• ベストアンサー

猫のお尻から?白いものが。

tenchapoの回答

  • tenchapo
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

私も、それは条虫だと思います。 回虫とは違い、市販薬はないはずですので、 獣医さんへ行くしかないです。 注射をすれば、ウンチと一緒にゼリー状となって 体外に出てしまいます。

applepie66
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1さんのところに再度質問させていただきました。 よろしかったら分かる範囲でお答えください。

関連するQ&A

  • 猫のせき?くしゃみ?

    生後半年のメス猫です。 お試し飼い3日目です。 昨日までは何ともなかったのに、今日の夕方くらいからせき(くしゃみ?)をしています。 鼻水、目やにはありませんし、平然としています。 ワクチンは1回。 避妊手術をして2週間です。 (発情の名残か、まだ尻尾を振ってます) 慣れない環境で、えさと水をろくにとらずクローゼットで寝ていたので、風邪を引いてしまったのでしょうか? それとも、悪い病気ということもありますか? 明日の朝も症状が続いていたら、病院へ行きます。

    • ベストアンサー
  • 猫の落ち着きがなく様子がおかしいです

    お世話になります。 4歳の避妊手術済みのメス猫のことでご相談させてください。 昨晩から尻尾と腰の辺りが、勝手にぴくぴくしてしまうようでまったく落ち着きがありません。かけずりまわったり、体をやけに強くなめたりしています。特に尻尾を気にしているようです。異物がついていないかどうかチェックしましたが、何もついていませんでした。 今のところ、食事もしているし、おしっこ、うんちもきちんとしています。 しばらく落ち着いたりもするのですが、突然また発作に襲われたかのように上記の行動を繰り返します。 かかりつけの動物病院が本日休診日で明日には連れて行こうと思っているのですが、心配で心配で仕方がありません。 病気なのでしょうか?どうか教えてください。 ちなみにこの猫は生まれつきかぎ尻尾で長めの尻尾なのですが、先の3センチくらいからが直角に曲がっています。それも関係しているのでしょうか?

    • 締切済み
  • お尻にできもの?

    今さっきお風呂に入っていて気付いたのですが、お尻の間というか肛門あたりに何かできものができているんです。 虫に刺されて少し腫れているとかではなく普通に指でつまめるくらいで、尻尾でも生えてきたのかと思ってしまったほどです…。 しこりだとしたら「癌」が浮かんでしまって怖いですし、痔かとも思ったのですが何分なったことがなくてわからない上に痛くも痒くもないんです。 昨日お風呂に入った時はなかったので正直意味がわからなくてかなり怖いです(οдО;) どなたかわかる方いらっしゃいますか? ただのできものかもしれないので肛門科には行きづらいです…

  • 猫 ストレス?

    先月の中旬に重い風邪にかかって入院してから、一歳のオスネコ (雑種)が、いつものような元気がありません。 元気がないといっても、すごくではなくなんとなくと言う感じです… 食欲はあります 便は、今日 ユルいうんちをしましたが 普段はいつもどうりです。 気になることは 毛並みが風邪いらいなんとなくパサついている。 水をよく飲む。寝ていることが多い。 起きてるときに尻尾のさきだけをバンバン動かす。 それと風邪の治療として入院中に3種のワクチンを打たれました… 今週の木曜日に2回目のワクチンを打ちます。 入院やら風邪のときに他の猫にうつらないように隔離してあまり相手にできなかったのがストレスになったのか… それとも病気なのか… エイズもちなので病院にいったりするのがストレスになり発症しないかも心配です… あ、それと 最近家のメスネコを追っかけまわすようになりました 発情期でしょうか?? 去勢はワクチンの2回目を打った一ヶ月後にやる予定です。

    • ベストアンサー
  • 猫の目から涙

    10カ月のメス猫がエサを食べながら、透明の涙を流していました。初めてみたのですが、何かの病気が疑われますでしょうか。それともう2週間以上前から、鼻が詰まっているような声を出します。咳やくしゃみはありません。これらの症状と関係がありますでしょうか。 ちなみにワクチンは3月末、4月末に2回打っています。完全室内飼い。食欲と排泄は異常ありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 二歳のメス猫のことで質問です。

    二歳のメス猫のことですが、お尻の辺りを撫でようとすると、とても嫌がり、噛み付いてきます。 何か病気でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 発情中の猫を避妊手術しましたが発情行為が続いています

    本日アビシニアンの雌猫(1歳)を避妊手術しました。昨年末から1週間おきに発情していることを考え、発情中の現在も手術には問題ないとのことでしたので踏み切りました。手術は子宮は残して卵巣をとる方法です。 日帰り手術だったのですが、帰ってからしばらく経って落ち着いたころから、玄関先で鳴いたり、ゴロンゴロンと寝転んだり、呼びかけるとお尻を上げたり、お尻をポンポンと叩くと尻尾を横にしてお尻をあげ、見ると「液」も出ています。手術前の昨晩と変化がありません。 手術をすればこのような行為は収まると思っていましたので意外でした。手術をした当日(しばらく?)というのは、発情はすぐに収まらないものなのでしょうか。不勉強で申し訳ないのですが、お教えいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の尻尾の付け根に・・《長文です;;》

    最近になってから、猫を抱っこすると猫が《ニャギャー!》と言う叫び声と共に、噛み付くようになりました。それも、凄い力で・・。 私は、いつも抱っこする時は猫のお尻に手を当てて抱くのですが、どうやらお尻を触ると痛がると言うことに気付きました。 そして今日、猫が寝ていたので何気なくシッポを持ち上げて肛門辺りを見ると、サクランボの一回り大きい位に腫れてる感じなのです。 そーっと触ってみたら、やっぱり腫れてました。 それを触ると猫も痛いのか、《ニャッ!》って鳴いて噛み付こうとしてきます。腫れてる場所は、シッポの付け根と肛門の間にあって膿が出てるとかは、ありません。猫も座る時に、それに触れないようにしてる感じで、お尻を少し浮かせて座っています。 明日、病院に連れて行くのですがやっぱり、何かの病気でしょうか・・。手術になったらどうしよう・・、何かの重い病気だったら・・・って思うと、心配でたまりません。でも、猫も腫れてる以外は普通に元気で食欲もあります。トイレも通常に出ています。だけど、いつから腫れていたのか、今日まで気付かなかったので凄く猫に申し訳ないと言う思いでいっぱいです。 抱っこをすると、怒る猫になってしまった・・と、勝手に思い込んでいました。でも、凄い声で叫んで噛むと言う事は、凄く痛いからですよね;;明日、病院で何を言われるのか凄く怖いです><; 心の準備をしたいので、アドバイスなどお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の虫下し

    生後4ヶ月の雌猫を2匹飼っています。 1匹の猫が1ヶ月ほど前に下痢をして、その中に白くて長い素麺みたいな虫がいるのを発見しました。 速攻2匹とも病院に連れて行って獣医さんに、長い虫が出た事を告げると「猫回虫」と言って2匹とも虫下しを飲ませてもらいました。 虫下しの副作用で下痢してない子まで下痢になってしまったので、その後お腹の調子がよくなってから2回目の虫下しを投与しました。 結局、最初に虫を発見した子だけ1回目の虫下し投与後、最初の便に虫が数匹出て来ただけで、もう1匹の子は虫は出てきませんでした。 最初の虫騒動から1ヶ月経ち2匹ともお腹の調子もやっと元に戻ったのですが、今になってちょっと不安に思ってきました。 病院で便検査もしてないし、出てきた虫も見せてないのです。 先日2回目のワクチン接種に行ったので「あれから虫は出てきてないけど、便検査はしなくてもいいのですか?」と聞いたら「今、どうもないならしなくてもいいよ」との事でした。 けど、もしかしてまだ卵がいてこれから成虫になるとしたら・・・ と思うとコワクなってきました。 猫回虫の卵は猫のお尻についている事もあると聞いた事があるので、人間にも害がないか心配です(私の顔にお尻をくっつけて寝てたりするので) やはり、便検査をしてもらったほうがいいのでしょうか? あと、猫回虫で人間にどの様な害があるのでしょうか? 長くなりましたが、どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の鼻が削れてしまいました。

    5ヶ月のアメショを飼っています。 今日初めて病院にワクチンを受けに行ったのですが、プラスチックのバスケットの中に入れて移動させたところ、角でこすってしまったようで、鼻の一部が削れてしまいました。 痛々しいのですが、そのまま放置していても大丈夫でしょうか?? 何か消毒してあげたほうがいいでしょうか?? あと、動物を飼うのがこの子が始めてなのですが、ワクチンの値段にも驚いてしまいました。 以前動物用に保険があると聞いたことがあるのですが、加入したほうがお得なのでしょうか? この先、突然病気をしたときに、大きなお金がかかりそうで不安です。 詳しい方アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー