玩具で英語学習の機会を増やす方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 英語学習の機会が限られている方におすすめの方法について紹介します。
  • ファービーなどの言語認識機能を持った玩具を活用することで、楽しく英語を学ぶことができます。
  • また、育成ゲームなどのパソコンソフトを利用することも有効です。
回答を見る
  • ベストアンサー

玩具で英語を使う機会を増やせないでしょうか?

英語を使う機会が少なく、なんとか増やせないかと思っていて、考えました。 ファービーという言語認識機能がある玩具がありますね。人形に話しかけるってやつです。あのような玩具で英語学習の一助になるものはないでしょうか?人形が英語を教えてくれるとまで行かなくても、英語で会話が成り立つというか意思が伝わるような玩具はないでしょうか? 例えば、米国製の玩具を使った経験あるかたいましたら、その経験も教えてください。 ソニーのアイボ以外でお願いします。アイボも考えたのですが、あれは英語の認識とかではなく犬に近いですから。  他に、普段英語を使う機会の少ない私にとって、有効な方法があったら教えてください。  また、パソコンソフトの育成ゲームとかで良いものがあれば、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いします。

  • Sedan
  • お礼率90% (30/33)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muselove
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

英語の子供用の歌のcdなどどうでしょう?絵本も、けっこうばかになりません。基礎の基礎なので、そこからビルドアップしていくとどうでしょう?私はイギリス在住で回りもみんな英語で子供に日本語に触れてほしく逆版でこのようなことをしています。あと、赤ちゃん用のおもちゃ、結構ためになります。ボタンを押すと英語でしゃべるほんや、ベッドタイムストーリーなど、私自身海外で三年以上過ごしていても、へぇぇと思わされること、結構あります。。ぜひ、ためしてみてください!

Sedan
質問者

お礼

CD試してみます。ベットタイムストーリーってのは よく知りませんが、そういうおもちゃなんですね。 探してみます。それにしてもイギリス在住なんて うらやましいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子犬のおもちゃ

    近日公開の盲導犬クイールの予告編を見たら、子犬のクーがいつでもくわえていける場所に、おもちゃがたくさん置いてありました。 あんなにたくさんのおもちゃを与えてもいいものですか。 うちは2,3個ですが部屋のあちこちから、いろんなものを引っ張り出して噛んでいます。 私の認識ではおもちゃは飼い主が与えるものだと思っているのですが。 経験豊富な方、ドッグトレーナーの方よろしくお願いします。 4ヶ月半、雑種、オス

    • ベストアンサー
  • 幼稚園児 オモチャ 

    今度、学校で幼児の成長についての学習として幼稚園に行く事になりました。(ちなみに私は中3です) そこで、4~5歳の子供向けにオモチャを一人一人作成することになったのですが、いい案が思いつきません。 友達は、輪投げやボウリング、モグラ叩きや釣り等といったものを少し変えて工夫するそうです。 例えば輪投げだったら、投げる輪を動物にして引っ掛ける所をその動物の好物にしたりだとか・・・。 先生の経験上、幼児の好きなキャラクター等が入っていると喜ぶそうです。 材料はダンボールや画用紙、その他色々で自分の手で作らなくてはいけません。 しかし普段幼稚園児と接する機会がないのでよく分かりません。 担当の先生が言うには、通知表にも載るらしいので真剣に考えるように、とのことでした。 幼稚園児が皆で楽しめて、なおかつ完成度の高い、いい遊び(オモチャ)はないでしょうか? ちなみに材料や作り方等も教えてくれると有難いです。

  • writing能力の重要性を主張した図書について

    言語学習(特に英語)においては、4技能をまんべんなく習得することが望ましいと説かれたり、「実践的なコミュニケーション能力」の育成のためlistening能力やspeaking能力が強調されたりしていますが、日本人はもともと外国人と接する機会が豊富ではないし、また、インターネット等の普及により、チャットなどの書いた文字で交流する機会が増えつつある現状で、writing能力がかなり必要だと思うのですが、この能力は時に軽視される傾向にもあるようにも思います。そこで、このwriting能力を育成することの重要性を説いた図書等をご存知の方は教えてください。(ネット等で購入可能なもの)

  • 英語が喋れるようになった瞬間の話

    英語(若しくはその他外国語)がペラペラの人に聞きたいです。 どの程度をもって「ペラペラ」と言うかはともかく、 ある程度ストレス無く意思疎通が出来、 字幕なしで映画が楽しめる人。 英語が話せるようになったキッカケは、 ある程度の時間、その言語の中に身を置き、 ある日突然喋れるようになったと言う話を良く聞きますが、 それは本当でしょうか? そういう「臨界点」みたいなものがあるのでしょうか? また、そうでなくとも、話せるようになった人の、 いつ、どうして話せるようになったのかと言う話を聞きたいです。 自身の英語学習の参考にしたいです。

  • 英語の勉強方(ネットスラング寄り英語)

    インターネットやネットゲームなどをしていると英語圏の方々と接する機会・英語を直接見る機会がリアルよりも増えました。 そこでその方々と意思疎通が出来る(会話できる)英語力を身につけたいと思い、そのままネットで調べてみた所 ・通学系(駅前留学などの教室へ赴き) ・通信系(インターネットのビデオ通話などでの学習) ・CD系(定期・一括で届くCDをひたすら聞いて覚える) の大まかに3つ程ある事がわかりました。 単純にどれか一つ、若しくは掛け合わせでの学習という形をとる方が上達は早いのかもしれません。 ですが、気になった事が一つあり、インターネット関係の英語は通常使っているものとは若干違うものなどが含まれている事がよくあります。 俗に言うネットスラングというものなのでしょうか? 純粋にその単語だけ調べようとしても出てこず、何を言っているのかすら解らないということがあります。 なので、先の学習方法だと基本的には「日常会話」がメインだと思います。(少し進んでビジネス会話でしょうか) 当然日常会話が出来るようになるだけでも便利だとは思いますが、ネットスラングも含めた学習方法というものを全く知りません。 もうそうなると英語と日本語を話せる知り合いを作って教えてもらうか、英語圏に移住してしゃべれないと死活問題という背水の陣を引くしかないのでしょうか? それとも日常会話が出来ればその辺りは「慣れ」で何とかなるものなのでしょうか? 英語が出来る方・勉強中の方々からどうすればいいのかお聞きしたいです。 ※私の現在の英語力はほぼありません。(多分幼稚園児より出来ません・・・) 中学・高校・大学と英語のテストでは2桁点すらとれませんでした;

  • 2歳児の英語教育

    こちらでも、子どもへの英語教育に関して いろいろと議論されていましたが、 2歳になる子どもへの英語教育に関してご意見いただきたく 質問いたしました。 英語を早いうちから学ばせる長所としては、 ・6歳くらいまでに、ネイティブな発音に慣れさせておくと  英語を聞き分ける能力がつく ・小さいうちから、遊び感覚で学ばせておけば  抵抗がなくなる ということなどがあると思います。 一方、短所としては、 ・英語を話して欲しいと思うのは、単なる親のエゴ ・日本語も話せないうちから、英語を学ばせて  どちらも中途半端になる ・映像教材による言語教育の効果が実証されていない ・(映像教材の場合)テレビを見せることにより、発単語が遅れる ・これから先、ずっと継続しなければ忘れてしまう ということなどがあると思います。 仮に、今から英語教育を始めるとした場合、 ・英会話教室 ・英語の絵本などを使った自宅学習 ・映像教材 ・映像とカードリーダーなどのおもちゃが同時に送られてくる教材 などがあると思います。 先日、調べたところによると 絵本を使った学習が効果が高いと書かれていました。 また、映像教材だけでは効果がなく、 英語を使った相互コミュニケーションを行わないと 定着しないとのことでした。 一方で、英語を聞き流すだけでも効果がある。 とも聞きますし、 1週間に1度英会話に行くよりも、毎日英語を聞いた方が 学習効果がある。とも聞きました。 絵本による自宅学習でしたら、毎日できますし 映像による弊害も回避できると考えます。 しかし、私自信の英語の発音を考えると 私が英語の絵本を読むことが、はたして効果があるのかと 考えてしまいます。 2歳から英語を学習すると、やはり害の方が大きいならば もう少し日本語が定着してから 再考しようと思っています。 それほど害はなく、多少でも効果が望めるならば 今から無理のない程度に英語の学習を始めようと思っています。 また、もし英語の学習を始める場合の 学習方法についても悩んでおります。 なお、2歳から始めようかと考えたのは 3歳になり幼稚園に通うようになると、 今ほどは時間が取れなくなると考えたからです。 いろいろなことを羅列してしまい、 まとまりがなく申し訳ございません。 皆様のご意見をお聞かせくだれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • カタカナ英語を日本語から追放しよう

    今中国語を学習中なんですけど、中国語には英語からの借用語がとても少ないことに気が付きました。現在の日本語での会話にはほとんどカタカナ英語が混ざっていて、はっきり言って言語として滅んでいる最中なんじゃないかと思います。こんなに日本語にも英語が混ざっているんだから、いっそ英語を使おうなんていう理論も現れるんじゃないかとひやひやしています。 漢字は無数にあって、組み合わせるだけで無限に熟語が作れるのが漢字の特徴なのに、なんで日本人はカタカナ英語に走るんですか。やはり日本が米国に政治的にも経済的にも支配されているせいなんですか。日本人として情けないです。

  • サイトのページの言語を lang="en"にすることで英語のページとし

    サイトのページの言語を lang="en"にすることで英語のページとして認識してくれると思うのですが、 この時点で海外から閲覧する機会が増えますが、 海外に公開することでサーバを攻撃される機会はかなり増えるのでしょうか? サーバのセキュリティをどれくらいあげないといけないのでしょうか?

  • 英語を介してオランダ語を学習

    半ば暇つぶしの質問ですが、お付き合いいただければ幸いです。以前にも似たような質問をしたんですが、論点を洗い直し再度質問させて頂きます。 日本人が最初に熱心に学んだ西洋の言語と言えばオランダ語ですよね。しかし、福沢諭吉がオランダ語から英語に乗り換えてからは、オランダ語はすっかり下火になりました。でも、オランダ語と英語って同じゲルマン系の言語で近縁の言語同士ですよね。 さて、日本では半ば忘れ去られたオランダ語も、ヨーロッパではそれほどマイナーな言語でもないようですね。北欧でもオランダ語を理解できる人は珍しくないようですし、イギリスやフランスでも比較的学習者の多い言語で、日本における韓国語に近い位置にあるようです。 そこでオランダ語に興味があるんですが、私の場合、3つの選択肢があります。一つは日本人だから素直に日本語で書かれた教材を使う方法です。しかし、あまりいい教材はないようです。次に、英語で書かれた教材を使う方法です。以前、英語を介して中国語を学習したこともあり、英語での外国語の説明は慣れているんですが、文法の記述が雑だし、英語だって日本語みたいに使いこなせるわけではありませんし、幾分遠回りになることも否めません。しかし、外国語を学ぶ方法として 素晴らしいヒントを得ました。最後に、フランス語で書かれた教材を使う方法ですが、私は現在は フランス語で書かれた教材でポルトガル語を学習していますが、フランス語は英語よりも若干得意だし、ポルトガル語はフランス語と同じラテン系の言語だというので、フランス語が母国語でないデメリットを差し引いても メリットが残るという感じです。教材も優れていると思います。 そこで質問ですが、英語なら一定の実務レベル(英検1級、TOEIC850以上、ガイド通訳、翻訳家)の力がある人でも、新しい外国語を学習するには、やはり日本語からアクセスした方が合理的でしょうか? そう言えば、スペイン語の通訳の人がポルトガル語を学習して、文法は軽くクリアしたようですが、発音の難しさだけが際立ってしまい、国内の参考書ではニーズに十分に応えていないという事例がありました。 質問の趣旨が曖昧になりましたが、オランダ語に限らず、英語(または他の既習の外国語)で新しい外国語を学習した経験がある人にお尋ねしますが、こういう学習は果たして合理的だと思いますか? その他、何でも思ったことを書いて下れば嬉しいです。、ただし、ただ単にデメリットを力説するような回答はご遠慮願います。

  • 英語と脳

    大人になってから留学し、今、アメリカ2年目です。この2年で英語学習は脳のトレーニングだと思うようになりました。それはボキャブラリー等の個別の話ではなく、読む書く話す聞くの総合的コミュニケーションの理解力とスピードいう意味においてです。算数の計算のトレーニングと似たような感じすらします。脳のなかで、言語を処理するところを開発するというか、シナプスをつくるとか、そんな感じだと思うのです。 よく1年経ったら、突然、英語が聞き取れるようになったとか言う人がいますが、私の場合はちょっと違っていて、1年半目くらいで、英語を聞いているときに、脳のなかで無意識的に数秒くらい遅れて処理しているという不思議な感覚が続き、その後、普通のスピードの英語に対して、速くて聞けないという感覚はなくなりましたように思います(ボキャブラリーやアクセントの問題は残りますが)。 その不思議体験から興味を持ち始めて、英語学習と脳の関係についての研究や本がないかと思っているのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。体験者の経験でも結構です。