• ベストアンサー

カーナビについて教えてください!

taashi12の回答

  • taashi12
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

ビーコンについてですが、必要だと思います。 光・電波ビーコンは約20,000円くらいだと思います。 FM-VICSは広範囲の渋滞情報を受信し、光・電波ビーコンは自車位置周辺の詳細情報を受信します。 関東各地で使われるのでしたら、ビーコンの設置も進んできていますので取付けたほうがいいです。 仕事で使われるのでしたら、時間の約束もあるでしょうし、渋滞表示を見てわき道にそれ、時間に間に合ったなど、何度かはナビに救われることがあると思います。ビーコンの渋滞情報、完璧ではありませんが結構信用できますよ。 ナビの渋滞表示と実際の渋滞が一致していることが多く、渋滞にはまったとしても、事前に渋滞をキャッチしている優越感というかなんか嬉しくなったりします。 私はカロのHDDサイバーナビですがビーコンは製品と同時に付けました。後付だと取り付け費用がまた必要になるので、もったいないです。 関東でなく地方でしたらビーコンはお勧めしません。関東で使われるのなら必需品と考えています。 ご検討がんばってください。

dachs81
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 やっぱりビーコンはあった方がよさそうですね!ケチって後で後悔するのもイヤだし、後からまた工賃だすのも・・・。

関連するQ&A

  • カーナビ購入をしたいのですが

    カーナビを購入しようと検討中なのですが・・・ 一応候補機種はカロッツェリアの『楽ナビAVIC-HRZ990』or『楽ナビLite AVIC-MRZ99』にしようかと思っております。 楽ナビAVIC-HRZ990でしたらHDDのミュージックサーバーで楽しもうかと♪ 楽ナビLite AVIC-MRZ99の場合はiPod touchでと思います。 両機種にナビの機能的に違いはありますかね? よきアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • パイオニア カーナビ(楽ナビ)についてAVIC-HRZ099 と AV

    パイオニア カーナビ(楽ナビ)についてAVIC-HRZ099 と AVIC-HRZ900 はどこが違うのか知りたいので簡単に教えてください。 特に機能について違いがあれば教えて。

  • カーナビのRCAコード

    カロッエリアの楽ナビ(AVIC-HRZ88)を、取り付け中に、カーナビの裏にある電源コードの隣のRCAコードを、破損してしまいました。 メーカーに問い合わせたところ、2300円とのことです。 カーナビの電源コードを、中古で、いいから、安く売っている店があったら教えて下さい。 ヤフオクを、見ていたら、まだ、HRZ88のRCAコードは、ありませんでした。

  • カーナビについて

    今使用しているカーナビが古くなってきたこともあり買い替えを考えています。いま使っている機種は、パイオニアの楽ナビAVIC-HRZ990です。実は会員登録すれば2回更新をできたそうなんですが、それをせずに会員登録出来る期限が過ぎてしまいました。この際だから買い換えようと・・・・。 この前オートバックスにいったらいまはブルーレイも観れるナビもあるんですね。ナビの種類が豊富にあり迷ってしまいました。今度のナビはパソコンでデータとり更新出来る機種をと考えているのですが、おすすめがあったら紹介してください。おねがいします。

  • カーナビ(カロッツェリア

    カロッツェリアのDVD-ナビ(AVIC-DRZ80)を購入しようと思うのですが、配線しだいで走行中の操作やTVを見る等できるようになるのでしょうか?それとも製品自体にそういう設定が組み込まれていて、なんともできないのでしょうか?

  • カーナビの地図ディスク無料バージョンアップ期限?

    carrozzeria 楽ナビ AVIC-HRZ099について、 http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2008/line_up/hrz099/#vmark このカーナビには地図のバージョンアップが2回分付いています。 ナビの発売時期は2008年10月下旬ですが、 地図バージョンアップの申込期限はいつまでなのでしょうか^^?

  • カーナビを価格.comのお店で購入しようと思います。

    カーナビを価格.comのお店で購入しようと思います。 定価よりぐーんと安いのですが、それでも儲けがあるのでしょうか? PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ900を検討しています。 ご使用されている方、どんな感じでしょうか? 現在は16万円未満で購入できるようです。 大変。お得な気がするのですが。。。 よろしくお願いします。

  • カーナビの選び方とお勧め

    1) オーディオレスの車を買いました。 純正は高いので個別にカーナビを買いますが、 カーナビは2種類あるらしく、どっちを買えばいいのかわかりません。 ポータブルと一体型(2DIN?)です。 オーディオレスなので埋め込めますから、一体型の方が良いのかなと思っていますが ポータブルも可能なのでしょうか。 2) ちなみに、DVDは見ませんし、そんな良いものを求めていません。 VICS?での渋滞情報やSDカードでの音楽再生か録音での音楽再生、高画質(VGA等)7型~ 地図の情報は並みにほしいというのが条件です。 現在、一体型ですが楽ナビのAVIC -MRZ 03IIやAVIC -MRZ 05II あたりを考えていますが同スペックでお勧めや値段の安いものがあれば教えてください。 1)だけの回答も歓迎です。 また、何かしら注意点やアドバイスがあればお願いします。

  • レガシィのカーナビについて教えてください。

    スバルレガシィツーリングワゴン(CBS-BP5)現行を購入予定です。 車に全く詳しくないので、すみませんが初心者の説明になります。 もし質問の内容が足りないようでしたら、ご指摘ください。 オートバックスに見に行って、カロッツェリアのAVIC-HRZ099とかがいいと思いました。 ディーラーにカーナビのカタログを参考までに見せたら、取り付けにはAVパネルセットの購入が必要と言われました。 そのパネルセットをネットで見てみたら、なんだかアッパーセンターポケットの場所ではなく、その下に付くように思えます???? もししたの場所に付くようなら、画面が下すぎるのは私には見にくいのでやめたいです。 希望は2点あります。 (1)カーナビはカロッツェリアの楽ナビ(AVIC-HRZ099)がいい。 (ディーラーではなく、オートバックスで購入・取り付ける。) (2)全面のエアコンの中央吹き出し口の間にある『アッパーセンターポケット』に画面がくるようにしたいです。 確認したいことは、 ・希望(1)のナビが(2)の場所に取り付け可能なのか? ・もし上記が不可なら、カロッツェリアの楽ナビを取り付けたくて、画面が上の方にあるものにしたい場合は、どういう物が良いのか? 大変申し訳ございませんが、なにとぞ難しい用語は分かりませんので、ご親切な方がおられたら、お教えください。

  • カロッツェリアのカーナビについて困っています!

    カロッツェリアのカーナビについて困っています! 型はADIC-DRZ90の カロツェリアのDVDナビを 使っているんですが カーナビの画面が 「ナビマップディスクを入れて下さい。」 とでて 何回も入れ直してるんですが全然直らないです 一回だけ直った時に 違うCDを入れたら 問題なく読み込んで そこからエンジンを切ってつけたら またその画面に戻りました。 そこから直らないです DVDナビソフトを見てみると傷が結構あります。 これはDVDナビソフトが 悪いんでしょうか? それとも本体でしょうか? DVDナビが悪い場合は DVDナビを交換すれば 直るんでしょうか? 困ってます! 教えて下さい!