頼しても良いのですか?

  • 下記のニュースを探しています!!

    下記のニュースを探しています!! 以前、中国製品で、「着用で有害となる水着か衣類」のニュースをどこかで見た記憶があります。 このニュース記事をご存じの方、ニュース記事へのリンクだけでも可、 またはこの衣類に使われた有害物質が何かをご存じの方、些細な情報でも良いのでご教示ください!!

  • サンクトぺテルブルクで

    サンクトぺテルブルクで バレエ鑑賞をしたいのですが、お勧めの劇場はありませんでしょうか? 7月末の出発なのですが、既にバレエ公演のシーズンが終わっているようです。 マリインスキーのような有名どころは中旬くらいでシーズンオフのようです。 下旬から上演しているのは観光客向けの物のようです。 いくつか劇場があるのですが、どうせなら伝統があり、雰囲気のある所で鑑賞したいのです。 ご存知の方、よろしくお願いします。 又ロシアについての情報(プチでも何でも歓迎です)もいただけたら嬉しいです。

  • ルイ・ヴィトンの日本未入荷品を、海外の店舗から購入する事はできますか?

    バレリーナシューズで気に入ったモデルがあり、5色展開なのですが、日本ではオレンジの一色しか販売しておりません。 海外ではピンク・ブルー・黒・白が売っているようで、何とか手に入れたいのですが、輸入代行や買い物代行は商品の金額も高いし手数料やら送料を考えると心配です。 そこで、海外のルイ・ヴィトンのショップに電話をして代引きなりで直接購入する事は可能でしょうか? ・海外のショップから直接買った事がある。 ・日本人スタッフ(または日本語を話せるスタッフ)がいるショップを知っている。 ・ここは大丈夫と言う輸入・買い物代行業者を知っている。 等の情報をお持ちの方、お教え頂けますでしょうか。 商品名:ストロベリーライン・フラットバレリーナ(パテントカーフレザー) 2009春夏 パンプス&バレリーナに掲載 定価:61950(税込)

  • ショパンの気持ち

    ショパンはポーランド人でした。祖国はプロイセン、オーストリー、ロシアにより分割され、彼はパリに亡命を余儀なくされました。 ショパンにとって、モーツァルトやベートーベンは憎むべき敵国人であったのでしょうか。 音楽界の尊敬すべき大先輩であったのでしょうか。 亡命して年が経つに従い、心情h変わっていったのでしょうか。 ショパン協会や出版社に訊ねましたが、確定的お答えはいただけませんでした。 何か評論のようなものがあればと期待しております。残念ながら、私はポーランド語は全く読めず、フランス語も未熟です。 ショパンの書簡集(日本語訳)は分厚いものが出版されていること承知しておりますが、とても読み切れませんし、素人がまとめられる域ではありません。。 どなたかご教示いただけませんか。 音楽のサイトで質問しようかと思いましたが、先ずは語学サイトにしました。

  • 「29155部隊」について質問です。

    ロシア連邦軍の特殊部隊「29155部隊」とこの部隊の失敗の原因について質問です。 以下の動画は、ロシア連邦軍の諜報機関「GRU」(ロシア連邦軍参謀本部情報総局)に属する特殊工作部隊、「29155部隊」という特殊部隊について取り上げた動画なのですが、ここで以下の質問です。 1.「29155部隊」の部隊名称、「29155」とは、何の由来なのでしょうか? 2.「29155部隊」は海外に亡命した亡命者を暗殺してまで、「邪魔する者は消す」というやり方をしているのですが、ここで質問です。 国内で敵対していた政治家や運動家などの権力を脅かす者を、国外追放され、亡命した国に逃げ込んでも、その者を暗殺する覚悟で、暗殺部隊を送ることは、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 3.「29155部隊」は秘密の暗殺部隊なのに、この動画では化学兵器による暗殺の失敗やイギリスの監視カメラに姿を捉えてしまうとなどの任務に失敗しているのですが、なぜ暗殺部隊なのに、初歩的なミスを出してまで、失態続きなのでしょうか? ●『【実在】ロシア最凶スパイ…100の殺し方。ビルごと爆破...毒殺。 - YouTube』↓ https://www.youtube.com/watch?v=iMBmmwz22Go ●『疑惑のロシア軍秘密機関「29155部隊」その正体とは。アフガニスタンで米兵殺害工作に暗躍、NYタイムズ報道 | Business Insider Japan』↓ https://www.businessinsider.jp/post-215685 ●『米兵の首に懸賞金を懸けていたロシアの「29155部隊」とは | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト』↓ https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/29155_1.php

  • 先勝国側が敗戦国の婦女子を凌辱

    先勝国側の兵士が、どさくさ紛れに敗戦国の婦女子を凌辱(強姦)するのは、歴史上 昔から近代(あるいは現代)でもどこでも行われてきた事なのでしょうか? また、日本(日本人)が加害者となったこともあったのでしょうか? 婦女子への凌辱を肯定する気は毛頭ありませんが、約70年前にロシア人が日本人の婦女子を凌辱したという記事に対し、ロシア人への憎悪を露にしている人が多くいたので気になった次第です もしその頃のロシア人の所業が事実であれば、遺憾には思いますが、ロシア人だけではなく他の時代や国でも数多く行われていたのであれば、ロシア人を取り分け批判するのも変な話だと思いました 他でも悪いことしているからといって、しても構わないとは思いません