- 締切済み
酒気帯運転そして逮捕
私の友人の話ですが、先日酒気帯び運転をし、最終的には逮捕されました。 逮捕に至るまでの経緯ですが、 男2人女1(友人は女です)の三人で男の家の近所で飲み始め、 飲み終える頃に代行を頼んだそうです。 代行が込んでいてなかなかつかまらず、時間がかかると言われたため、 代行が到着するまでの間に男達を家まで送ったそうです。約500メートルくらいの距離だそうですが。。。 送り届けた瞬間に警察に窓をノックされ検査を求められました。 彼女は酒を飲んだことを認め検査応じようとしましたが、酒に酔った男が警察官にからみ、(近いし見逃してくれなどと言ったそうです。) 大声を出したり警官をどついたりしていたそうです。 彼女は必死で男を止めて検査を受けた受けたそうですが、 最後の捺印をためらったそうです。なぜためらったかと言うと、親にばれて悲しませてしまうとか、仕事のことなんかを少し考えたようです。 外では男がまだ大声で暴れていて、何かを伝えようとしていたので窓を開けようとしたら突然逮捕されたそうです。 確かに彼女は飲酒運転をしました。 重大な罪だと思うのですが、なぜ逮捕まで至ったのでしょうか? 暴れたのは彼女ではありませんし、検査も応じたのに・・・ 彼女は悪いことをしたのですからかばうつもりは無いのですが、逮捕までされてしまうのでしょうか? 罰金はいくらかわかりませんが、90日の免停だそうです。 かなり反省していますし、留置所から出てきてからお酒もやめたそうです。もともとそんなにお酒を飲むタイプの子ではないのに、たまたま運転したその日に捕まり、逮捕までされた彼女が少しかわいそうに思ってしまいました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yu-ichikun
- ベストアンサー率27% (3/11)
逮捕は妥当ですね。文章を読む限りは。 事実上、逮捕するしないにかかわらず、飲酒違反の事実は残りますから、手続きの違いでしかないでしょう。 飲酒運転は重大犯罪です。 ですから、逮捕するしないで議論すること自体がおかしいのではないでしょうか。
- pistachio
- ベストアンサー率50% (1/2)
逮捕はあり得るでしょう。おおまかに説明します。 逮捕は、罪証隠滅のおそれや逃亡のおそれなどがある場合に必要とされます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/逮捕 今回のケースでは、1)男が飲酒検知拒否を幇助するような行動をした、2)押印をためらった、といったことで、罪証隠滅や逃亡のおそれがあると判断されたかもしれません。 酒気帯び運転は逮捕されない、などといったことはなく、事件や事故を起こした後の個人の対応いかんによっては、適用罪名にかかわらず、逮捕はされるでしょう。 都道府県警察本部に相談窓口や情報公開窓口などがあるはずですから、「道路交通法違反(酒気帯び)の被疑者としてたいほされることはありますか」と聞けば、どこでも「あります。年に数件はあるでしょう」といった答えが返ってくると思います。 ただ、警察の逮捕による拘束(代用監獄と言われる留置場に入れられる等)は48時間が期限と法で定められており、罪証隠滅や逃亡のおそれがなく、罪自体も軽微な場合は、48時間以内に拘束がとかれるというのもよくあることです(地方検察庁に身柄を送ってからはさらに24時間以内。地検が拘束の必要を認めればさらに10日間、勾留を延長すればさらにまた10日間以内)。 彼女の場合も、逮捕されたけれども、一両日中に帰宅できた、という例ではないでしょうか。 一方で、軽微な罪状で逮捕というのは逮捕権の濫用だという批判が人権団体や弁護士などの間で根強くあるのも事実です。 あくまでも個人的な感想ですが、今回の件で逮捕というのは、正直なところ、警察としてはちょっと厳しい対応だな、という気もしますが、500メートル程度の距離なら歩いて帰ればよかったのに、と思います。 回答者の中に、飲酒・居眠り運転の被害者がいらっしゃいますが、距離が短くとも重大な事故を起こす可能性はあるわけですし、危険運転致死傷罪の施行など飲酒運転に対しての制裁は昨今厳しいものとなっていますから、飲んだら運転しないという常識的な判断は必要だったでしょう。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
先月、飲酒運転の上、居眠り運転の車に突っ込まれ、 父が他界しました。 即死でした。 少ししか飲んでなくても、ちょっとの距離だったとしても 関係ありません。 罪は罪として受け入れるべきです。 「飲酒運転」を軽んじる人が多いから、いつまでも「飲酒運転」をする人が減らないのでしょう。 重大な事故を起こさなかった事に感謝することですね。
- umibouzu64
- ベストアンサー率23% (127/533)
「逮捕」というからには、その彼女は牢屋に入ったんでしょうね?質問を読む限り、逮捕ということはあり得ません。あるとすれば、他の方の回答にあるように、他に理由があるのでしょう。世の中には、単なる検挙を「警察に捕まった」という表現で言う人がいまして、これを「逮捕」ととらえてしまう場合が往々にしてあります。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
飲酒運転は今や違反ではなく犯罪です。距離に関係なく酔ったこととは云え、友人を含めて不届きせんばんです。 友人のよく目で、ひどいと思われるかもしれませんが法治国家日本の交通法規は順守しなければなりませんし、事故になればそれこそ重大な結果になります。 飲酒にかかわる被害者の悲痛な叫びをわかっておられませんね!! ご質問者は悪いことをしたのでしょうか など問いかけそのものが、酒を飲んで運転する非常識 重大な犯罪であることの認識にかけてはいませんか?
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 私も逮捕じゃないでしょ、って思います。 逮捕と拘束は法的には全く意味が違いますから、後からでも調べればわかります。 警察にはちゃんと記録が残ってますから、ご本人に、本当に逮捕されたのか警察に聞いてみたらって言ったらいいでしょう。 その男の方が逮捕されて不思議じゃないですよね。
僕も話半分で聞いた方が良いと思います。 逃亡と見られたんでしょうね。 もしくは男の協力者として見られたか。 逮捕ではなく拘束だと思うんですけどね ちなみに男が警官をどついていたと言うことですが、立派な「公務執行妨害」ですね。
- pool_
- ベストアンサー率24% (396/1619)
酔っ払いの言うことですから、話し半分以下にして聞かないと損ですよ。 >何かを伝えようとしていたので窓を開けようとしたら突然逮捕されたそうです。 この時点で署名捺印するのは警察車両の中にいます、自分の車の中に座ったままではありません。 パトカーの中に居ながら、捺印を拒否して窓を開けようとすれば、逃走しようとしたと見なされた、ということでしょう 警官を殴るような仲間が居たので余計に警戒したのでしょう。 でも、逮捕というよりは、拘束だとおもいますよ、自由にさせないためのの拘束
お礼
回答ありがとうございました。 確かに酔っ払いの言うことですが、とても中の良い子で、そんなに酔っ払ったりする子ではないし性格もしっかりした人間なので、逮捕されたと聞いて私のほうがパニクッてしまいました。 男のほうも知り合いなのですが、この日は男達は少し悪酔いしていたようです。 公務執行妨害で逮捕されるのは男のほうじゃないのかと思ってしまいます。 彼女は捺印の拒否をしたというよりも、少し戸惑った程度で拒否とみなして逮捕はないでしょっっ と思ってしまいましたが、その前に飲酒して運転したことがなにより間違えなのですよね・・・ しかし90免停長く感じてしまいました。30日程度なのかと思ってしまいました。