• ベストアンサー

スノーボードに絵を描きたいんですが・・・

スノーボードに絵を描きたいんですがどんな絵を描こうか迷ってます、何か簡単に描けてかっこいい絵を教えて下さい。 (画像を大きく印刷してそれを形に切り取ってスプレーで描くみたいな感じがいいです)わかりにくくてすいません・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunnda
  • ベストアンサー率22% (27/120)
回答No.3

自分は中古で買った板があまりにもださかったので同じくラッカースプレーで絵をかいたものです。ちなみに小学校から美術は大変良いで中学ではほぼ5でした。スプレーで絵を描くのは初めてでした。今は本当に後悔しています。イメージとはまったくちがいます。あからさまに塗ったなって感じです。今年はそれがとてもゲレンデに持ち込める品ではなくなってしまったので新しいの買いました。手をつけてなければ中古ショップで売れたのになぁと毎日思っています。いらないボードに遊び程度でかくならいいとおもいますがシロートがマジボードにお絵かきはやめたほうがいいと思います。+_+

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

みんなが見て、「あんじゃありゃ~~~」ってやつにすればいいと思います。 たとえば・・・車の標識なんかどうでしょうか? 案外面白いかもしれません。 いちをやり方を説明してるサイトがあるのでつけときます。 しかし、市販のボードに似てる絵など書きますと著作権違法になりますから気をつけてください。

参考URL:
http://2.pro.tok2.com/~t-hoso/lets_do_it/paint/snowboardpaint.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 絵を描くのですか?頑張ってください。 小生は、自前の板のデザインすら気に入っていませんし市販のものもあまり良いのが無いと思っています。どんな絵であってもご自身の個性を表現できるところなのでお好きに描かれるのがベストだと思います。 (でも、あーんまし他人の板のデザインを気にしている人も少ないように思います) デコトラみたいな板もあるので、大漁旗みたいなものでも良いと思いますし、贋作っぽいのも面白いと思いますよ。小生としましてはフローリングが良いですね。アウトドアしに来ているのにインドアっぽくて。昔このデザインは有ったらしいのですが現在見つからなくて残念です。 折角ご自身で描写できる実力をお持ちなのですから、市販品にない独創性を発揮されるのが一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新品のスノーボードには何かするべきですか?

    スノーボード初心者です。 先日、スノーボードの板をスポーツ用品の量販店に買いに行きました。 そこでワックスなんてスプレーで十分と友人から聞いていたので、スプレータイプのワックスも購入しました。しかし、家に帰ってインターネットでいろいろ調べてみると、ワックスはもっとちゃんとしたほうが良いような気がしてきました。 なので、板を購入した店の店員に「新品の板に何かしたほうがよいか?スプレーのワックスくらいでもいいのか?」という質問をすると、「スプレーワックスで十分です。」と言われました。店内には、なんとか仕上げ何千円、ワックス千円みたいな価格表があったので、そんなのをしたほうがいいのかな?と思っていたのでちょっとびっくりしました。 そこで、結局なにもせず帰ってきたのですが、本当にはじめからスプレーワックスくらいでよいのでしょうか?板を大切につかうためにすることやエッジをさびにくくするために何かをしたほうがよい、ということがあればぜひ教えていただきたいです。 お願いします。

  • かっこいい絵

    今、趣味で携帯の待ちうけなどの画像を書こうと思っています。それで、なにかかっこいい画像、白黒のクールなやつとか、よく橋のしたとかでスプレデーで書かれてるカッコイイ絵とかそうゆう感じの画像があれば参考にしたいのですが、そうゆうサイトあったら教えてください。

  • スノーボードのブランド教えてください

    今年の冬からスノーボードを始めようと思います。 ボードやブーツやウェアーを購入したいのですが、 格好から入る人なので、ブランド物を購入したいです! スノーボードのブランドを何個でも構いませんので分かるだけ 教えて欲しいです!

  • スノーボードのペーストワックス

    スノーボードのワックスについてですが、スプレーワックス+コルクをしていたのですが、 ペーストワックスを購入してみました。 しかし、ペーストを塗った後にナイロンブラシをかけるタイミングがいまいちわかりません。 ナイロンブラシをかけると、カスなのかワックスがとれているのか、けっこう白い粉のような物が出るのですがこれでいいのでしょうか? また、スプレーワックスの時とはツルツルした感じがまったく違うので、塗り方が合っているのかわかりません。 今までと違うので、スプレーワックスを上からしようか考えています。 スノボ初心者です。 よろしければ、ペーストワックスの塗り方・剥ぎ方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • スノーボードに流用できそうなグローブがあれば教えてください。

    スノーボードに流用できそうなグローブがあれば教えてください。 先日、スノーモービルの競技をTVで見ていると、選手たちがかっこいいグローブを 使っているのに気づきました。スノーボードに使えないかとネットで探したみたんですが うまく探し出すことが出来ませんでした。 スノーボードに流用できそうなグローブがあれば教えてください。 モトクロスっぽい感じで防水がしかっり出来ている物を探しています。 出来れば私のなかで実績のあるゴアテックスを使っている?物がいいです。 土地柄、防寒性能はそんなに必要ではありません。 無難にスノーボード用のグローブを使っていれば何の問題もないのですが フロンティアスピリットと、人と違うのを使ってみたいって事で スノーボード用以外のグローブを使ってみようと思っています。 よろしくお願い致します。

  • スノーボード

    スノーボードについてなんですが… スライドがよくわからないです ずらすってどんな感じにずらすんですか? 教えてください お願いしますm(__)m

  • スノーボードに向いてない!?

    私は5年程度スノーボードをしていて、ある程度は滑れるのですが、幾ら滑っても上級者のような滑りが出来ません。 レギュラースタンスなんですが、グーフィーでは暴走し制御出来ませんし、 上級者コースでは必ずこけます..。 滑っている写真を撮り、自分なりに悪い箇所を調べたのですが、膝が全然曲がっておらず、お尻を突き出したようなカッコで滑っていました。 スキーやスノーボードでは膝を曲げる事は重要ですよね? スピードを出してターンする時には、それなりに曲がっているようなんですが 低速でのターン時は、膝が棒立ちに近い感じです。 自分では精一杯膝を曲げているつもりです。なかなか上達しないので、悩んでいた時にふと思ったのですが、私はうんこ座りが出来ないんです..。 背筋をまっすぐ伸ばしうんこ座りしようとすると、後ろにひっくり返えってしまいます。 どうも足首が人より硬いようです。 そこでなんですが、スノーボードのターンの仕方として、背筋をまっすぐにし、そのまま椅子に座るように腰を下ろし膝を曲げると本で読んだのですが、足首が硬い私には、その体勢で滑る事は難しいんです。 このような、足首の硬い私にはスノーボードは向いていないんでしょうか?それとも他に上達できない理由があるのかな..。 私と同じように、うんこ座りが出来ないとか、足首が硬いけどボードは上手いなんて人の声聞ければ励みになるんですが。

  • スノーボードのウェア

    こんにちは。 スノーボードのウェアについてなのですが、何年も使っているせいかもしれませんが行く度にいつもパンツまでぬれてしまいます。今年は防水スプレーをこれでもかというくらいかけたのにやはりぬれてしまいました。みなさんもぬれますか?なにか対策とかありますでしょうか? それとあたらしいウェア(ズボン)を買うとしたらどこのメーカーのが良い(水がしみこまない)でしょうか?

  • スノーボードのゴーグルについて

    年明けに初めてのスノーボードに行きます。 真冬の山形に行くのでゴーグルを用意しようと思っています。 私はモトクロスをやっているのでモトクロス用のゴーグルを持っています。 見た感じ同じような形をしているのでレンズを変えて使用したいと思っているのですが、 どこかまずい点などはありますか? わざわざ分かれているからには何か理由があると思うのですが 問題がなければ(危険など)今回だけでも使用できればと思っています。

  • この絵の詳細を誰か教えてください

    この絵の詳細を誰か教えてください 右らへんに東方キャラのレミリアがいるので東方の絵だと思うのですが。。。 誰が書いた絵なんでしょうか、とてもかっこよくてお気に入りです この画像があるHPなど教えてください。よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • JR東海の新型車両「HC85系」の設計上の最高速度は時速何キロメートルでしょうか?
  • JR東海の新型車両「HC85系」はハイブリッド方式を採用し、営業運転での最高速度は時速120キロメートルですが、設計上の最高速度は不明です。
  • 詳細な設計上の最高速度については記事に明記されていないため、正確な数字を提供することはできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう