• ベストアンサー

お風呂に入れる「にがり」について教えてください

mmoo1010の回答

  • mmoo1010
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

shibumonこんばんは  No.2のmmoo1010です。 色々なにがりを試して見ましたが、にがり原液と思われる製品では、ほぼ入浴には効果がありました。 ただし、継続して使用していると、体が慣れてきて 効果が薄れてゆくこともありました。実際には効果は継続しているようです。 にがりは亀○堂でも良いし、鳴門のにがりの湯でもいいと思います。赤○化成の海洋深層水にがりは製品が希釈されていますので適量が量れないと感じました。 色々試してみてくださいね。

参考URL:
http://www.naruen.co.jp/nigariyu.htm
shibumon
質問者

お礼

mmoo1010さん、ありがとうございます。 早速鳴門のにがりと亀○堂のホームページ見てみました。パッケージを見て思い出しました!私が前に使っていたのは、亀○堂のにがりでした! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • にがりを入浴剤に

    タイトル通りなんですが、私は乾燥肌です。 子供の頃は病院にも通ってました。今は市販の薬で治まる程度ですが・・・。 で、うちの姉が娘のためににがりをお風呂に入れているらしいのです。 で、肌がきれいになったということなので、自分でも試してみたいと思っています。 (ちなみにこれに関しての他の質問はすでに拝読しているので効き目云々やそれは気のせいとか、そういう回答はご遠慮願います。) 質問は、お風呂に入れた場合に風呂釜が大丈夫かどうか、と言うことなんです。 にがりって海水から造られますよね?(そうじゃないのもあるのかもしれませんが) ってことは多少なりとも塩分が含まれているのではないかと思うのです。 で、浴槽自体は問題ないと思うのですが、沸かし直しなどをした場合には確実に風呂釜の方に流れるわけですよね。それって後々錆が発生したり故障の原因になったりしないのでしょうか? うちは主人が遅くなったりすると追い炊きもするし、 次の日には沸かしなおして入ります。 その後は洗濯に使います。 もしそれが出来なければ一日一日お湯を交換しなければいけないわけで、うちでは不経済になってしまいます。 一般的に売られているにがりはお風呂に入れない方が良いのでしょうか?入浴剤になっているやつなら安全なのでしょうか? 色々検索してみましたがこれと言った回答は得られませんでした。 ご存じの方是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 超乾燥肌で困っています。

    私は冬になると体がスゴイ乾燥してしまい体中痒くなります。 超乾燥肌&敏感肌なんです。 特に背中とお腹周りが特に痒くなります。 それが原因かわかりませんが 背中にニキビみたいな赤い発疹みたいなのがあります。(ニキビかもしれません) 痒いのはお腹周りと背中なのに背中しかニキビみたいなのが出来てないんです。 乾燥肌なので体を洗う時は手で洗い 髪の毛を洗う時は流す時に背中にお湯が流れないようにしています。 お風呂のお湯もそんなに熱くしていません。 こんなに気をつけているのですが去年から背中が汚いんです。 でも、冬は電気毛布がないと寝れないので痒いながらも我慢して寝ていますが、これが原因なのでしょうか? 乾燥肌というのは治らないものなのでしょうか? 背中のニキビは皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか? 症状は皮膚に出てるけど内臓的なものが悪くて皮膚に表れている事もあるのでしょうか? 質問ばかりですいません…。 それでは何方か教えてくださいお願い致します。

  • アトピーとにがりの使い方について

    アトピーににがりが良いときき、「あらなみの本にがり」というのを買ってきて調べたのですが、分量がいまいち分かりません。 1、お風呂に入れる量 2、肌につける時の薄め方 が知りたいです。 ネットで調べたら、お風呂に入れる量は小さじ2~3杯と書いてあるのと、コップ1杯と書いてあるのもありました。濃度が違うのでしょうか?私が買ってきたものは、100ml中、マグネシウム4600mlと書いてあります。  また、飲料しようとも思ったのですが、良くないことも書いてあったので、躊躇しています。 詳しいことが分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 肌が弱い娘。毎日お風呂にいれるべきかどうか・・。     

    1歳8ヶ月の娘です。アトピー性皮膚炎とかなりな乾燥肌で肌がかさかさです。 毎日お風呂にいれるべきかどうかで悩んでいます。 冬で寒いので、暖めて寝させてやりたいとは思っているのですが、お風呂に入れようとして服を脱がした途端にぼりぼりと肌をかきだします。 お風呂場でも遊びたいのにかゆいので、ぼりぼりと体をかいています。 良いといわれるよもぎ湯やゆず湯も試しましたが効果ありません。 小児科、皮膚科の先生にも相談しましたが、賛否両論です。 経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 熱いお風呂

    とにかく熱い風呂が好きです。冬だと45℃にもして入ります。(家族には嫌がられますが)最近は、半身浴やぬるめの温度の湯につかるほうがいいという話を聞きますが、熱めの湯とぬるめの湯どちらの方が体にはいいんでしょう?ぬるいと入った気がしないんですよ。

  • にがりでアトピーを改善させた、あるいは、変わらなかった、ひどくなった、など、お聞かせ下さい。

    実は、以前、にがりがアトピーにいいかどうか質問させていただき、一件、効果があったという回答をいただきました。 3歳の息子がアトピーで、 現在、にがり水をお風呂の湯に入れて試しています。 ちなみに服用するというのは、塩分とりすぎになってしまう問題があるということなのでしていません。 にがり水入りの風呂を試して、2週間、それほど変化はありません。 かといって、悪化しているわけではありません。 にがりの効果があらわれるには、時間がかかるものでしょうか? このまま続けるべきでしょうか? 情報をお待ちしてます、お願いします。

  • 「にがり」を飲みすぎて、お腹をこわした場合

    家族の者が今日、ダイエットで「にがり」を基準量を超えて飲んだらしく、夜になってお腹を壊して嘔吐してしまいました。 戻したら少し調子がよくなったので、胃薬を飲んで調子を見ているのですが、胃薬だけで治るかちょっと心配です。 「にがり」ブームの時に、同じ経験した方おられたら、アドバイスお願いします。

  • 入浴剤として使うお勧め「にがり」商品を教えてください。

    アトピー治療ににがりを使用中です。 今、使っているのは、スーパーで売られてる 豆腐作りに用いるものです。 正直、風呂に入れる分量などが全くわからないので 適当に入れて使っています。 ちゃんとお風呂の入浴剤として作られてる商品を使用したいと思っているのですが、 サイトを検索すると多種多様なものがあって どれにすればいいのか全くわかりません。 実際、使ってよかったよ、というもの、 お勧めの商品がありましたら ご紹介いただきたいのです。お願いします。

  • 「にがり」の効果について

    最近にがり化粧水とか豆腐の成分配合の化粧水などをお店でよく見かけるんですが、にがりってお肌に使用するとどんな効果が期待できるのでしょうか? また使用上の注意点やどのように活用すればいいなどのアドバイスなどもありましたら教えてください。 飲食物に混ぜて摂取するのではなくお風呂に入れるなど、スキンケア的に使う場合のことを知りたいです。

  • にがりで酔いを止められる?

    以前TVで「にがり」を使ったダイエットや健康法を紹介していて、 にがりには、お酒を飲んだ時のアルコール分解速度(?)を速める効果があるので にがりを入れると酔いにくくなると言っていました。 それを観て、お酒を飲むときは必ずと言っていいほど にがりを2~3滴入れています。 この方法を試して初めのうちは、顔も赤くならないし飲んだ後もにがりを入れないときと比べて 酔いにくかったので、効果アリだと思っていましたが 最近はニガリを入れても前ほど効かなくなったように感じます。 これって肝臓がにがり入りのお酒に慣れてしまったということなのでしょうか? それとも、もともとニガリの効果自体が疑わしい???