• ベストアンサー

VOLVO V70 T-5 について。

Dalaraの回答

  • Dalara
  • ベストアンサー率29% (49/167)
回答No.3

ヨーロッパ在です。T-5のカタログデータでは、最高速度は、250km/h です。残念ながら、280までは行きませんが、メーターの誤差や、高速道路では他の車も走っており、風の流れがあるので、カタログデータよりも早く走れます。私のは、2.4リッターのライトプレッシャーターボで、210km/hでリミッターがききますが、メーター読みでは220km/hを超えます。

vanillania
質問者

お礼

遠いところからわざわざありがとうございます! やはりメーター表示より前にリミッターはかかるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スカイライン V36(2008年モデル)のガソリンについて

    スカイライン V36(2008年モデル)ですが、ハイオク仕様となっております。 レギュラーガソリンでも大丈夫でしょうか? 結構バカにならない差です。 ハイオク仕様でもレギュラーでいける車は多々ありますが、V36はいかがでしょうか?

  • テラノ H/T、A/Tタイヤ

    テラノG3m-R走行10万KMを中古で購入しました。 初めてクロカンを運転したのですが、フロントの接地感が無くふわふわしています。いろいろ調べてみたらA/T、H/Tのタイヤの存在を知りました。 前 ブリジストン DUELER A/T694 後 ヨコハマ ジオランダーH/T 265/70R15がはかせてあります。 タイヤを前後入れ替えればハンドリング等解消するのかと思い検討していますが、前オーナーがこの仕様だったのでこれがベストなのかと思い悩んでいます。 雪道は走行しませんが、付属でラバーチェーンも付いていました。

  • レギュラー車にハイオク使用

    NEW NOAH HYBRID G に乗っていますが、レギュラー仕様にハイオクを入れたら高速ではパワーダウンが見違えるように減少してエンジン音も静かになりました。 加速時のエンジン回転数が極端に変わるのがスムーズになって乗り心地も快適になりました。 ハイオクガソリンは、タンク内が10km走行限度までなくなってから入れ替えました。 ハイオク使用で1200km走行して来たが、やはりレギュラーガソリンとは差があるのは確かでした。 同じ経験のある方からのご意見を聞かせてください。

  • Vespaについて

    機会あってバイク(ベスパXP200)を友人から譲ってもらいました。ガソリンについてですが譲ってくれた友人はハイオクをずっと入れていたそうです。(走行距離5,000Km)理由はイタリアのバイクは我ままなのでハイオクの方が機嫌がいいと思う!!どうもベスパのオーナーはバイクと会話するのが好きみたいで実際のところレギュラーとハイオクどちらがいいのでしょうか!中古で買ったバイクを譲ってもらったので前オーナーもどちらが調子がいいか判らないので困ってます。よろしくお願いします。

  • ボルボ850Rのガソリンは?

    ボルボ850Rエステートを購入しました。 ガソリンはレギュラーですか?ハイオクですか? 説明書にはレギュラーと書いていますが、書き込みなどを見るとハイオクという方もおられます・・。 実際はどちらなのでしょうか? ご存じのかた教えてください。

  • VOLVO V70について教えてください。

    はじめまして。 2003年式VOLVO V70 LA-SB5244W(走行25000Km)を昨年中古で購入したのですが、 最近、左リアのあたりから異音がしてくるようになり困っています。 低速で小刻みな振動があるときに特にカタカタと耳障りな音がします。 車検をお願いした整備工場で見てもらうと、 ショックアブソーバーのガス、オイル抜けではないかとのことでした。 多分これからもっと音が大きくなると思うから、 もう少し様子を見てくれということで帰ってきました。 右リアも含めて他から異音はまったくしませんが、 左リアだけ車内にカタカタと何かが当たっているような不快な音がします。 自分で内張りを全て外してみても異常らしきものは見当たりません。 原因は車内ではないようです。 やはりショックアブソーバーを交換するしか方法はないのでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • ボルボ850エステートについて

    こんばんわ。 近じか、ボルボ850エステートのブラックを購入しようと考えているのですが、車の購入はお恥ずかしながら初めてで、よくわからないことだらけです。 そこで、ボルボオーナーの方々のお力をお借し下さい。 ネットで約80万で、メーターが65,000Km(タイミングベルト交換済み)を見つけたのですが、どうでしょうか?予算的には80万が限界なんです。ボルボは中古車で買う際、メーターはどれくらいが、購入限界ラインでしょうか? あと、ローンに関してですが、保険や購入時の税金もいれてローンを組んでしまっていいのでしょうか?

  • エスティマにはレギュラー?ハイオク?

    私は運転免許も持っておらず車のことは無知なので、馬鹿な質問だったらすみません。 友人がエスティマを中古で購入しました。 購入してから、レギュラーを入れるかハイオクを入れるか迷っていましたが、とりあえずレギュラーを3000円分入れていました。 ハイオクは高いのでレギュラーでいいと私は思っていたのですが、過去ログを見て、 ハイオク仕様の車にレギュラーを入れると燃費が悪くなって、結局ハイオクを入れるより費用がかかってしまう事を知りました。 エスティマはハイオクを入れる方がいいのでしょうか? 一度レギュラーを入れると何かをリセットしないとエンジンの設定がハイオクの設定に戻らないというのを 過去ログで見たのですが、本当でしょうか? リセットはオートバックス等でしてもらうのでしょうか?

  • ガソリンの影響について

    中古車を購入しましたが、1つ困ったことがあります。 6万2千キロほどの走行距離なのですが、乗っていた方がハイオク仕様車なのに、レギュラーでずっと走っていたそうです。ネットで調べる限り、特に問題ないそうなのですが、お勧めしないとの意見が多く見られました。今のところエンジン等に異常はないですが、今からハイオクに変えてももう遅いでしょうか? エンジンが慣れてるだろうから無理に変えない方がいいんでしょうか? 車種(レガシィ 250T)

  • ガソリンのハイオクとレギュラーの違い

    ガソリンも随分と下がって、ハイオクでも130円大です。以前のレギュラー180円当時から見ればハイオクを使ってみたくなります。私の車はカルディナで12年目です。走行距離も17万km近くになります。こんな車なのでいまさらハイオクを使ってもって思うのですが、どうなのでしょうか?どこかのガソリンのCMでハイオクはエンジンをきれいにし環境にも優しいようなことをいってますし、燃費もいいようなことを聞いたことがあります。ハイオクとレギュラーってそんなに違うのですか?また、ずっとレギュラーを使っていた車にハイオクを入れても大丈夫ですか?詳しい方、よろしくお願いいたします。