• ベストアンサー

”ドアに耳をあてて、、、”について教えてください。

”ドアに耳をあてて”(ドアの向こう側の状況をつかむために)の英語表現が知りたいのですが、 調べたところ、 ”鍵穴に耳をあてて聞く”は  listen at a keyhole とありましたので、 He listened at the door to try to catch even a word or two. この英語表現で、ドアに耳をつけて、なにか聞えないかと耳をそばだてる様子は伝わるのでしょうか? もっと自然な表現があれば教えていただけませんか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puchi555
  • ベストアンサー率65% (59/90)
回答No.4

ごめんなさい!He put his ear on the door to eavesdrop. とお書きになったのは、tootonさんでしたね! tootonさん、失礼いたしました! janvierさんのput one's ear against the door ももちろん使えます。 He put his ear against the door to eavesdrop (on the conversation inside the room). で宜しいですよ。(on the conversation inside the room).は無くても良いです。 He put his ear against the door and (he) tried to hear several voices talking in the next room. は正しい文章ですが、少し文が重たい感じです。 しかし又、He listened at the door to eavesdrop. と短くしても、 listened atとeavesdropが同じ意味に当たるので、 大変くどい感じになってしまいます。難しいですね!

hana2005-1962
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 たいへんよくわかりました。 >正しい文章ですが、少し文が重たい感じです。 すごくよくわかります。 私は、文章を作り出すとあれもこれも入れてしまって、結果的にくどくなってしまうのです。 puchi555さん、いつもわかりやすく説明していただき、ありがとうございます! この場をお借りしてjanvierさん、tootonさんにもう一度お礼申し上げます。 みなさまのおかげで解決いたしました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • puchi555
  • ベストアンサー率65% (59/90)
回答No.3

hana2005-1962さんのHe listened at the door to try to catch even a word or two.も janvierさんのHe put his ear on the door to eavesdrop.も完璧です。 どちらも使えます! onは「~にくっついている、接している」という意味なので、 put ~ on the doorはドアに何をくっつけるかにより、 「ドアに~を掲げる」とも、「ドアに~をあてる」とも訳せます。 蛇足ですが、単に「盗み聞きした」という意味なら、 He listened in (若しくはeavesdropped) on the conversation inside the room from behind the door. でも良いですが、必ずしも耳をドアに当てて聞いたという状況にはなりません。 この場合、at the door とすると、 inside the room との兼ね合いで、 文意が見えなくなる恐れがありなすので、よくありません。

hana2005-1962
質問者

補足

いつもありがとうございます。 janvierさんが挙げてくださったのは、 put one's ear against the door なんですが、 これも同じようなイメージで使えるということなんでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • tooton
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.2

単純に He put his ear on the door to eavesdrop. で良いかと。

hana2005-1962
質問者

お礼

ありがとうございます。 "put ~ on the door" ですと、 ”ドアに~を掲げる”という意味で辞書に載っていたんですが、 ”ドアに~をあてる”という意味でも一般的には使われているということでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

noname#107878
noname#107878
回答No.1

put ones ear against the door でどうでしょうか。 彼はドアに耳をつけて隣の部屋での話し声を聴き取ろうとした・・・・といった意味ですと  He put his ear against the door and (he) tried to hear several voices talking in the next room. だとか・・・。

hana2005-1962
質問者

お礼

ありがとうございます。 ありました。 "put one's ear against the door" 調べ方が足りませんでした。 ありがとうございました。 もうひとつ教えていただきたいのですが、 私の書いた表現だと、どんな状況になるんでしょうか? お時間ありましたら、お願いします。

関連するQ&A

  • これらの文の後の続け方を教えてください。

    わたしはよく " ~ have a try / have a look ~" などを使いますが、この文の後に名詞を続けることは " ~ have a try at 名詞 / ~have a look at 名詞 ” は言えるのですが、動作表現をつなげたい時、どうしていいかわかりません。いつも先に 『する』表現を言ってから,”Why don't you have a try at it?"とかいって簡単に済ませています。   " ~ have a try at 動名詞 / ~have a look at 動名詞 " でいいのでしょうか? それとも  " ~ have a try to 原形動詞 ~(こちらは不定詞の形容詞的用法でしょうか?)/ ~ have a look to (こちらは不定詞の副詞的用法とか?)” で つなげてもいいものでしょうか? 検索がうまくできないのでわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • この問題の正答について解説をお願いします。

    ある長文問題で以下のような問題が出ました。 内容的には「チンパンジーがヒトの単語を理解できる」といった題です。 She has a vocabulary of 250 words and understands 3,000 more - she has been brought up [ ] to English from birth. 空所に入る言葉を選べ 1. has listened 2. listened 3. listening 4. to listen 正解は3のlistening です。 個人的には4のto listenが正解である気がするのですが、何故正解は3なのでしょうか? ちなみにweblioの例文にはこんなものもありました。 She was brought up to behave politely. 彼女は礼儀正しくふるまうように育てられた. よろしくお願いします。

  • 「休み・休日」を英語で言うと?

    中3ですが、接続詞の復習問題で 「明日休みだったら、何をしますか」英語で答えなさい。 という問題で 考えた文章が If I have a holiday tomorrow, I will listen to music. か If it is a holiday tomorrow, I will listen to music. の2つです。 休みだったら、休日だったらと言いたい時 この表現であっていますか。 それとも他の表現になりますか。 教えてください。

  • listen to・・のあとのaやthe

    「音楽を聴く」を英語にすると 「listen to music」ですか?それとも「listen to (a)the music」ですか? musicではなくCDなどの場合も、解らなくて困っています。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 「心掛ける」の言い方。

    「心掛ける、~するようにしている」の言い方について教えてください。 「心掛ける、~するようにしている」というと、try to や make it a rule toが思いつきますが、 try toは「やろうとしているけど、やったがかどかは不明」という感じがするような... make it a rule toは少し堅い感じが... 1、make it a rule toを使った表現方法の一例などを頂けると嬉しいです。 2、私は、なるべく人を褒めるように心掛けている。   私は、いつも笑顔でいるように心掛けている 上記英文の、英語の達人さま方の表現方法を学びたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 原形不定詞は通常使いますか

    英語初級レベルの者です。 原形不定詞についてなかなか覚えられずスルーしていましたが、再度勉強しています。 質問 : 原形不定詞はどのようなシーンで使うのでしょうか? 文法なので用法を文字としても言葉としてもよく使っているのでしょうか。試験勉強以外にあまり役に立たないのでしょうか? 以下の原形不定詞を使った例文を調べていました。(アホなりに理解しようと考えていました。)   I listened to him play drums. 辞書で「listen」を引いてみると、   [listen to A doing [do]]〈A(人)が…するのを〉聞く とありました。例文では通常 ing型 にした方が良いのでは?それともdoでもよい程度と理解するべきか・・・。 いや、そもそも、ネイティブたちはそんなことどうでもいいと思っているのでは??? などと考えていました。 よろしくお願いします。

  • to listen to jazz とto play the pianoの文法の違いは?

    (1)ジャズを聴く・・・to listen to jazz (2)ピアノを弾く・・・to play the piano 上記の2点は英語のテキストにそれぞれ(違うページでしたが)載っていました。 同じ文法で表現できると思ったのですが、何故(1)はtoがつくのに(2)にはつかないのですか? 教えてください。お願いします。

  • try ~ingとtry to~の違いについて

    英語の表現で、I try to eat sushi.という文とI try eating sushi.の違いについて、どなたか詳しく教えていただけないでしょうか? try ~ingとtry to ~の違いが分かりません。    

  • これは和製英語でしょうか?

    タクシーのキャッチフレーズに「ドア・ツー・ドア」と言う言葉があります。Door To Door. これはドアからドアまでお客様を送り届けるということ、つまりお客様が歩くことなく、家の前やホテルの正面玄関まできっちりお送りしようということだと思います。 そこで質問なのですが、「ドア・ツー・ドア」と言う言葉は和製英語なのでしょうか? 和製英語だとしたら、正しい英語でいうとどのように表現すればいいのでしょうか?

  • これは口語表現?

    『次の日曜に聴いてみるよ』を英語にすると 『I will listen to it next Sunday』だと思いますが(違ったらすいません..)、 itを抜いて『I will listen to next Sunday』というのもアリなんでしょうか? ネイティヴの方がこう書いているのを見たんですが、 これは口語的な表現なんでしょうか、それとも単にitを入れ忘れているんでしょうか? ご存知の方がいましたら、回答ください。