• ベストアンサー

木造3階住宅のリフォームについて

4年前に購入した新築建売の家ですが、将来的に改築をと考えています。約20坪の土地の3階住宅です。改築の案は、 (1)2階のリビングの窓の位置を変更 (2)3階の一部屋に窓を追加 です。 本当の希望は2階リビングと3階寝室を入れ替えたいのですが・・・ これらを実施する場合、いくらくらいかかるのでしょうか? 木造3階なので強度の問題があるので大変なことなのでしょうか?

  • bokky
  • お礼率84% (124/147)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.3

建築基準法第20条(構造耐力)において、木造の建築物で3以上の階数を有するものについては、建築物の安全上必要な構造方法に関して政令で定める技術的基準に適合することと、政令で定める基準に従った構造計算によって確かめられる安全性を有することが決められています。 つまり、建築認可及び、完成時の検査において、構造強度が確認される必要があります。 建売住宅の場合、認可が通っても、その通り建築されたかどうか、完成検査を受験しない物件も少なくないのが現状です。 これは、現在の個人住宅においては、完成検査を受ける義務が法的に無いからに他なりません。 これは、申請と似ても似つかぬ建築物、つまり違法建築物発生の温床となっているのは残念ながら紛れもない事実です。 多くの注文住宅の場合、引渡し前にきちんと完成検査を受け、施主はHMより検査証を受け取ります。 これは、後々の増改築に必ず必要になるからです。 まず、家を購入されたとき、完成検査証をきちんと受け取られたでしょうか? これが無いと、改築は愚か、現状において強度もままならない状態かもしれません。 違法建築である場合、申請の必要ないリフォーム程度であれば、実施できますが、増改築等、公的機関に申請の必要な場合は、そもそも公に申請することができません。 ご要望の(1)、(2)はともに構造強度、具体的に言えば耐力壁に大きく影響を及ぼす改築となります。 窓の位置の変更程度であれば、建築申請せずとも実施は可能です。 が、それにより、現状のお住まいの構造強度がどうなるかはご想像の通りです。 構造上の強度が極度に落ち、非常に危険な家となる可能性があるということです。 特に、木造3階建て住宅は、建物の形状がアンバランスな場合、いわゆるうなぎの寝床と呼ばれるような、間口が狭く奥に長い敷地に建設されていることが多くなります。 こういった敷地では、どうしても建物がアンバランスになってしまいます。そこに、基準法の適合した建物を建てようとすると、どうしても、使い勝手の悪いデザインの制限された、箱型の建物となってしまいます。厚さが薄く背の高いマッチ箱を机の上に立てて厚さ方向、奥行き方向に押すとどちらが倒れ易いでしょう。当然厚さ方向です。これは誰が見ても解ることです。こういう敷地の場合、木造3階建は、建築確認書の通りに工事が出来ていても、危険な建物と言わざるを得ません。 つまり、耐震性に問題が生じる場合が多いということです。敷地の制限があり、1階部分にビルトインガレージを組み込んでいる場合、建物の重心が高く、支える強度が総3階建てよりはるかに落ちるので危険度は更に増すでしょう。 こういったリスクを予め解っていながらさらに改築されるご希望があるのであれば、それはもう、止めることはできませんので、どうぞご自由にということになります。 上記は、あくまで完成検査未受験の物件のことです。 そうではない、きちんと完成検査証の存在する物件であれば、現状は構造的に大丈夫と言うことになりますが、窓等の大きな開口部が変わってくると、構造計算は完全にやり直し、ご自分のご希望の位置というよりも構造上許される位置への窓の設置となるわけです。 木造3階建て住宅、特に建売の場合は、このような将来的な制限事項を十分認知の上購入すべきです。 今までもことあるごとにこのようなご回答をさせていただいております。 極論に聞こえるかもしれませんが。木造3階建て住宅の増改築は基本的に無いと考えてください。 建て直しになります。 十分ご検討されることをお勧めします。

bokky
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり木造3階は厳しいですね。 完成検査は未受験です。 考え直します

その他の回答 (2)

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

窓位置の変更及び追加だけでも 現実的にかなりのかなりの金額になると思います。 まず、サッシの交換及び増設には外壁の撤去も必要です。 これはサッシ周りの防水処理を行わなければならず 壁材の撤去が必要になり、サイディングでも塗り壁でも その部分の色が変わってしまいますので全面工事にもなりかねません。 また、3階建ては耐力壁が重要で簡単に開口を変える事は難しいです。 費用も100万単位の工事になると思われますので 大掛かりなリフォーム工事の時でなければ現実的ではないと思います。

bokky
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまりお金がかかるなら建て直しも検討します

  • tentakun
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

木造3階だと構造の変更はなるべく避けるべきではありますが、もしどうしてもというならできなくもないです。ただし、通し柱の切欠きは当然だめですし筋違いの減数もだめです。もし筋違いが取らないといけないならばなるべく同じ通りの同じ方向にそしてできるならば隣あたりに増設しましょう。3階建てが何故そんなにシビアなのかは建物重量より受ける風が大きいです。2階建てと比べるととんでもなく風の影響を受けます。さらに3階建ての多くは狭小地の立地条件も多く、やはり足元が不安定になりがちですから。 費用のほうは窓自体は再利用をあまり考えないほうがいいです。一度つけたものは歪んでる事が多く、立て付けが悪いですから。窓自体腰窓W1800XH900あたりの引違窓で値引きいれて100000円くらいが目安でしょうか。そして大工手間、入替の内部外部補修など、外部は足場も必要ですし塗装の補修も必要です。ざっと一声40万あたりでしょう。できれば内部のクロス張替え時期や、外壁塗装時期にすれば少しでも安く上げれます。

bokky
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイディングの取替えも将来ありそうなので、 その時考えて見ます

関連するQ&A

  • 木造2階建てのバルコニー

    住宅の新築を考えています。 規模は木造2階建て、35坪程度です。 2階のバルコニーを木で、格子状に作りたいのですが、建築基準法上何か問題はありますか? 準防火地域という土地だと、木は燃えやすいから、 無理ですか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 3階建ての二世帯住宅について

    3階建ての二世帯住宅について質問させてください。 想定は下記の通りです。 1階 親世代 30坪 リビングとキッチンと風呂あり 2階 子世代 30坪 リビングとキッチンと風呂あり 3階 孫の部屋 20坪 部屋のみ 玄関は一つで、1階と2階それぞれについて和室と洋室をいれたいと思っています。 質問は下記の通りです。 1 木造か鉄骨かどちらがおすすめですか?強度的に鉄骨? 2 木造と鉄骨のそれぞれの坪単価はどのくらいですか?メーカーは大手ハウスメーカーと工務店を比較して教えていただけると大変助かります。 3 比較的坪単価が安い鉄骨のハウスメーカーはどこでしょうか?三洋ホームズ? いろいろ聞きたいことがあって整理できないのですが、上記の質問にお答えいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 2階にリビング。

    今度家を注文住宅で新築する予定なのですが、 日当たりのの問題で2階にリビングを持って来ようと考えています。 その際の他の部屋の位置関係でお勧めはありますでしょうか? 一応おおまかな希望は主寝室が8~9畳位で子供部屋が6畳で2部屋。 和室が6畳で1部屋にリビングができるだけ広く。 これに出来たら書斎を1部屋設けたいのです。 土地は32坪で建平率は60%なので38坪位までは 可能なのですが、予算の関係上35坪前後で 考えていますが、何かお薦めや、 注文住宅を建てる際のアドバイスや有った方がいい物等がありましたら 何でもいいので教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 平屋から二階建てへの改築

    木造軸組工法で12坪ほどの小さな平屋をまず新築し、将来必要になれば、二階建てに改築することを検討しています。 この場合、平屋を新築する時、通常の平屋より強固な基礎や構造が必要になるでしょうか? 強固な基礎や構造が特に必要でない場合、二階建てに改築するとして、どのように建物全体の強度を確保するのでしょうか?

  • 住宅リホームの費用

    築30年以上の住宅(空家)を親類から貸してもらえるかも知れないのですが悩んでいます。 なにぶん間取りが古く トイレ、パスなどは作り直し(おそらくユニット部分の交換などできずまったくの作り直し) その他部屋は、間取りはそのままでふすま等を壁に替えたり窓をサッシに変更することを考えています。 家は、1階13坪、2階の13坪の層二階だと思います。 費用はいくらぐらいかかると思えばいいでしょうか? つまり、リホーム部分(13坪+13坪-トイレ-バス)+改築部分(トイレ+バス)です。 また、新築した場合1階13坪、2階13坪の2階建てで費用がどれくらいかかるでしょうか? パス、キッチンなどのグレードは出来るだけ費用を抑えた賃貸住宅に使われていそうなレベルのものを考えています。 以上

  • 1階鉄骨造3階建木造を4階建て鉄骨造にできますか?

    現在、1階鉄骨造2.3階木造の築12年の建売住宅に住んでいます ちなみに、土地47平米 建平60% 容積率300% 床面積88平米です これを1階の鉄骨を残して上に3階建て増しして鉄骨4階建てにリフォーム?(立て直し?)って可能でしょうか?もし可能ならばっくりとでいいのでいくら位かかるものなのでしょうか?

  • 木造3階建てはそんなに不安??

    既に住んでいる方や、建築に詳しい方のご意見が頂けたらありがたいのですが・・・。狭小の土地に3階建てを計画しています。鉄骨か木造かで悩んだのですが、やはり木造の温かみに惹かれ、木造で3階建てにしようかと思っています。床面積1階、2階それぞれが11坪、3階が10坪程度なのですが、ネット等で色々調べると「3階は揺れる」「重さに耐えられない」等木造は3階建てにはむいていないような表現が多く、少し悩んでいます。いくつかのハウスメーカーの営業の方に聞いても木造メーカーは「大丈夫」、鉄骨メーカーは「木造は危ない」とこれもあたり前の事ですが、抽象的な返事しかもらえません。もしよろしければ皆さんに賛否色々なご意見をお伺いできませんでしょうか。(特に2階部分に風呂・台所・洗濯場等の水回りを設置するのは木造では不向きなのでしょうか)

  • 木造住宅の夏

    今までマンションに住んでいたのですが 今年、2階がLDKの木造二階建てを購入しました 一階のLDKにくらべると 私的には冬は日当たりも良くとても心地よいです リビングにはロフトもついてます 現在夏を迎えてびっくりしたことが・・・ とにかく暑いのです。燃えるような暑さ・・・ エアコンをかけていれば平気なんですが 広さが十分にあるので、冷えるまでに時間がかかります 帰宅時に閉め切った状態の場合、一階の玄関から 二階のリビングにあがると 家の壁が熱をもってるといえばよいのか・・・ 断熱材入ってても、こんなもんなんでしょうか? ある知人はコスト削減のため、建売住宅は一部分のみ 断熱材を使用している・・・ (たとえば東西南北の2面のみとか・・) と不安なことを耳にしたりします。。 こんなことはありえる話なんですか? 木造住宅に住んでいる方 二階が個室でも暑いですか? みなさんはどんな対策をとっておられますか?

  • 木造在来工法の三階建売住宅の購入を考えています。

     木造在来工法の三階建て住宅の購入を考えているのですが、敷地面積35坪・延べ床面積46坪のビルトインガレージ(7,5坪)で、1階部分のガレージは縦に車が2台停めることができます。一階にガレージと主寝室、WC、UB、トイレ、ほぼ建物の真ん中に階段、(19坪)二階に階段を囲んでLDK、洋室、WC、(18坪)三階に洋室+小屋裏収納(9坪)です。  木造在来工法の三階建てには問題がたくさんあると聞きましたが、具体的にはどのような問題があるのでしょうか?ご存知の方教えていただけますか?また、関連サイトなどございましたら教えてください。  今週日曜日に業者の方と具体的な購入についての話し合いがありますが、そのときどのようなことについて詰めた話をすればよいのでしょうか?ご回答いただけると助かりますのでよろしくお願いいたします。

  • 2階を吹き抜けのリビング(ロフトつき)にした場合のメリット、デメリット

    30坪の南道路に面した住宅地に戸建を新築します。 2階を吹き抜けのリビング(ロフトつき)にして、風呂場、仕事場、寝室を1階にする案が出ています。 自営業なので、普段は家で仕事をしています。 この間取りのメリット、デメリットは、どんなことがあるでしょうか? 設計に当たって、何かアドバイスもあればよろしくお願いいたします。